goo blog サービス終了のお知らせ 

とどろみの森学園 PTA

とどろみの森学園PTAのブログです。PTAの活動を紹介します。

PTA通信12月号(パート2)

2010年12月14日 | 実行委員会

続きです。

幼 稚 園 か ら

 ・14日(火)10時から会議室で、2学期の子どもたちの様子をお話しします。

 学 校 か ら

 文部科学省・研究開発発表会

 日時:1月21日(金)11時45分より 

 内容:公開授業ⅠⅡ、分科会、全体会(講師:佐藤学・東大大学院教授)

 当日の受付をPTA委員から5名お願いしたいと思います

会長から

第4回「いつもありがとう」作文コンクールで最優秀賞に輝いた片山君(小1)の作品がすばらしかったので、報告します。

片山君の作文はこちら↓

http://www.asagaku.com/obento/1207.html

お弁当を大きくして欲しいと母親にいうと、3年前に亡くなられた父親のお弁当を出してくれて、そのお弁当箱に感謝し、そして家族の中で唯一男だから、お父さんの分までお母さんと妹を守っていきますという内容でした。

小1の男の子、まだ人生を6年しか生きていない男の子がここまで書けるのは、そばにいる、家族や地域の方々の教育があったからだと思います。

このような子ども達が一人でも多く育てば、周りに影響し、いじめや差別のない明るい学校生活がおくれるのではないかと思います。

子どもの一番そばにいれるのは私達家族です。やさしい子どもを育てましょう。

 

 

次回 実行委員会は、1月15日(土)10:30~です。

 

 

『とどろみ幼小中PTA通信 12月号』(PDF)


PTA通信12月号(パート1)

2010年12月14日 | 実行委員会

とどろみ幼小中PTA通信 2010.12.13発行

11月はスポーツ懇親会が開かれ、親子で楽しいひとときを過ごすことができました。

とうとう師走となりました。

今年はどんな年でしたか?来年も楽しい1年にしたいですね。

 

 箕面市PTA連絡協議会

第49回箕面市PTA大会

2011年1月30日(日)13時から16時30分。

箕面文化交流センター8F  参加無料

第1部 全体講演 「学力は1年で伸びる」 

講師:陰山英男先生

第2部 分科会

    ①「世界を知ろう!きっかけはここから」(JICA)

    ②「空手ボクササイズ」(昌保秀子先生)

    ③「折り紙講座」(福永茂先生・4中校長)

お知らせプリントは配布済みです。申し込み締め切りは 12月16日(木)。ふるってご参加ください。

 

成人教育委員会

教育懇談会

日時:2月8日(火)午前中

テーマ「家族で語る性教育」

講師:徳永桂子先生(思春期保健相談士。性教育ワークショップを全国で開催している)

 

成人教育委員会

トールペインティング講習会

 1月30日(日)31日(月) 9時30分から12時30分

 参加費500円

(材料費1500円のうち1000円はPTA負担)

定員は各回10~15名  地域開放教室にて

お知らせプリントは配布済みです。申し込み締め切りは12月16日(木)。

 

 保健体育委員会

・保健会、給食作成委員会に出席しました。

 ・ヘルシー教室の開催は見送ることになりました。

 

地区委員会

・12月12日(日)に次期役員を決める会合を開きました。次回会合は1月23日(日)です。

 

→長いので、パート2につづきます。