goo blog サービス終了のお知らせ
I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
CALENDAR
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
RECENT ENTRY
9/1 ブログ引っ越しのお知らせ
8/31 厚木展開 岩国シャトル2日目は2機体制
8/31のH川 今日は成鳥♀
8/30 厚木展開 岩国シャトル開始
8/30のH川 今日は幼鳥と巡り合わせが良く
8/29のつぶやき 明日(8/30)帰港
8/28のつぶやき もうすぐ帰港?
8/27のつぶやき 最長&最多
8/26のつぶやき ついに職場でニンバスが
8/25のつぶやき 猛暑で牛乳値上げ
RECENT COMMENT
ブログ主/
8/26のつぶやき 三沢
subarudaisuki1726/
8/26のつぶやき 三沢
ブログ主/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
subarudaisuki1726/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
ブログ主/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
subarudaisuki1726/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
ブログ主/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
飛行🛫/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
ブログ主/
10/26 ヤクルト優勝・・・
subarudaisuki1726/
10/26 ヤクルト優勝・・・
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
NAF Atsugi
(1604)
航空祭
(825)
カワセミ
(743)
民間機
(349)
遠征・旅行
(6)
Yokota AFB
(27)
飛行機
(39)
おフネ
(123)
カメラ・レンズ
(258)
野鳥
(69)
Music
(5)
その他
(1435)
過去
(10)
BOOKMARK
Nikon Co. Ltd.
FR24
MY PROFILE
goo ID
tobimono_kingfisher
性別
都道府県
自己紹介
飛行機好きの♂です。ホームフィールドはNAF厚木。飛行機が飛ばない時は鳥さんに浮気…(^_^;)。
ブログ主へメール(工事中)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
2/23のS池 今シーズン見納めかな???
野鳥
/
2020-02-23
お隣も気になったけどパス・・・(明日も休みだったら行ったかも)。
カワセミ密度の高いS川も気になったけど、ルリビタキが見納めになるかもしれないんで、地元のH川・S池へ・・・。
肝心のルリ男君(ルリビタキ♂)なんだけど、
今日は現着早々の1回だけ近くの岩に出てきてくれたけど、
1.5hr粘っても昨日と同じような状況・・・今日は北風が強かったので、強風のせい???
カワセミ他は別投稿で・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
1/2のS池 ルリ男くん(ルリビタキ♂)とは巡り合わせが良く・・・(^_^)
野鳥
/
2020-01-02
カワセミとは巡り合わせがもう一つだったけど、
ルリ男くん(リルビタキ♂)とは巡り合わせが良かった・・・(^_^)
今日もエエ位置まで出てきてくれた・・・(^_^)
これは何???
明日は年始の挨拶に行くんで、川はお休みです・・・(^_^;)
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
1/1のS池 2020年撮り初め(2)・・・初ルリ男くん(ルリビタキ♂)・・・(^_^)
野鳥
/
2020-01-01
池の公園の一角に人だかりができているんで、ルリビタキ♂(ルリ男くん)が来ていることはわかっていた・・・。
だけど、いつももすごい人だかりになっていたんで、少し気が引けていた・・・。
今朝は、さすがに人がまばら(同業者3人)だったんで、気兼ねなく良さ気なポイントを確保・・・。
