トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

敷地祓い

2019-06-01 23:49:14 | リフォーム
敷地祓いの予定でしたので、前日から用意していましたが・・・・



今年なぜか、うちは素通り。

しばらく待っていましたが、お囃子の音はどんどん遠ざかるばかり。

数時間後に、「今年は来ない」と確信して、用意したものを片付けました。

その夜、世話役の人に電話で訊いてみたところ。

「リフォーム中なので不要と判断した」との返答がありました。

昨年も、リフォーム中でしたが、やってもらったんですけどねぇ。

でもまぁ、事を荒げることは避け、承知したのでした。

曽祖父がこの地に居を構えて以降、はじめて神事を未実施なのだろうと思います。

ということで、庭仕事の際は気をつけます。

リフォームが完了した際に行う「家祓(やばらい)」の際に、一緒に「敷地祓い」も行ってもらうつもりです。

って、一緒に行ってくれるかなぁ。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 値上げ | トップ | 2敗目 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
敷地祓い? (kumi8793)
2019-06-03 12:56:55
って初めて聞きましたよ。
北九州でも小倉と門司だけだそうですね。
ネットで少し調べました。

こちらでやる地鎮祭とも違うのでしょうか?
折角用意したのに残念です。

リフォームが完了してから行う「家祓い」も知りません。
私は実家離れて他地域を転々としたので
何もわかりません。

元家は地鎮祭もやっていません。
単身中の主人が仕事で日程が合わなかったのか
面倒でしなかったのかはっきりしません(~_~;)

リフォーム後に両方やってもらえますように
返信する
kumi8793さんへ (とほ)
2019-06-03 18:33:11
>北九州でも小倉と門司だけだそうですね。

そうなんですか?
日本全国共通の神事だと思っていましたヨ。
新興住宅街ではないでしょうけど。
実家で生まれ育ったので、他所を知りませんでした。
ただ、平日行われる場合は学校に登校しているから、出くわすことは少なかったですが。

>こちらでやる地鎮祭とも違うのでしょうか?

簡易地鎮祭って感じです。
地鎮祭は神様に降臨し昇天される儀式がありますが、敷地払いは神輿で来られるので、そこが省略されます。
四方のお清めも行いません。
地鎮祭の祭壇は神社側が用意してくれますが、敷地払いは写真の「塩、米、水」を当方で準備します。
なので、初穂料が1桁違います。

>「家祓い」も知りません。

私も知りませんでした。
今回のリフォームで、仏壇も神棚も壊すので、それぞれお寺さんや神社に相談しました。
棟梁も工事中の安全祈願のために、神事をすごく大切にします。
解体するときの「お祓い」は不要と神社には言われたのですが、棟梁のすすめでやってもらいました。
壊れかけた家で行うのは、神主さんも気持ち悪かったと思います。^^

>他地域を転々としたので

まず、戸建てでないと関係ないでしょうし、さらに賃貸社宅だと、地元の神事もやるかどうか微妙でしょうね。
宗教も絡むでしょうし。

>元家は地鎮祭もやっていません。

それはないと思いますヨ。
建築会社が、あそこでしょう?
住宅会社の中では、神事を大事にする会社だという印象があります。
ご主人が都合で出席できなくても、関係者のために地鎮祭をされてると思います。
そのための契約神主がいるような話を誰かから聞きました。真偽は不明ですが。^^
返信する
アバウトなんだもん (kumi8793)
2019-06-04 08:51:25
地鎮祭をやらないって断ったと言っていたのをはっきり覚えています。
えっ?やらなくてもよいのと返しました。

面倒なことが大嫌いで良い時も若干あるかもしれないけどたいていはだめな場合が多いです。

私は北陸に住んでいてほとんど主人が決めたので
仕方なかったです。キッチンももっと違っていたらよかった。
今住むところはいろいろしっかりやりました。

じゃ担当者がやってくれたのでしょうね。
担当者を信頼していて新築時に工事していた時とは違う新しい鍵、オーナーだけの鍵を引っ越すちょっと前まで営業担当者に預けていたくらいですもん。
私が主人なら絶対自分で持っています。
引き渡しが済んでいたのですから。

そんなところがアバウトで私とは合いません。

あの会社だから悪いことはできないでしょうけど・・・

先日も私が鍵をかけ忘れて私を送った主人は15分ほどで家に戻ったけど鍵かかっていなかったらしくて
それは翌日思い出した私から聞いたの。

反対なら主人が帰宅後すぐに
「鍵開いていたよ」って文句言いますけど
何も言いません。
鷹揚なのかアバウトなのかわかりません。

そんな風だからあの会社にしてはいろいろ雑でした。
今のところは凄く丁寧です。
返信する
kumi8793さんへ (とほ)
2019-06-05 00:25:39
>地鎮祭をやらないって断った

もしかしてクリスチャン?って思いましたヨ。
ハウスメーカーもさすがに、やらないっていう施主に反して、実施はしないでしょうね。

>面倒なことが大嫌いで

儀式のなかでは、かなりラクチンな部類かと。
結婚式とか披露宴とか通夜とか葬式とか、ご主人やらないつもりかな?
あ、結婚式と披露宴は、終わってますね。^^

>私は北陸に住んでいてほとんど主人が決めたので

そんな事情があったのですかぁ。

>今住むところはいろいろしっかりやりました。

それはよかった。千葉の家は建売でしたが、知人から「家造りは、長く家にいる嫁さんの意見を尊重しないとダメ」といわれました。
自分が決めちゃって・・・失敗したかな。^^

>じゃ担当者がやってくれたのでしょうね。

いえ、施主に「やらないでくれ」といわれれば、やらないと思います。
確か、お守りか何かを埋めるはずですし。
勝手に埋めたら、大問題になりそうだし。

>私が主人なら絶対自分で持っています。
>引き渡しが済んでいたのですから。

うーん、微妙ですね。
引渡しは手続き上完了してても、手直し工事をあとからする場合がありますし。
担当者にオーナー鍵を預ける都合があったのかも知れません。

>そんなところがアバウトで私とは合いません。

kumiさんはキッチリされているんですね。
自分の知り合いで経営者になられている方は、キッチリしている方が多かったです。
kumiさんは経営者タイプです。
ご主人は・・・・^^

>あの会社だから悪いことはできないでしょうけど・・・

引っ越す前だし、何もできないかと。
あるとしたら、盗聴器をコンセント内に仕組むくらいかな。
バレたときのリスクを考えると、やらないと思いますが。

>鷹揚なのかアバウトなのかわかりません。

厳しく追求、他人の失敗。笑ってごまかせ自分の失敗。
社会人の教訓です。^^

>そんな風だからあの会社にしてはいろいろ雑でした。

結局、口うるさい施主の物件は丁寧に、そうでない施主では、スピード優先となるもんね。

>今のところは凄く丁寧です。

kumiさんが厳しく管理した成果でしょう。
良かったですね。
返信する

コメントを投稿

リフォーム」カテゴリの最新記事