goo blog サービス終了のお知らせ 

とぐさんのラジバカ日記

パーツ難民に仲間入りしました。

袖スタGP  R4

2010-04-11 | RC


今月も参加


・・・してきたような



先週の走行では、フロントが引っかかってしまい、なかなか思うように走れず・・・。
色々と試してみたんですが改善されないまま先週末は終わってしまいました。


で、昨日の練習。

早い段階でフロントの引っかかりも納まり、前後のバランスは若干リアが軽めですが、車の動きはまずまず。
タイムもそこそこ出るようになったんですが、全体的に接地感が・・・
グリップ剤を変えたりやってみましたが、それほど効果もなくてお手上げ状態

とりあえず、グリップ感は薄いものの普通に走行できるんでそのまま今日のレースへ・・・。



朝の練習ではタイヤの慣らしをかねて1パック。

ちょっとフロントが引っかかり気味だったんで、グリップ剤を変更して予選へ。


その後は昨日の動きが嘘のように・・・



フロント引っかかりまくりで周回するのがやっと


予選2回目、昼休みと色々と試してみましたが改善されず・・・




苦肉の策で決勝はリアタイヤのみグリップ剤の使用で出走しますが、

走り始めてすぐに強烈な片巻きに襲われ、心が折れてリタイア


う~ん・・・

416のご機嫌とりはとても難しいですね



みなさんお疲れ様でした


あ、来月はスポットレースが5/2(日)・F1RCGPが5/9(日)に開催予定です
(定期レースはナシ)


どうしようかな~

完成~♪

2010-03-28 | RC
とりあえず、初めてのエアーブラシを使ってのボディ完成しました



突っ込みどころが多々ありますが・・・





走っていればそれなりに見えるかと・・・



あとちょっと。

2010-03-26 | RC

ペインターさんに頼んで塗ってもらったボディを参考に・・・

少しアレンジを加えてやっとここまで形になりました


一応、ボンネットやサイドなどにはシルバーでパターンを入れたんですが、塗る量が少なすぎたようで・・・


あ、グリルは失敗したんでふき取っちゃいました

袖スタGP  R3

2010-03-15 | RC
今月も参加してきましたよ


前日までの強風も収まりRC日和となりましたが、花粉の影響か路面グリップはイマイチ。





いつもならレース日の朝はタイヤの慣らし程度しか走らないんですが、前日の練習が
強風の為ちょっと参考にならなかったんで、中古タイヤで1パック。


若干リアの接地感が薄いような気もしますが、『グリップ剤の変更でなんとかなるだろう』なんて考えながら走行していると・・・


縁石に引っ掛けてしまい

朝から修理するハメに・・・

まぁ、某STさんにくらべたら、たいした修理じゃなかったんですが(笑)





で、レース用タイヤの慣らし走行。まぁ、悪くはないかと


そして、そのまま予選へ

最初の数周はそこそこのグリップ感でペースも良かったんですが、途中からリアのグリップが薄くなり始めコース内を走るのがやっと

2回目に備えて、あいれやこれやセット変更を。

が、2回目もやっぱりリアグリップがイマイチで思うように攻められず・・・

それでも大きなミスがなかったんで決勝は3番手スタート


再度セット変更して決勝へ・・・


序盤で多重クラッシュがあり、生き残ったのは俺を含めて4/7台の寂しいレースに・・・。


車の方は予選の時よりも良くはなりましたが、気を抜くとリアが抜ける感じで集中力が続かずマーシャルのお世話になり最下位転落


途中、前を走るFURUさんに追いつきましたが、接触によりボディを巻き込んでしまい、またまたマーシャルのお世話に


で、ラスト1周、またまた追いつきましたが抜く事が出来ずに結局4位フィニッシュ



う~ん、なんだか不完全燃焼なレースでした・・・。


みなさん、お疲れ様でした

大収穫!?(笑)

2010-03-13 | RC
このところ週末の天気が悪くてなかなか走行できませんでしたが、今日やっと走行する事が出来ました

が、強風の為に操縦台に立っているのもやっと・・・。

いつもなら走行を断念するか迷う所ですが、レース前日という事もあり数パック走行してきました




強風の割にはグリップはそれほど悪くはなく、ライン上はそれなりにグリップしていましたが、風の影響で車の挙動が・・・



当然操縦者も風に煽られながらの操縦になる為、皆さんミスが多いようで・・・

ドリフトコースに乱入する方やアッパーデッキの上に電池を載せる方の姿も




サスブロックがこんなに曲がったのは初めて見ました



で、本日の走行結果は・・・


路面グリップが上がらず、タイムはイマイチ。


車の挙動は、若干立ち巻き気味でスロットルが握れなかったんで、リアのスキッド角を変更

とりあえず、普通には走れるようになったけど、明日のレースはどうなることやら・・・



どうなることやら・・・

2010-03-11 | RC
え~

久しぶりの更新です



突然ですが・・・














・・・















・・・

















ゲットです



知人が不要になったそうなんで譲ってもらいました


せっかく手に入れたんでしばらく頑張ってみようと思いますです

・・・あ~くんが塗ってくれないし(笑)