待つこと暫し、ルリ男くんが登場し、エエ位置まで来てくれた・・・(^_^)
これで、カワセミ撮りに復帰・・・。
では、適当に・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
1/27のH川&S池(2) ルリ男くん(ルリビタキ♂)とも相性が良かった・・・
野鳥
/
2019-01-27
今日はルリ男くん(ルリビタキ♂)とも相性が良かった・・・。
30分程しか、ポイントに居なかったんだけど、色んな場所に出没してくれた・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
1/13のH川&S池(2) ルリ男くん(ルリビタキ♂)とも巡り合わせが良く・・・(^_^)
野鳥
/
2019-01-13
ルリ男くん(ルリビタキ♂)の方だけど、今日も巡り合わせが良く、長時間待つことなく遭遇・・・(^_^)
葛根湯飲んだけど、体温は37.1℃から下がらず・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
1/12のH川&S池(2) ルリ男くん(ルリビタキ♂)も・・・
野鳥
/
2019-01-12
ルリ男くん(ルリビタキ♂)も、それなりに撮れたんで、別投稿・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
1/5のH川&S池(2) ルリ男くん(ルリビタキ♂)の出没範囲が広がった・・・
野鳥
/
2019-01-05
カワセミも豊作だったけど、ルリ男くん(ルリビタキ♂)も豊作・・・。
今日は人慣れしてきたのか?今までと違う場所でも出没してきてくれた・・・(^_^)。
今まではここには出てこなかった・・・
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
3/16のH川 満開のオオカンザクラ・・・
野鳥
/
2018-03-16
このところ暖かったんで、オオカンザクラが満開になっているのでは?と川へ・・・。
(明日は大盛況になると思われるし、晴れだと光線の強弱の差が厳しいんで)
現着すると、予想通り同業者無し・・・じっくりマイペースで撮影できた。
その後は、カワセミ狙いで撮り歩いたけど、
池の公園のカワちゃんも上流側のカワちゃんにも遭遇できず・・・(-_-)。
下流側のカワちゃんだけ、1回だけ遭遇・・・。
この時、川じゃない方向に飛んで行った・・・・ひょっとして巣穴掘り???
雨が気になったんで、11時過ぎでRTB・・・。
まずは、メジロさん
舌が出ている・・・
ヒヨドリ
こいつも舌が出ている・・・
花被りが惜しい・・・
シジュウカラ・・・こいつは舌で蜜を吸えないんで、花弁をちぎってしまう・・・
最後に下流側のカワちゃん♂
谷の崖方向に飛んで行った・・・ひょっとして巣穴掘り?・・・ということはお嫁さんを見つけた??
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
3/6の大和市某所 カンザクラとメジロ
野鳥
/
2018-03-06
今朝、腰に違和感が・・・暫く静養・・・。
大事をとって、脂肪燃焼の近所の散歩だけ・・・。
久々に”1Nikkor70-300mm@V2”を持って・・・。
”梅メジロ”を狙っていたんだけど、撮れたのはカンザクラとメジロだけ・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
3/18のH川 ボウズ・・・(+_+)
野鳥
/
2017-03-18
HNDトラフィックも気になったんだけど、途中でランチェンが予想されるんで、川へ・・・。
例によって、レシーバーを聞きながらの川歩きなんだけど、
何故か?メモリーバンクが”横田”になっていて、"D-Back”(VFA-102)×2機のお出かけをロスト・・・(T_T)。
気を取り直して、歩いたんだけど一向にカワセミに遭遇できず・・・。
池に行ってもダメ・・・普段行かない下流側へ歩いてもダメ・・・結局、ボウズ・・・(+_+)。
カワウが小魚を食べ尽くしてしまったんで、去年同様にカワちゃんが去ってしまった???・・・(T_T)。
お昼間際で、厚木エンドへ転進・・・。
カワセミの代わりに遊んでもらった、”ジョビ男”くん(ジョウビタキ♂)
お別れカウントダウン・・・
あとは、オオカンザクラとメジロさん
オオカンザクラに外来インコが・・・
コイツは花を噛み切って蜜を吸うので・・・何年か前に増殖して駆除されたのに、今年になって飛来するようになった・・・。
