goo blog サービス終了のお知らせ 

♪tikotikoの四季を感じて…♪

身近な散策でのコンデジスケッチショット日記

12/7~11今日までのいろいろ

2013-12-11 23:59:01 | 日々のあらかると(バラエティセット)

ときどき強風!

今これを書き始めたら、日時が変更になり、すでに12/12に入りました。

このところ、こちら良いお天気が望めません。

明日も明後日も傘マークです。

 

どうしても遅めの夕食になりがちで、ついつい食後に緑茶を飲んでしまうので、

眠りに着くのが遅れてしまい、早寝早起きにはなれそうにありません。

今夜は冷え込んでて手足が冷たくて、さっき小さい忘年会からお兄ちゃんが帰ったので

(このところ不調なのでアルコールは飲まないからと自転車で出かけてたんです)

久々湯船にお湯を溜めて、先にお風呂に入ってもらったので、

私メは今日のウチに(もう昨日ね)、昨今遅れがちのアップをと。

 

 最初はこの方!

 

今日の寒々としたベランダの様子を。

 

 

 

過去の粗食等も。

今夜のお鍋(ハゲ…お魚)は撮り損なってしまった~。

 

 

そして、思いがけないこんなもの!

 

このMacの画面の後にそのまま飾ってあります。

 

さて、久々お風呂にゆっくり浸かって、温まってから休みましょう。

 

はい、お風呂に入って温まっている今ちょっと追記を!

この12/7~の記事はお兄ちゃんのデジカメ借りて撮りの画像で載せています。

私のブラックエース君は修理に出してあるので…。

果たして今年中に帰って来るかどうか…?

 


12/5自転車で出た日

2013-12-10 18:43:31 | お散歩ギャラリー(立ち止まりスケッチ)

またもや遅れてのアップ、5日前のことです。

一昨日、昨日までは嵐で、今日もパッとしないお天気の曇り日、冷え込んでいます。

 

この日は良いお天気で、お兄ちゃんのお誘いに喜んで出かけました。

それも自転車で、前日お誕生日夕食が出来なかった分、彼の好物であるお寿司お昼をしに

割安で美味しいお寿司屋さんへ。

 

並んで待って、二人でカウンターへ。

 

彼は、海老もカニもダメなので、お魚に変えてもらったにぎりで、

それに茶碗蒸しも海老が入っているからダメだと、代わりのものを出してもらったのが

またしも彼のダメなもので、ゴボウやレンコンのきんぴら!

彼ほどアレルギーが酷くなくてラッキーでした。

喜んで私が頂きました~。

 

ここで彼とは別れて、私は気ままに公園周りで帰途につき、彼はアップルストア他に寄って帰ることに。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、いつものお散歩コースの公園を抜けて帰ります。

 

 

 

流れに枯れ葉などが詰まり溜っているのをお掃除されてました。ご苦労さま!

 

 

 

 

 

坂道を上がって、ウチの側の神社の鳥居近辺の樹々を。

 

現在は強風雨続きの日々故、ほとんど地面に葉っぱが落ちています。

 

 

夕方には、久々歯ごたえの良い、蜜入りふじリンゴを少しだけ味見してから煮込みました。

まだパイ作りまでには行かず、トーストなどに乗っけて美味しく頂いています。

撮り損ねてますが、大きめの瓶2個に入る位になりました。

その一つの中身はもう半分に…。

 

PM2.5や乾燥で、すぐに疲れ易い日々ですが、痩せもせず…とほほ…

なんとかそれなりにマイペースを作りながら、体操教室にも通い過ごしています。

 

 


12/4お留守番の独りと2羽の日

2013-12-07 22:58:40 | 日々のあらかると(バラエティセット)

昨日のチョー酷いPM2.5の空模様と違い、今日はまずまずのお天気の一日でした。

また、遅れがちのアップですが、何だかお互いに中途半端なお仕事なり、お出かけなりの

お兄ちゃんのお誕生日だった日のお留守番の我が家では…。

 

ポストを覗きにちょろっと出た、外玄関のところには、何処かに奇特な方が居てくれて、

大きなバケツにお花が山ほどい~っぱい!

「自由に取って行って下さい」と何とまぁ、私にとっては嬉しいプレゼントかと、

ちょっと遠慮がちに小さい固まりをもらって来ました。

もっともらって来ても良かったかしらねぇ。

以前生けておいたバラはもうほとんどダメになっていたのと少しドッキングさせて。↓

枯れたお花部分はカットして、葉っぱは残して+。

 

 

小さな束でもそれなりに分けて楽しむことができるでしょう!

