goo blog サービス終了のお知らせ
I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
CALENDAR
2017年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
RECENT ENTRY
7/30のつぶやき 41.2℃
7/29のつぶやき 台風9号
7/28のつぶやき MH-53E、思ったより早い帰路のお立ち寄り・・・
7/27のつぶやき 虫刺され?
7/27のH川 今日は何とか飛びものショット
7/26 厚木展開 DHC-7飛来
7/26のH川 ボウズ回避だけ
7/25のつぶやき 台風避難はあるか?
7/24のつぶやき 針の穴を通すような・・・
7/23のつぶやき マサカの合意
RECENT COMMENT
ブログ主/
8/26のつぶやき 三沢
subarudaisuki1726/
8/26のつぶやき 三沢
ブログ主/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
subarudaisuki1726/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
ブログ主/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
subarudaisuki1726/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
ブログ主/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
飛行🛫/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
ブログ主/
10/26 ヤクルト優勝・・・
subarudaisuki1726/
10/26 ヤクルト優勝・・・
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
NAF Atsugi
(1592)
航空祭
(825)
カワセミ
(733)
民間機
(349)
遠征・旅行
(6)
Yokota AFB
(27)
飛行機
(39)
おフネ
(120)
カメラ・レンズ
(258)
野鳥
(69)
Music
(5)
その他
(1419)
過去
(10)
BOOKMARK
Nikon Co. Ltd.
FR24
MY PROFILE
goo ID
tobimono_kingfisher
性別
都道府県
自己紹介
飛行機好きの♂です。ホームフィールドはNAF厚木。飛行機が飛ばない時は鳥さんに浮気…(^_^;)。
ブログ主へメール(工事中)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
8/16 厚木展開 やっとNF-200のマズマズな離陸・・・(^_^)
NAF Atsugi
/
2017-08-16
今朝起きて、外を見たら生憎の天気・・・視程ももう一つ・・・(-_-)。
だけど、雨雲レーダーを見たら房総沖にはエコー無し・・・いつもの通り(8AM現着狙い)出撃・・・。
しかし、現地に向かっている途中で”Chippy”(VFA-195)のクリアランス・・・(+_+)。
慌てたものの、定位置に辿り着く前にテイクオフ・・・木の間から撮るには撮れたけど・・・。
早い動き出しなんで、他の部隊も続く事を期待したんだけど続かず・・・(-_-)。
雨が降り続く中、昼過ぎまでに飛んだのは、”Chippy”(VFA-195)が6機(3×2)と”Talon”(VFA-115)が5機(5×1)・・・。
早目に帰ろうかと考えだした15:30過ぎに、”Mace”(VFA-27)×5機のクリアランス・・・。
その中に、NF-200も居て、マズマズな離陸・・・この夏休みの個人的課題だった”NF-200のマズマズな離陸”をやっと達成できた・・・(^_^)。
これを撮って気持ち良く、16時過ぎにRTB・・・。
明日は、日中は傘マーク無しの天気予報・・・F系全部隊のナイスフライト連発となるかな???
まずは、NF-200の離陸・・・欲を言うと、捻り始め(捻り戻し)がもう少し遅いと・・・
もう捻りを戻し始めているんで・・・
ウィングマンの方がBetterな離陸だった・・・
NF-300も飛んだんだけど、安全離陸・・・(-_-)
他の良さ気な離陸を撮った順に・・・
定位置に辿り着く前に何とか撮った写真がこれだったんで、定位置で撮りたかった・・・
このPさんがNF-300を操縦していれば・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
8/15 厚木展開 天気予報は悪い方向に外れたが・・・
NAF Atsugi
/
2017-08-15
朝起きて外を見たら視程はそんなに悪くなかったんで、厚木エンドへ出撃・・・。
動きが出たのは8:30頃・・・”D-Back”(VFA-102)と”Talon”(VFA-115)・・・。
”Talon”には強烈な”Route 4 Departure”を期待したんだけど、大人しい上り・・・(-_-)。
(”D-Back”の方が元気だった)
後続部隊の上りを期待したんだけど動き無く上がった機体が戻ってきただけで、戦没者追悼式のQ-Timeに突入・・・。
Q-Time明けと同時に午後の部がスタート・・・”D-Back”と”Mace”(VFA-27)が・・・。
これまた後続を期待したんだけど、その後の動き無し・・・16時で撤収・・・(-_-)。
今日は天気予報が悪い方向に外れて、終始、雨模様で傘が手放せない状況に・・・。
だけど、風向きは終始北寄りでRWY01運用(予報だとお昼前から南風)、”Route 4 Departure”を楽しめた・・・。
ただ、雲高が低く、高い上りをされると直ぐに雲の中・・・(-_-)。
今日は”Chippy”(VFA-195)と”Outlaw”(VAQ-141)はフライト無し・・・悪天候でのキャンセル?それともお休み??
