はい、明日の祭りなんてどうでもいいとか思ってる渡海ですw
本当の目的は明後日のメンコミ・こみっく王国ですよ。
うん。
やっぱり同人誌即売会の方が2倍3倍と楽しいし…。
てか、まず知り合いに会うことがないからいいっ!!wwww
でも、今回のイベントは少々違う…。
―家の近くで土日、開かれる祭り…。
うん、帰ってくるところ丸見えだねw
で、友達が来て「かばんに何が入ってるの?」とか言われたら…。
「え?ちょっ?うーん、日本の象徴的なものwww」とか答えそうwww
あっ、これを狙って話しかけてくるのはなしでっ!!w
とりあえず、日程としてはちょうどいい日なんですけどね。
場所も丸の内(久屋大通)と結構近いし…。
んじゃ、今日の日記を。
1時間目『技術』。
肺炎らしいですよー。技術の先生。
来週には来るとか。いろいろな意味で歓迎w
っと、この時間は数学教師が来て、パソコンを使っての勉強。
途中、俺の座ってるところのパソコンが調子悪くなる…。
「あっ、これ、どうすればいいの?直そうと思えば直せるけど…w」
うん、下手なことして壊したりしたら大変だしねw
隣の友達の画面を見せてもらいました。
その後、10分ほどの自由時間があって、そのときには直りました。
2時間目『家庭科』。
リサイクルのものづくり…。
はぁ、リサイクルなんざ業者に任せればいいんだよ。
ってか、リサイクルはごみの分別だと俺は思うww
再来週提出らしいですよー(来週は文化祭で潰れるんで…。
終わると言えば終わるけど…工夫点が見当たらないw
2時間目の放課。
保健室へ行く(←これいつものこと??
先生から「教室の端でやるように」と指示。
「よく分かってるねぇー、先生ww」
てか、保健の先生…文化祭で踊るダンス、期待してる!?w
3時間目『理科』。
何だかよく分からないことを言ってのける人…それが理科の先生w
いやぁ、分かると言えば分かるんですが…。
何ていうか聞くのもかったるい的なww
っということで、全くと言っていいほど聞いていませんでしたw
4時間目『英語』。
ここにまた、新たなる名言が誕生した…。
『古かろうがなんだろうが言葉は生きている。』
はい、クラスにいる水泳の得意(?)な生徒が考えた「今日の名言」。
はぁ…これ英語ですか??
給食。
うん、リクエストした曲が全然流れない…。
やっぱり来週になってからか??
ってか、今頃だけど"流れて欲しくない"ww
昼放課。
いつも通り、図書室へ。
今日はいつも以上に人がいた。
なので、ハレ晴レを踊りづらかった。
(部屋の端で踊ってたんですけどねwwww)
5時間目『数学』。
もっぱら単元テスト。
普通に進めてると、左からカーテンが…。
どうやら風になびいて俺に当たっているっぽい。
うっとうしい。
避けてもまた、当たる。
…。
もう、集中できなくてwwww
途中って言うか、何と言うか…そんなところで諦めました。
うん、人間諦めが肝心だねw
っということで余った10分ほどは暖かい日光を浴びながら睡眠。
チャイムが鳴るまで寝てました。
6時間目『学年合唱』。
初めての全クラス合同合唱。
評価としては"D"くらい(A~Eでw
まず、男子が歌詞を覚えていない(←俺もだけどw
他にも遊んでいる人が多数いたりとか。
うん、こんなので文化祭、大丈夫なのか??
文化祭と言えば、もってけ!ユカイ。
…頑張ります。