例によって、厚木エンド編は別記事にて・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2/25のI公園 久々のルリビタキ・・・
野鳥
/
2017-02-25
カワセミを撮れる気配が無くなったんで、川を北上して公園へ・・・。
狙うのは、別の青い奴・・・ルリ男くん(ルリビタキ♂)。
ここのルリ男くん、若いのか?瑠璃色はもう一つだけど、活発に動き回ってくれたおかげで、色々楽しめた。
1.5Hrちょっと滞在したんだけど、1シーズン分撮った感じ・・・お腹一杯・・・。
では、適当に・・・飛び出しは狙って撮ってません・・・(^_^;)
後は、常連さんがルリ男くんが来るまでの暇つぶし用に呼んだヤマガラさん・・・
今日は脚がパンパン・・・明日はさすがに川歩き(公園も)パスかな・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2/4の京浜島(4)猛禽 遠いながらもハヤブサ・・・
野鳥
/
2017-02-09
2/4の京浜島シリーズ、最後は生身の猛禽を・・・。
まずは、遠いながらも撮れたハヤブサ・・・
工事の影響で対岸には止まらなくなったけど通過はしていくミサゴ・・・
機械の方(MV-22B)は、悪天候で厚木飛来は中止になったようで・・・。
しかし、このところ行けば、必ずハヤブサに遭遇・・・。
1000mmオーバーの機材(500mmF4×TC-14E3@D500)で撮りに行こうか・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
1/22の京浜島(4)番外編 せっかくのハヤブサなんだけど・・・
野鳥
/
2017-01-27
1/22の京浜島の写真、最後は番外編で鳥さんを・・・。
この日もハヤブサがエエ所を飛んでくれたんだけど、SP150-600mmG2(A022)には荷が重いのか残念な結果に・・・(-_-)。
いつもの”200-400mmF4×TC-14E3”だったら・・・と考えてしまう・・・。
汚い絵でもうし訳ないんだけど、ハヤブサを・・・
止まっている鳥(ヒソヒヨドリ)相手だと、トリミング耐性もそれなりにあるんだけど・・・
D500のAFはF8にも対応しているんで、F6.3でも大丈夫な筈なんだけど・・・AFモーターがジョボイのかな???。
まあ、値段が7倍くらい違うんで仕方ないんだけど・・・願わくばこのレンズで行った時に、生身の猛禽さんに出くわさないように・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
1/14の京浜島(2)番外編 ”Falcon”(ハヤブサ)・・・
野鳥
/
2017-01-15
今朝起きて、エアコンの室外気温表示を見たら”-3℃”・・・(◎_◎;)。
昨日、寒さに耐えて無理したのが堪えたのか?鼻水グズグズと風邪気味・・・ということで、ダラダラ休日に・・・。
エアコンの外気温表示はお昼でも”1℃”・・・3時頃でようやく”4℃”・・・。
一応、オイラ自宅は小田急江ノ島線某駅前のマンションなんだけど・・・。
とういことで、昨日の京浜島の続きを・・・ANA/JALは大したことなかったので、番外編で”Falcon”(ハヤブサ)を・・・。
対岸(RWY22)の工事の影響で”Osprey”(ミサゴ)の姿を目撃することはできなかったが、
代りに”Falcon”(ハヤブサ)が2回も飛来・・・射程内を飛んでくれた・・・(^_^)。
正直言うと、”Osprey”よりも”Falcon”の方が嬉しい・・・(^_^;)。
飛行機以外に、これがあるから京浜島に行きたくなる・・・。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
1/2の京浜島(番外編) やっぱり”Osprey”(ミサゴ)・・・
野鳥
/
2017-01-03
昨日の写真、最後は番外編で、やっぱり”ミサゴ”(Osprey)を・・・。
一番嬉しかったのは”Flight of Two”・・・
これが、もう少し近くで撮れたら、永久保存版・・・・
あと、初めて、射程内で、魚捕りのシーン(ドボン)を見ることができた・・・
結構長く水に浸かっていて、溺れた?と思ってしまった・・・
残念ながら、狩りは失敗・・・
もちろん、フライパスも・・・
今冬はミサゴの当たり年のようで・・・。
明日は”機械の猛禽”の当たり日となるかな???。
励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
気に入って頂けたら、是非クリックをお願いしますm(__)m。