明日も雨模様(ただし終始北風)の天気予報なんだけど、どうなるんかな???
まずは、今日一番良い上りをしたNF-101を・・・
今日飛んだ色付きは、NF-300とNF-200・・・いずれも安全離陸・・・(-_-)
この後雲の中に・・・(-_-)
昨日よりはマトモかな・・・
良さ気な上りを撮った順に・・・”D-Back”に元気なPさんが多かった・・・
色が残っていればねぇ・・・
せめてどちらかのPさんがNF-300を操縦していれば・・・
バーナーを遅くまで焚いて・・・
ガバッ・・・
あと、土曜日に飛来して以来ステイしていたCH-53Eが北へ・・・エンルートの天気が悪いんで、今日もステイだと思っていたんだけど・・・
立ち位置を変えんとアカンかった・・・(-_-)
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
8/14厚木展開 思ったよりも飛んだが・・・
NAF Atsugi
/
2017-08-14
昨夜、お墓参りの帰り道は新東名の事故渋滞と東名の渋滞に嵌って日付は今日(1AM過ぎ)・・・。
寝たのは2:30AMくらいだったけど、何故かいつも通りの時間に目が覚めた・・・。
朝起きて、厚木ATISをチェックしていたら、初めはWire1本だったけど、7AMの時点でWire2本に・・・。
視程も良かったんで、慌てて準備して出撃・・・。
8AM頃に現着したものの、NF勢に一向に動きが無し・・・(-_-)。
動きが出たのは、お昼前・・・”Mace”(VFA-27)と”Chippy”(VFA-195)が西の基地へお出かけ・・・。
これで終わりかと思ったら、他にローカルフライトのクリアランスが・・・(^_^)。
F系部隊は”Talon”(VFA-115)以外の部隊はフライト・・・”Mace”と”Outlaw”(VAQ-141)は2フライト・・・。
天気予報ほど天気も悪くならずに、思ったよりも多く飛んだ・・・(オマケに19過ぎに爆音・・・ナイト???)。
終始、離陸側に留まり(15時過ぎにRWY19→RWY01にランチェン)、16時過ぎにRTB・・・。
明日も、良い方向に天気予報が外れて欲しい・・・。
今日の一枚は一番低い上りをしたNF-101
今日飛んだ色付きはNF-500とNF-200(2フライト)・・・いずれも安全離陸・・・(-_-)
初めて左側が撮れた・・・
他の良さ気な離陸を撮った順に・・・
RWY01で離陸した7機(Outlaw2機とMace5機)の内、コイツだけがちゃんと捻った・・・
他のトラフィックでは、UC-12Fが相次いでIWOへ・・・
ヘリで飛んだのは”Warlord”(HSM-51)1機(TA-00)だけ・・・
コイツが上がる時にRWY01にランチェン・・・タワーパターンで飛んでいるうちに移動できた・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
8/12 厚木展開 ”コウモリ”のお帰りだけ・・・(-_-)
NAF Atsugi
/
2017-08-12
昨日夕方に飛来した”コウモリ”(VMFA(AW)-242)と、
日米共同訓練に参加する”AH-1Z”(UH-1Yはそれほどでも)のお立ち寄りを期待して朝から展開・・・。
先に動きが出たのは、10:30過ぎに”コウモリ”・・・、
この時間帯なのでローカルフライトを期待したんだけど、ホームベースへお帰りに・・・。
オマケに長時間待たされたせいなのか?そっけない上り・・・。
お昼過ぎに”CH-53E”が1機飛来したんだけど、その時は離陸機にヤマを張っていて・・・
GCAだったんで、間に合いそうだったけど、無理せずパス・・・。
”CH-53E”も来たんで、”AH-1Z”も厚木経由の筈・・・と期待していたんだけど、
マサカのお隣りへ・・・(T_T)。
全機お隣に降りた情報をネットで確認して、落胆してRTB・・・。
明日は、お墓参りの運転手ミッションの為、展開できません・・・(-_-)。
”コウモリ”の上りを・・・DT-11/06/01の順・・・何故だか後続機ほど高くなる・・・(+_+)
リーダーがコレだったんで後続(普通はリーダーに追いつく為、低い上りになる)を期待したんだけど・・・
先週の真っ直ぐよりはマシ・・・3週連続を期待したい・・・
しかし、来週の週間天気予報を見ると、ため息がでそう・・・(+_+)。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
8/11のつぶやき ダラダラ休日・・・
その他
/
2017-08-11
今日から夏休みなんだけど、
生憎のお天気(視程も悪い)だし、Wireは1本だったんで、ダラダラ休日・・・。
(爆音=離陸音も聞くことは無かった・・・)
ネット記事を見ていると、
【Ryzen Threadripper】のベンチマーク記事が出だした・・・。
確かに高性能なんだけど、性能に癖があるようだし、
価格がUS本国と違って為替レート間違えてる?のような強気の設定・・・。
暫くは様子見・・・。
色々考えると、”8000番台”の”Core X”が本命になるんかな???(年末に出るか?)
