はい、憂鬱です。
閉鎖空間を余裕に作れそうです。
とりあえず日記です。
今日は制服での登校、動きづらいったらありゃしないw
―今日の授業は全て学活。
なぜか?文化祭の前日だから。
『ゆとり教育最高ぉー!!』
1時間目は来月辺りにある保育実習の準備。
何か他の班は紙芝居とかそういうものをやるそうで…。
渡海の班はと言うと…何も考えてませんwwww
なので、この時間は別の班の紙芝居(?)製作を手伝っていました。
2時間目~3時間目は文化祭の事前練習。
実際の会場へ行き、本番さながら(?)で踊―じゃなくて歌うww
うん、あまり声を出したくないなぁーとか思ってたりw
4時間目…1時間目の続きです。
はい、この時間もやっぱり手伝ってました。他の班のものをw
まぁ、こういうこともいいでしょ!たまには。
給食。
給食というよりは弁当の時間ですね。
いつも通り―かどうかは分かりませんが、適当なメンバーで食べました。
「卓球部のK君の彼女は誰なのか?」とかどうでもいいような話題で盛り上がっていましたw
給食後。
(やっぱり給食後よりは弁当後の方があってるかと…)
選択技術の展示系の仕事で集まる。
30分くらい?手伝ったあと、急いで音楽室へ向かう。
―そう、有志発表のためである。
行ってみると誰もいない…みんな行ったのか?と思い、俺も会場へと行く。
着く。
先生と話す。
…唖然。
練習は15時頃から…今は…13時半くらい!?
俗に言う"早く来すぎた"というものですw
まぁ、その1時間半ほどは適当に過ごしてました。
そして時間になり、メンバーも集まり事前練習スタート。
時間の関係上1番のみ。
でも本番と同じ衣装ということだったので、団長ワッペンを付ける。
いざ舞台に出るとき「あぁ、俺が1番目立つな」とか思ってました。
舞台に出ると予想通りの反応(?)が待ち受けていました。
踊ってみると手拍子を打ってくれてたりと、それなりに良かったとは思いますが…。
事前練習終了後。
F君宅の近くで練習スタート。
いつも通りの練習会でした。
閉鎖空間を余裕に作れそうです。
とりあえず日記です。
今日は制服での登校、動きづらいったらありゃしないw
―今日の授業は全て学活。
なぜか?文化祭の前日だから。
『ゆとり教育最高ぉー!!』
1時間目は来月辺りにある保育実習の準備。
何か他の班は紙芝居とかそういうものをやるそうで…。
渡海の班はと言うと…何も考えてませんwwww
なので、この時間は別の班の紙芝居(?)製作を手伝っていました。
2時間目~3時間目は文化祭の事前練習。
実際の会場へ行き、本番さながら(?)で踊―じゃなくて歌うww
うん、あまり声を出したくないなぁーとか思ってたりw
4時間目…1時間目の続きです。
はい、この時間もやっぱり手伝ってました。他の班のものをw
まぁ、こういうこともいいでしょ!たまには。
給食。
給食というよりは弁当の時間ですね。
いつも通り―かどうかは分かりませんが、適当なメンバーで食べました。
「卓球部のK君の彼女は誰なのか?」とかどうでもいいような話題で盛り上がっていましたw
給食後。
(やっぱり給食後よりは弁当後の方があってるかと…)
選択技術の展示系の仕事で集まる。
30分くらい?手伝ったあと、急いで音楽室へ向かう。
―そう、有志発表のためである。
行ってみると誰もいない…みんな行ったのか?と思い、俺も会場へと行く。
着く。
先生と話す。
…唖然。
練習は15時頃から…今は…13時半くらい!?
俗に言う"早く来すぎた"というものですw
まぁ、その1時間半ほどは適当に過ごしてました。
そして時間になり、メンバーも集まり事前練習スタート。
時間の関係上1番のみ。
でも本番と同じ衣装ということだったので、団長ワッペンを付ける。
いざ舞台に出るとき「あぁ、俺が1番目立つな」とか思ってました。
舞台に出ると予想通りの反応(?)が待ち受けていました。
踊ってみると手拍子を打ってくれてたりと、それなりに良かったとは思いますが…。
事前練習終了後。
F君宅の近くで練習スタート。
いつも通りの練習会でした。