夏の間に、子どもたちはひとまわり成長したことと思います。
2学期は、運動会や文化フェスタ等、大きな行事もいろいろあり、保護者にとっても楽しみな季節ですね。
箕面市PTA連絡協議会
・市長マニフェスト中間検証アンケートがありました。
(各委員長・副さん対象)
・9月12日(日)9時から「クリーンみのお作戦」
PTA実行委員は学校周辺を清掃しました。
・2011年1月30日(日)箕面市PTA大会のテーマ募集。
保健体育委員会
・運動会のPTA種目はパンくい競争になりました。(プリント配布済み)
・9月14日(火) 献立作成委員会
成人教育委員会
・陶芸講習会 井手陶房(止々呂美地区西の所)にて。
9月末から10月初旬予定。1人1500円程度ご負担ください。(プリント配布済み)
地区委員会
7月6日(火)地区委員交流会がありました。箕面市の子どもの状況について、問題行動 (14~20歳まで)で刑法犯・虞犯(ぐはん)・不良行為等、年々件数が増加しているこ と、 露出等のわいせつ行為が多いことが報告されました。見かけたら110番通報を!
また、各中学校の悩みでは、「喫煙」「喧嘩」等の問題が取り上げられました。
「PTA通信」がHPに掲載されます
各委員会が日々どのような活動をしているのかを紹介することで、現在の「短い引継ぎ 時間」では伝わらないような活動内容を伝えることが可能になります。これに伴い、紙 での配布は10月号をもって廃止いたします。引き続き紙での配布をご希望の方は、下の 用紙を切り取って各担任の先生にお渡しください。
準備出来次第、9月号よりアップいたします。これからもっと充実した内容にしていき たいと思いますので、どうぞお楽しみに! 学校HP↓
http://www.city.minoh.lg.jp/todorominomori/index.html 運動会(9/19)でのご協力のお願い(再)
・今年度より、全面駐車禁止となります。グラウンドが工事中となるので、お車は一切止 められません。自転車、バス等をご利用ください。やむをえずお車で来校の場合は、地 区センターの駐車場をご利用ください。
・飲酒、喫煙も全面禁止です。
・パラソルやテントはご遠慮ください。
・ペットは連れてこられないようお願いします。
・ビデオ、カメラを持ってトラック内に入らないでください。
ケガやトラブルのない楽しい運動会にしましょう。
幼 稚 園 か ら
「みすず学園」がとどろみ幼稚園在園児保護者対象に説明会を実施。在園児がスムーズに 受け入れてもらえるよう望んでいます。
校長先生より
「虐待」のことが報道されています。
もし、そういうことを見聞きした場合、すぐに通報してください。
次回 実行委員会は、10月2日(土)10:30~です。