徳島第一ゼミ

宿題連絡ブログです。 

月最接近!(1月30日土曜日)

2010-01-30 21:42:58 | Weblog
今日は、今年一番の大きな月が見えますよ! と言っても、最接近の時間はもう過ぎてしまいましたが・・(今日の夕方6時5分だったそうです。)

最接近時の地球と月の距離は、35万6567kmになります。 最も遠くなるときは、40万6607kmになり、近いときと遠いときのみかけの大きさは10円玉と1円玉の大きさほどの違いがあります。 ちなみに、今年最も遠くなるときは、2月13日だそうです。

今晩は少し曇り空ですが、雲の隙間から大きな月が見えるかもしれませんね。


本日の宿題連絡です。

小5土曜 国語:漢字第14回、α⇒P120~123
     算数:P82,83、P138,139

小4土曜 算数:P82、83、P138.139
     国語:漢字第14回、α⇒P128~131

小6土曜 英語:アルファベット5回、覚える
     算数:P11,12、暗算40秒以内

小5A  国語:漢字第14回、α⇒P120~123
     
中2A  数学:幾何P21,23 対プP6まで
     英語:対プ仕上げ        理科:P56~61

中3A  数学:復習
     英語:復習
     理科:復習

頑張ってくださいね。

南極・昭和基地開設記念日(1月29日金曜日)

2010-01-29 22:48:40 | Weblog
今日は、南極・昭和基地開設記念日です。 1957(昭和32)年、日本の南極観測隊がオングル島に上陸し昭和基地を設営しました。 当時の建物は全部で5棟。 そのうち4棟が木製パネルの組立式家屋、いわゆるプレハブだったそうです。 この年から翌年にかけては「国際地球観測年」で、南極大陸には日本を始め12か国による観測網が敷かれたそうです。

他に、12月14日「南極の日」がありますが、この日は1911(明治44)年、ノルウェーの探検家アムンゼンと隊員たちが、人類で初めて南極点に到達した日です。


本日の宿題連絡です。

小4B 国語:α⇒P124~127下
    算数:P76②、77④⑤⑥

小6B 算数:P10,11 暗算 30番まで(30秒以内)
    国語:復習

中1B 英語:対策プリントP6まで
    数学:P55、対策プリントP1~6
    社会:復習

中2B 数学:P126、対策プリントP1~6
    社会:プリント復習
    英語:対策プリントP6まで

頑張ってくださいね。

火星接近!(1月28日木曜日)

2010-01-28 22:47:02 | Weblog
今夜は素敵な天体ショーが見えるかもしれません。 地球のすぐ外側をまわっている火星が今日最接近します。 火星は2年2か月ごとに地球に接近しており、今日が一番よく見える日だそうです。 

地球が1年(約365日)で太陽を一回りしているのに対して、火星は約687日かけて一周しています。 内側をまわる地球が火星に追いついて、追い越すときが最接近の時期になりますが、最接近と言っても、地球との距離は9933万kmと距離は大きくひらいています。

昨夜は雨模様でしたが、今日は綺麗に晴れているので、時間があれば夜空を見上げてみてはどうでしょうか。 ただし、防寒対策は完璧にしてくださいね。


本日の宿題連絡です。

小5C 国語:α⇒P116~119下    
    算数:P76②、77④⑥、P137

小6C 算数:P10,11(40秒で)、暗算
    国語:復習

中1C 英語:P113、対策プリントP1~3
    数学:P173、対策プリントP1~6
    国語:P87まで、対策プリントP3まで

中3C1 数学:城東H16 P24まで復習
     総合:復習
     英語:P40~55復習、プリント裏面

中3C2 総合:復習
     英語:プリント表面、P56~71復習
     数学:阿波H19

頑張ってくださいね。

頑張れ!はやぶさ!続編(1月26日火曜日)

2010-01-26 23:17:53 | Weblog
小惑星探査機「はやぶさ」が地球の引力圏内に突入する軌道に到達したことを、先日宇宙航空研究開発機構(JAXA)が明らかにしました。

人類初の小惑星の岩石採取に挑戦したはやぶさは03年5月に打ち上げられ、地球と火星の間の軌道を回る小惑星「イトカワ」に向かい、2度の着陸と離陸を成功させました。 しかし、度重なるトラブルに見舞われ、帰還予定は3年も延びてしまいました。 一時は帰還できる可能性が五分五分と言われていましたが、とうとう帰還が実現する日が訪れそうです。
今年6月の帰還が待ち遠しいです。

探査機とは言え、幾度も試練を乗り越えてやっと地球に帰ってくる「はやぶさ」に大勢の人達が感動しているそうです。 私たち人間も、簡単に諦めない気持ちで物事に取り組みたいですね。 


本日の宿題連絡です。

小4B 国語:漢字第13回、α⇒P124~127上
    算数:P76①、77③、P136

小6B 算数:P6まで復習
    英語:アルファベット5回ノートに練習、覚える

中1B 英語:P181~183
    数学:幾何P53まで
    理科:P109~111、P114、115

中2B 数学:P124まで
    理科:P56,57
    英語:P153、155

頑張ってくださいね。

一足早い春♪(1月25日月曜日)