撃沈。

2010-02-21 | RC
今日は久しぶりにピットインの定期レースに参加してきました

参加人数も多く、30名以上の参加者が・・・

タミヤミニとスケールカークラスが大人気でした

そんな中、俺はブラシレス&リポOKの23Tクラス(ブラシレス13.5T)に参戦です

このクラスも9名参加とそこそこの参加人数がありました


各クラス共、予選は5分間のベストラップ。
なので多少ミスしても、1周決まればOK



で、予選は・・・

1回目
そこそこのグリップ感でちょっと左右でクセがありましたが、
11秒5までいきましたが、3/100秒差で暫定2番手に・・・

2回目
スタビ調整とリバウンドをちょこっといじって行きましたが、コレが失敗
左右のクセはなくなったものの、若干まき気味になってしまい若干タイムアップするも
結局予選2番手に。


そして、決勝は

スタート直後の混乱で大きく順位を下げてしまい、6番手か7番手に
決勝前にリアのダンパーを一段立てていったんで、まき気味なのも納まり、なんとかペースを上げられたんですが・・・





他車と絡んで、壁へ・・・

サーボホーンが折れて、終了~



なんだか、最近完走率が低いような・・・










う~ん

タミヤミニ、楽しそう


参加された皆さん、お疲れさまでした


袖スタGP  R2

2010-02-15 | RC
更新が遅くなりましたが、今月も参加してきました♪






とりあえず、ダンパーメンテとデフへのグリスアップを済ませてコースが乾くまでまったりと・・・


で、コースが乾き始めてきたんでタイヤの慣らしの為に1パック走行

まだ、湿っている所もあったんでグリップ感はイマイチでしたが、乾いている所はそこそこのグリップが

まぁ、車の調子は悪くはないかと、そのまま予選へ


5人の為、予選は1組。全員での予選になりました

予選になり路面グリップは雨上がりとは思えないほどあがり、
1ラウンド目ではベストラップ12秒4でベストではトップにたったもののミスが重なり23周9秒だったかな?4番手タイムで撃沈

メチャメチャ寒かったんでいつもよりダンパーオイルをやわらかくしていったのが裏目に出たようで
フワフワした感じとリアが腰砕け気味で運転しづらかったんでリアのみオイルの番手を変更&リバウンド調整


これが良かったようで2ラウンド目は調子もよく、途中ヒートトップに・・・

・・・が、

アナウンス『とぐさん、トップ走行』のプレシャーに負けて、マーシャルのお世話に・・・

何周トップを走行できたのか・・・

いや~ 先月の決勝以上に緊張しちゃいました


で、決勝は4番手スタート。

スタート直後から車の調子がイマイチで真っ直ぐ走らず、アクセルオンで左に・・・

なんで、スタート失敗で最下位へ。

その後はなんとか周回しますが思うようにペースをあげられず1人リタイアで4位フィニッシュ


走行後車をチェックしても特におかしな所も見当たらず・・・

タイヤが原因だったら良いんだけどなぁ・・・

次回走行までにバラしてチェックするかなぁ・・・









参加された皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様でした

珍百景。

2010-02-07 | RC
今日も袖スタで走行してきたのですが・・・

昨日に引き続き、今日も強風で路面グリップはイマイチ

今日の結果は↓こんな感じ。

いつもより0.2~3秒落ちって所でしょうか




そして、今日はピットで珍しい光景が・・・

やっぱり外車はパーツ代が高いようで

いつも俺がデフメンテの時にプレートを磨いていると冷やかしていた
腹黒でちょっと変わり者(笑)のこの人がプレート磨きを・・・



初めて磨いてるのを見たかも


復活!?

2010-01-24 | RC
土、日曜とガッツリとツーリングをやってきました♪


今年になってからイマイチ調子が上がらず、原因不明のリアのグリップ不足に悩まされ続けていましたが・・・


前回走行のレース時は若干リアグリップが薄いものの、とりあえず普通に走れる状態だったんですけど、
昨日の1パック目はリアがノーグリップでまともに走る事が出来ず・・・


今まで色々と車のチェックをしてきましたが、特に不具合もなかったんで
原因は路面状況が変わって車のセッティングが今のままではダメなんだろうと考えて、セッティング変更する事に


結局、セッティング変更に1日かけてIアームの角度やスキッド角、ウェイトの場所などを変更し、やっと自分好みの動きに近づいてきました



で、今日は朝一から調子が良かったんで、本当は昨日やりたかったグリップ剤のテストを・・・


再販されたEXTREME  プレミアムトラクション プラチナ
ファーストモデルアップグレードバージョンの比較テストです


下地剤も色々と換えて、ファーストモデルとアップグレードバージョンをそれぞれ交互に使用しながら走行してみました。


路面状況も常に変わるし、タイヤの状態も一定ではないと思うので全くの同一条件ではありませんが
(今日はグリップ剤のテストなんで車のセッティングは全く触っていません)


自分がやった感じでは・・・





多少、違いを感じられたんでそれぞれ路面状況に合わせて使おうかと思います



で、↓本日の結果

夕方近くまでは1番時計をキープしていたんですが、やっぱりいつもの二人に抜かれちゃいました