F-15Jの#811を探したら、2015年の築城(304SQサヨナラ記念塗装機)で撮るには撮っていたんだけど、
地上展示だけだったし、この時は広角レンズを持って行くの忘れたんで、尾翼のアップだけ・・・。
明日もダラダラかと思ったら、夕方に”コウモリ”が飛来したようで・・・。
天気悪くても厚木展開のつもり・・・(まあ地元民なんで会社行くよりも近い)。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
8/10のつぶやき 明日から夏休みだが・・・
その他
/
2017-08-10
明日から夏休み(カレンダーだと出勤日なんだけど、”山の日”なんで組合と会社の協定で強制有給取得日)・・・。
気になるのは天気予報とNF勢が飛ぶかどうか???
今日はNF勢のフライトな無かったようだし(帰宅してATISを聞いてもWire1本)・・・明日は魔金かな???
天気予報はイマイチだけど、おかげでそれ程暑くはならないようなんで、行くだけ行ってみるか・・・。
8/10なんで、F-15Jの#810を探したら、去年のニュータで撮ってました・・・(^_^;)
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
8/9のつぶやき 早くも飛び始めた???
NAF Atsugi
/
2017-08-09
月曜日が本格フライインだったNF勢なんだけど、早くも今日からフライトを開始したようで・・・。
今日のフライトはちゃんとした訓練フライトなのか?いわゆる”罰ゲームフライト”なのか??明日の様子で分かるかな???
夏休みはNF撮りで楽しめそうなんだけど、夏休みの期間の天気予報がイマイチですな~・・・(-_-)。
今日は、すご~く暑かった(35℃オーバー)んで涼しげな1枚を・・・
この前、元同僚の病気見舞いに行った時に寄って見た柿田川湧水群・・・実際は暗いです・・・駐車料金払って見る程の物でもなかった・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
8/8のつぶやき 残念・・・(-_-)
その他
/
2017-08-08
帰宅してネットニュースをチェックしていたら、
「9/1に実施予定の神奈川県の防災訓練への”Osprey”(MV-22B)の参加見送り・・・」の記事が・・・。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170808/k10011092801000.html
神奈川県の訓練なんで、当然、厚木に飛来すると思われるだけに、残念・・・(-_-)。
8/8なんで、今亡き”IVORY88”(US-1A)と長く51空に居る”PEACOCK88”を・・・
フネは明日入港予定のようで・・・(”いずも”も入港するようで撮りに行きたいんだけど、展開できません・・・)。
台風が熱帯の空気を運んできたのか?暑い・・・展開される方、お気をつけて・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
8/7のつぶやき フライイン・・・
NAF Atsugi
/
2017-08-07
台風5号が接近する中、本日がCVW-5勢のフライインだったようで・・・。
ただ、早朝から一気に・・・のパターンではなく、10時ごろからパラパラ・・・。
(職場で、お昼休みに相模川沿いに北上するFA-18を目撃・・・)
あと、ヘリまで戻ってきたようで・・・ただ、フネの方は明日の入港予定は無し・・・。
気になるのは、何日から訓練フライトを始めるか???
