goo blog サービス終了のお知らせ 

東海大学札幌校舎吹奏楽部 Blog

みなさんこんにちは!
東海大学札幌校舎吹奏楽部公式ブログです!部活の様子、演奏会の情報など発信します♪

陸上自衛隊北部方面音楽まつり

2011-10-16 20:46:25 | 演奏会
みなさん、こんばんは☆
ひらい@こもんです。
だいぶ秋めいてきた?!いや、冬も近い今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしですか??

昨日は既に書き込みがあるようにニトリ文化ホールにて、「平成23年度陸上自衛隊北部方面音楽まつり」が行われ、私たち東海大学札幌校舎吹奏楽部はゲストとして出演させていただきました♪

この音楽まつりは毎年開催されているもので、北部方面音楽隊(真駒内)を筆頭に道内にある第2音楽隊(旭川)、第7音楽隊(東千歳)、第5音楽隊(帯広)、第11音楽隊(真駒内)と幌別の北海自衛太鼓と東千歳の千歳機甲太鼓のみなさんが出演されています。
今年は、テーマを「絆~今、ひとつになるとき」と題し開催されました。

私たちは、今年7月に本学で行われた「第8回ラベンダーコンサート」で、北部方面音楽隊のみなさんに賛助出演をしていただいたことをきっかけに、繋がりを深め、今回の音楽まつりに出演させていただくことになりました。

8月の終わりだったと思います・・・。北部方面音楽隊の澤野隊長から直々に出演の依頼を頂きましたが、その内容にびっくり!!「合唱をぜひ!」とのお誘いでした。ラベンダーコンサートの際の学生たちの歌声、表情が隊長をはじめ、音楽隊員のみなさんの心に届き、また一緒にという機会をいただくことが出来ました。コンサートの中では、単独ステージで、合唱を2曲「COSMOS」「虹」を演奏させていただき、合同演奏では「序曲1812年」冒頭部のコーラスとフィナーレで「ふるさと」をご一緒させていただきました。

吹奏楽部として活動している私たちですが、「合唱」活動は、その上でも非常に大きなウエートを置いています。合唱での効果が管楽器の演奏にも現れ、少しずつですがこれまで成長することが出来ています。学生たちの努力には本当に感謝しています。

今回の音楽まつりの本番を迎えるにあたって、音楽隊のみなさんとは駐屯地内で3回の練習、そして会場では前日と当日にリハーサルをさせていただきました♪

私の目から見て今回の一連の活動の中で、音楽はもちろんのこと、人としての成長もすごく感じています。学生たちは、学生の視点で様々なことに気づき指摘し合い、改善していきました♪大きな成長を感じました。
本番で見せてくれたあの表情は、きっと大勢お越しいただいたみなさんの心にお届けできたと思います。私たちの部にとって大きな財産になりました。

私がこの4月に澤野隊長に「チャリティーコンサートの意を込めて、ラベンダーコンサートを行いますので、ぜひご一緒にお願いできませんか?」という一言が、私たちの絆を生み出し、今回の音楽まつりを通して、各音楽隊のみなさんとも、新たな絆を深めることが出来ました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

ブログなのに、長々すみません。。。。。
この想いを残しておきたかったので・・・。お読みいただきありがとうございます。

明日からは、第11回定期演奏会へ向けて更に練習に励んでいきたいと思います。情報は逐一お知らせします♪

では・・・・・

【写真は終演後に控室にて、陸上自衛隊北部方面音楽隊・澤野展之隊長と記念写真を撮らせていただき、許可をいただいて掲載しました】

第7回ラベンダーコンサートのお知らせ

2010-07-13 12:53:15 | 演奏会


7月17日(土)第7回ラベンダーコンサート
場所:東海大学札幌校舎 ラベンダー畑
時間:13:30開演

~演奏曲~
ラベンダー・マーチ(本吹奏楽部委嘱作品)
Stand Alone
ピンクレディーメドレー    他


入場無料となっております

ラベンダーまつりについては、東海大学のラベンダーキャンパス化計画のページへどうぞ。


週末は、ぜひ南区南沢・東海大学までお越しください




moca(Fl)

バンフェス終了&今後の演奏

2010-07-03 20:57:40 | 演奏会
更新係、夏の暑さにやられたのか。それとも完全に忘れてるのか…w
勝手に近況報告やら告知しときますね^_^;


6月27日は、第28回大学バンドフェスティバルに出演しました
演奏曲目は合唱「道(EXILEの歌です)」「リトル・マーメイド・メドレー」
他には無い私たちだけの色を出せたステージになったと思います

また、数名の部員は合同演奏にも出演し、素晴らしい演奏を聞かせてくれました
新たな交流も生まれ、有意義なものになったのではないでしょうか。

ちなみに、今年のバンフェスはかなり多くのお客様が入ったようです
初めて吹奏楽のステージに立った1年生、今後の本番はもう怖くないかな?笑

出演された他団体の皆さんも、お疲れさまでした



~今後の演奏予定~

7月17日(土)第7回ラベンダーコンサート
場所:東海大学札幌校舎 ラベンダー畑



毎年恒例、本学のラベンダー畑で行われる通称「ラベコン」です
ラベンダーキャンパスで初夏のひと時を過ごしてみませんか?
入場無料です。ぜひぜひお越しください


8月1日(日)北海道吹奏楽コンクール札幌地区大会 大学B編成
場所:札幌コンサートホールKitara

今年度も参加します。
最高の7分間を作るため、頑張って練習中です
私たちを知ってる人も、知らない人も、応援よろしくお願いしますm(__)m


どちらも、公式情報が入ったらまた告知しますね



moca(Fl)

建学祭の演奏!

2010-06-20 01:37:12 | 演奏会
こんばんは!
CLパート2年和地です。

みなさん建学祭の演奏会お疲れ様でした
私は実行委員の仕事で忙しくて出れなくて申し訳ありません。
そのかわり、みんなの楽しそうな演奏を聞かせて頂きました


もう今日ですが、建学祭最終日皆さん露店頑張って下さい!
そしてスカパラに出る方々も頑張って下さい(*^-')ノ


ではまた♪


P.S.全体を写真で撮ろうと思ったら、観客さんがたくさんいて上手く撮れませんでした。申し訳ありません。

思い出係り意外のかたが日記を書きたいときは佐々木にメールをください!!
わっちありがとう!!

今後の演奏予定♪

2010-06-08 17:44:25 | 演奏会
こんにちは
今日は自主練習日で、個人練習をする部員やバイトに励む部員、レポート・テスト対策に頑張る部員。。。など、思い思いに過ごしていると思います

さて、昨日は来週に行われる「建学祭(学園祭)」の話題を少し触れましたが、今月(6月)の演奏予定をみなさんにご案内させていただきます

東海大学札幌校舎「建学祭」
開催期間:2010年6月19日(土)~20日(日)
吹奏楽部出演予定:2010年6月19日(土)13:00~

建学祭では、このほか恒例の“スカバンド”や“打楽器アンサンブル”などが出演します
昨日触れた、露店については後日Blogで紹介します

第28回大学バンドフェスティバル
日時:2010年6月27日(日)15:00開場 15:30開演
場所:札幌市民ホール(札幌市中央区北1条西1)
吹奏楽部出演予定: 17:00ごろ

毎年恒例の札幌地区の大学吹奏楽バンドの合同演奏会です各校単独の演奏と、合同バンドの演奏など、大変盛りだくさんです

明日は、大学の剣道場をお借りして、2つの本番に向けた練習を行います

学生たちの書き込みにも期待します

ひらい@顧問