こんばんは!オーボエパート2年の田中史子です。久しぶりのブログですね~
※独り言なので読み飛ばしていいですよ!
そういえばオーボエを始めてから5年経ってました!!5年経っても未だ楽器に対する悩みは消えませんね…てか高校の時より増えました!!(笑)もう楽器吹くときは毎回が研究ですねぇ…。
今の1年生の初心者の子たちを見てるとみんな上達が早くてすごいなぁと思います。まだ1年も経ってないのにめっちゃ吹けてる!!(゜ロ゜)…とはいってもやっぱり最近、色々と楽器が上手くいかなくて悩んでる人もいるようです。私はオーボエ始めたばっかりのときは何もかも上手くいかなくてまず合奏が嫌でした。実は当時、自分のピッチがひどすぎて合わないのが嫌で合奏でこっそり吹きまねしてたこともありました。当時の先輩ごめんなさい!!!(笑)
私は楽器で行き詰まったときは、とある社会人の先輩から頂いた言葉なんですが、「上手くいかないって思うのは今の自分のレベルに満足してないってことだから次の段階へレベルアップしてる最中。だからスランプとか、うまくいかないって悩むのは全然悪いことじゃなくて、むしろそこが頑張り時!!」という有難いお言葉を思い出して頑張ってます。(´ω`)
…はい。長い長い独り言でした(笑)
定期演奏会まであと1週間弱となりました。今週末には二日連続でホール連があり、予定もかなりきつきつです。今日の練習では1部の曲をやったのですが、私も含め個人・パートでの課題もまだまだありそうです…。とりあえずは、楽器やリード、体調などの様々なコンディションを整えつつ、本番まで残り少ない練習を無駄にしないように頑張ろうと思います!!明日はリード買いに行くぞー!
※独り言なので読み飛ばしていいですよ!
そういえばオーボエを始めてから5年経ってました!!5年経っても未だ楽器に対する悩みは消えませんね…てか高校の時より増えました!!(笑)もう楽器吹くときは毎回が研究ですねぇ…。
今の1年生の初心者の子たちを見てるとみんな上達が早くてすごいなぁと思います。まだ1年も経ってないのにめっちゃ吹けてる!!(゜ロ゜)…とはいってもやっぱり最近、色々と楽器が上手くいかなくて悩んでる人もいるようです。私はオーボエ始めたばっかりのときは何もかも上手くいかなくてまず合奏が嫌でした。実は当時、自分のピッチがひどすぎて合わないのが嫌で合奏でこっそり吹きまねしてたこともありました。当時の先輩ごめんなさい!!!(笑)
私は楽器で行き詰まったときは、とある社会人の先輩から頂いた言葉なんですが、「上手くいかないって思うのは今の自分のレベルに満足してないってことだから次の段階へレベルアップしてる最中。だからスランプとか、うまくいかないって悩むのは全然悪いことじゃなくて、むしろそこが頑張り時!!」という有難いお言葉を思い出して頑張ってます。(´ω`)
…はい。長い長い独り言でした(笑)
定期演奏会まであと1週間弱となりました。今週末には二日連続でホール連があり、予定もかなりきつきつです。今日の練習では1部の曲をやったのですが、私も含め個人・パートでの課題もまだまだありそうです…。とりあえずは、楽器やリード、体調などの様々なコンディションを整えつつ、本番まで残り少ない練習を無駄にしないように頑張ろうと思います!!明日はリード買いに行くぞー!