昨日の午前中、H川沿いのお散歩エリアを歩いてみた(そんなことするから午後の暑さ負けた)んだけど・・・。
残念ながら、カワセミの姿や痕跡(糞の跡)を見つけることができんかった・・・(-_-)。
ただ、カワウにによって激減した小魚の姿を見かけるようになってきたんで、
今年生まれた子がこのエリアに居ついてくれることを願っています・・・。
という訳で、久々にカワセミの画像を・・・
本格的に、お散歩を始めるのは涼しくなってから・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
8/6 厚木展開 暑さに耐えきれず・・・(-_-)
NAF Atsugi
/
2017-08-06
朝一のATISを聞いたら、”Wire2本”・・・お戻りに備えて朝から展開・・・。
しかし、一向にお戻りの気配は無し・・・。
そんな中、昨日降りた”Password”(VRC-30)がフネへ・・・。
今日は一段と暑かった(最高気温33℃オーバー)んで、
早起きした(=寝不足)せいで、熱中症気味になってきて頭がフラフラ・・・(-_-)。
傍受した無線情報を元に、15時でRTB・・・。
帰宅して自宅で涼んでいる時に爆音が・・・(-_-)。
それにしても、今日は晴れてきた後も”Overhead Close”・・・。
ひょっとして、厚木も横田や岩国と同じように、日曜日はオーバーヘッドアプローチ禁止”になったのかな???
とりあえず、”Ordin#83”が降りてきたんで、”ボウズ”は免れた・・・
さて、明日は???(展開できません・・・)。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
8/5 厚木展開 ”コウモリ”が帰った後に”Password”が!!
NAF Atsugi
/
2017-08-05
今日も、”コウモリ”(VMFA(AW)-242)を狙って厚木展開・・・。
朝起きてATISを聞いたらRWY19&Wire2本・・・出撃前にRWY01&Wire1本・・・。
現着してRWY01のまま2本目のWireが張られるの待ったけど、
Wire屋さんの登場と同時にRWY19へランチェン・・・その直後に”コウモリ”のクリアランス・・・ローカルっぽい・・・。
離陸を撮った後、今日は”Overhead Open”だったんで、降り側へ・・・車を傍に停められる、少しだけ奥地へ・・・。
着陸を撮った後、再び離陸側へ・・・2回目のローカルフライトを期待したんだけど、ホームベースへお帰り・・・。
オイラもRTBと思ったけど、気になる交信を傍受したんで、再び降り側へ・・・。
気にしていた通り、”Password”(VRC-30)が飛来・・・ただし、1機だけ・・・・。
その後も降り側で待ち続けたけど、他のNF勢の戻りは無かった・・・。
フライトがひと段落した16時過ぎにRTB・・・。
今日の1枚を選ぶとすると、”コウモリ”のお帰り時の”色付き”(DT-01)・・・低い上りの上に、後席さんのお手振り付き・・・(^_^)
基地内撮影者と思われる車が来ていたおかげかな(リクエストがあった)???
”コウモリ”を撮った順に・・・
ローカルフライトの上り・・・
DT-08/03はセクション
DT-01/00もセクション・・・
ローカルフライトの降り・・・もっと奥地へ行けば良かった・・・
RTB時の上り・・・
DT-03/08はまたしてもセクション・・・
このペアは2日間で4回の離陸のすべてがセクション・・・
DT-01/00はセパレート・・・
DT-00の方はそんなに低くなく・・・
”Password”の降り・・・
となれば・・・フライインも間近な筈・・・
台風避難と思われるEP-3C・・・
”コウモリ”の上りを待っている間に、もう1機のEP-3CとUS-2×1機も飛来・・・
この状況だと、明日も朝から厚木展開かな???・・・(^_^;)。
(羽田は台風の影響で九州方面のフライトは軒並み欠航で寂しそうだし・・・)
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
8/4厚木展開 久々に・・・
NAF Atsugi
/
2017-08-04
運良く、今日は防音工事の予備日に指定されていたんで、有給申請済・・・。
本当だったら、移動したした家具や無理やり箱詰めした荷物の片づけをしなければいけないんだけど、
欲望に我慢できず(お昼までは北寄りの風向きの天気予報)に、
久々に厚木基地に飛来した”コウモリ”(VMFA(AW)-242)を狙って展開・・・(^_^;)。
久々の厚木展開だったし、久々の”F系”撮影だったし、久々の”ゴーヨン”使用・・・。
今日は”Q-Time”が2つ設定されていて、その間を縫ってフライトがあることを期待したんだけど、