2010-01-25 22:50:10 | Weblog
先週は、中学入試の合格発表が相次ぎました。 多数のゼミ生が見事合格を果たし、第一ゼミも喜びに包まれました。 合格した皆さん、おめでとうございます。 本当に頑張りましたね。 中学生になっても引き続き頑張ってくださいね。

さぁ次は、高校受験の中学生たちの番ですね。 今日から、前期入試の願書の受付が始まりました。 いよいよ試験は来週2月4日(木)、5日(金)に迫ってきて、生徒たちの間にも徐々に緊張感が漂ってきました。 あと少しになりましたが、体調に気をつけながら、今やれることを精一杯やってください。 そして、喜びの春を迎えましょう!


本日の宿題連絡です。

小5C 国語:漢字⇒第13回、α⇒P116~119上、まちがい5回練習    
    算数:P76①、77③⑤、P136

小6C 算数:P10,11暗算
    英語:アルファベット5回練習

中1C 英語:P150,151
    数学:P130、131
    理科:P108,109②B、111①

中3C1 数学:テキスト復習
     総合:復習
     英語:P24~39復習、プリント裏面

中3C2 総合:復習
     英語:P40~55復習、プリント裏面
     数学:テキスト復習

頑張ってくださいね。

電子メールの日(1月23日土曜日)

2010-01-23 21:39:15 | Weblog
今日は「電子メール」の日です。 1994年(平成6)年に、日本電子メール協議会(現・Eジャパン協議会)が 「1(いい)23(ふみ)」の語呂から1月23日を「電子メールの日」と定めたそうです。

最近はパソコンでのメールはもちろん、携帯電話でのメールのやり取りも当たり前になってきていますね。 文字を書く頻度もだんだん少なくなってきているように思います。

確かにメールはとても便利ですが、内容などでトラブルになるケースも増えているそうです。 会話では気にならないような表現も、文字にするとキツイ感じになったりしますよね。 表情やしぐさが見えないだけに、相手に誤解されるような表現になっているかもしれないので、送るときはよく読み返して確認するといいかもしれませんね。 マナーやルールを守って、上手に活用していきましょう。


本日の宿題連絡です。

小5土曜 国語:漢字第13回、α⇒P116~119
     算数:P76、77、P136,137

小4土曜 算数:P76,77,P136,137
     国語:漢字第13回、α⇒P124~127

小6土曜 英語:アルファベット5回、覚える
     算数:P4,5まで

小5A  国語:漢字第13回、α⇒P116~119
     
中2A  数学:代数P17まで 幾何P17まで
     英語:P156~159    理科:P54,55

中3A  数学:復習
     英語:P214から216
     理科:復習

頑張ってくださいね。

風邪注意!(1月22日金曜日)

2010-01-22 22:51:03 | Weblog
昨日今日と比較的暖かかったですね。 寒暖の差が激しいですが、風邪など引いていませんか? 私を含め何人か風邪気味です。。 入試シーズン真っ最中なので、体調管理には気を付けなくてはいけませんね。 みなさんも気をつけてくださいね。

本日の宿題連絡です。

小4B 国語:α⇒P120~123下
    算数:P70、71、P135

小6B 算数:プリント残り(裏面)
    国語:漢字第5回、アルファベット覚える

中1B 英語:P177~179
    国語:P76~79
    理科:プリント直し

中2B 国語:P83まで
    理科:プリント直し
    英語:P149~151

頑張ってくださいね。

玉砂利(1月21日木曜日)

2010-01-21 22:48:57 | Weblog
今、第一ゼミの各教室には、お正月に実施した『合格合宿』の写真を掲示しています。 必勝はちまきを巻いて真剣に学習に取り組んでいる生徒たちの姿や、早朝に神社に初詣に行く様子などが見られます。

神社といえば、歩くたびにシャリシャリと鳴る玉砂利は心地よく情緒がありますね。 そもそも玉砂利とは魂や御霊(みたま)と同じで、霊的なものが宿ると考えられています。 そのようなことから御霊のこもった大切な石という意味があるそうです。 また「玉のような赤ちゃん」と言うように、“美しい”という意味もあります。 

たまに庭や玄関に玉砂利を敷いた住居も見かけますよね。 見た目の美しさもありますが、踏みしめたときに音が鳴ることから防犯にも役立つそうです。


本日の宿題連絡です。

小5C 国語:α⇒P112~115下    
    算数:P70②、71④⑥、P135

小6C 算数:P6①暗算
    英語:アルファベット5回

中1C 英語:プリント両面
    数学:P127まで
    社会:プリント復習

中3C1 数学:P24まで
     理科:復習
     英語:P23まで復習、プリント裏面

中3C2 理科:復習
     英語:P24~39復習、プリント裏面
     数学:テキスト仕上げ

頑張ってくださいね。