動きが出たのは、2つ目の”Q-Time”が明けた後・・・まだ、RWY01運用だったけど、少し期待外れ・・・(-_-)。
ローカルフライトぽかったし、”色付き”(DT-01)がいたんで、降りを撮ろうと南側に移動中にRWY19にランチェン・・・。
今日は”Overhead Closed”だったし、直ぐに2回目のフライトをするだろうと、無理に北側に戻らず南側に・・・。
1Hrちょっとで戻ってきたんだけど、その後動き無し・・・。
もう終わりかと、16:30頃にエンドを離れて帰宅途中にクリアランス・・・(+_+)。
慌てて引き返して、途中でTWRシフトして「もうダメか?」だったんだけど、運良く、訓練フライトの海鷲のおかげで間に合った・・・(^_^;)。
だけど、セクションでもう一つ・・・。
ローカルフライトだったとしても、降りは暗い時間になるんで、RTB・・・18:30頃戻ってきた・・・。
とりあえず、1枚選ぶとすると、”色付き”(DT-01)の1回目の離陸・・・
低かったんだけど、捻らず・・・(-_-)
後は順番で・・・
1回目のフライトで最初に上がったのは”DT-08/03”のセクション・・・
上手く重ならなかったんで個々に・・・
DT-01/00はセパレート・・・どっちも捻らず・・・(-_-)
2回目のフライトで最初に上がったのは”DT-03/08”のセクション・・・
2機入った時には電線が・・・(T_T)
DT-01/00もセクション・・・
やっぱりDT-01を追ってしまう・・・(^_^;)
オマケで、南側で暇だった時に撮った”角付き”のSH-60Jを・・・
夜逃げせず、今夜もステイしてくれることを願っています・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
8/3のつぶやき 台風5号・・・
その他
/
2017-08-03
迷走していた台風5号(ノルー)の予想進路が東寄りに・・・
九州で大雨災害に遭われた方々には心配な進路・・・だけど、ちょっと見方を変えると、岩国にも直近・・・。
厚木基地近隣住民としては、岩国勢の台風避難での飛来を期待してしまう・・・。
多分、F系はハンガーに収容できると思うんで、”SUMO”(VMGR-152)や海自71/81/91空勢が順当かな???
ということで、US-2(#05)を・・・。
もちろん、マサカのF系の飛来を期待していますが・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
8/2のつぶやき 【D850】は46MPクラス???
カメラ・レンズ
/
2017-08-02
帰宅してネットニュースを見ていたら、【D850】のスペックに関する情報が・・・
https://nikonrumors.com/2017/08/01/additional-nikon-d850-specifications.aspx/
http://digicame-info.com/2017/08/d850-4.html
画素数は4500~4600万画素とのこと・・・意外と高画素(5D4より少し多いくらいと思っていた)・・・。
となると、フルサイズで高速連写は厳しいかな?・・・良くて6fpsくらいか??・・・だけど、DXクロップで9fpsくらい(【D500】に遠慮して)は行くかな???
価格は40万円(3600USD)・・・やっぱり高い・・・【D500】2台分か・・・。
1枚貼るとすると、”46MP”にちなんで【CH-46】を・・・
北絡みで米韓合同演習にRRが参加するかも・・・との情報が・・・。
これが本当だと、夏休みにNFを撮るのが難しくなるな・・・(-_-)。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
8/1のつぶやき 大雨・・・
その他
/
2017-08-01
今日から8月・・・午後から避難勧告が出たり電車が止まったりするほどの大雨・・・。
帰宅時、駐車場まで行く間に結構濡れてしまった・・・(+_+)。
この雨で、渇水状態のダム(宮ケ瀬ダムは史上最低の貯水率)も回復して欲しい・・・。
1枚貼るとすると、”ヤマカガシ”繋がりで”蛇”(VMFA-323)を・・・【VFA-102】だと直球過ぎるので・・・
確かに、子供の頃、”ヤマカガシ”は大丈夫と教わっていた・・・。
だけど、母方の祖母の弟さんが亡くなった(不幸にも、当時は血清が無かった)以降、地元では毒蛇扱いに・・・。
子供の時、”シマヘビ”を見つけると、振り回して飛ばして遊んでいたな・・・(^_^;)。
だけど、”ヤマカガシ”は見た目が毒々しいんで、触る気が起きなかった・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
気に入って頂けたら、是非クリックをお願いしますm(__)m。