私にとっては有り難いお恵みでした~。

 

この日、お兄ちゃんが出かけるまえの二人用のブランチはこんなもの。

これにも酢の変わりに、残っていたカボスを絞って頂きました~。

 

そして、お留守番組の彼と彼女も登場ね。

シーちゃんはときどき、相変わらずお兄ちゃんに捕まえられては

死にそうな声を出して、「キキキー、ケケケケー」などギャースカ鳴いて笑われてます。

離してもらったら、ちょっと固まった後ケロッとしてるんですけどね。

モクちゃんのご機嫌な「ご挨拶」はいつも、首を立てに振りしながら、ヤー!と左足を上げること。

彼女、いつもお話しするように、(おしゃべり相手するの大好きで)

「チョピチョピー」や、「ピチョピー」や、「ピチョピチョピー」などと鳴くのです。

これは以前モクちゃんが子供の頃、網戸にへばり付いて鳴いていたツクツクホウシの

鳴き真似をしていて変形、モクちゃんアレンジになったものです。

いつも呼びかけるお話し大好きの彼女にとっては、人間たちが良い相手家族なのです。

私たちにとっても小さくて素敵な家族ですから。

果たして、他のコザクラちゃんたちはどんな鳴き声を上げるのでしょうねぇ。

ちなみに、もう居なくなったルナちゃんは、モクちゃんの真似をして、彼女独特の言い回しで

「チョピチョピーヨ!」と鳴いてましたねぇ。

 この頃、彼女はお兄ちゃんが面白がり、ときどき意地悪をして、ちょこちょこひっくり返すので

怒って噛み付いたり、私のところへ避難して来て、何か齧るものちょーだいと訴えるのです。

 

彼や彼女が居てくれるので、笑いや癒しを与えてもらえます。

 


12/2~3のちょっとショット

2013-12-05 23:04:23 | 日々のあらかると(バラエティセット)

12/2のこの日は割と暖かめの良いお天気でした。

で、夕刻近くになって久々にこれらを掛けて…。

 

そのついでに空も観察!

 

 

 

明くる日の火曜日は、中央保健所の体操教室の予定でしたが、

やはり長い期間続いている耳鳴りや、喉の腫れや、時折朝出る鼻血のこと等気になっていたので

思い立って、自転車でいける、リニューアルされた耳鼻咽喉科へ受診に行ってみました。

情報では、ここは患者さんが少なくなって、待ち時間があまり無いということでしたので

(昔からあるのですが、多分今の先生は三代目)とりあえず、診てもらうには良いかもと出かけたのでした。

他の評判の良い病院は遠近いろいろとありますが、どちらもかなり長い時間待たねばならず、

今の時期変な病気をもらって来る可能性があるのも嫌で、ここにしてみたのでした。

診てもらうまでの待ち時間、約30分でした。

その間、患者さんの出入りを観ながら、ちらちらとデジショット!

待合室には、ぼんやり眺めるには良い試写体がありましたので…。

あまり、適した良いカラーが出てませんが、それなりに。

 

 

 

 

 

 

やっと私の番が巡って来て、問診票に書いた通りに、症状を報告して、

順番に聴力検査や、鼻、喉の吸引をしてから、再び先生に診てもらい、結果を聞きました。

結論から言えば、病気というには当たらない方で、

いわゆる歳を取って来たという証拠が出て来ているということ。

まぁ、粘膜の弱いことは、アレルギー体質からして解ったでしょうが。

薬と言えば、腫れ止め、痛み止め、トローチという三種を処方され、

近くの調剤薬局に出て購入でおしまい。

 

しかして一応、朝・昼・晩、食後の服用等の指定でしたが(自分では2回にして)

どうも私には病院でよく出るトローチは苦手で、のど飴の方がずっと心地良く、

抗生剤を飲むとお腹が緩くなり、不調!

なんとも納得のいかない受診だったような…。

まぁ、どっちにしろきっと他の病院へ行っても変わりない診断でしょうと再実感。

1年前受診の他の病院からして、この耳鼻咽喉科2件目でしたが、

粘膜の弱いのも、耳鳴りも治せそうになく、放置状態で、気にしないように、触り過ぎないように、

今まで通りの自己判断で、ストレス溜めないように、気分転換しながら、

良く食べ、よく眠り、よく運動すること等。

自分で楽しみを見つけて(快食・快眠・快◎+快運動)ごまかしながら生活するより他無さそうです(とほほ)。

やはり自分の身体は、自分が一番よく知っている、

自分で上手くコントロールして、それ以上酷い状態にならないように暮らしなさい、

ということでしょうか

 

良い歳の取り方をしたいと、常日頃思っていますが、身体の歪みや使い痛み(傷み)はどうしようもなく

上手にお付き合いして生きて行くよりほか仕方ないようです。

今記録しておく私の身体支障あれこれと言えば、上から順番に

頭は冴えない、これ昔からずーっとか!

眼は光視症あり、偏頭痛持ち、高周波的耳鳴り持続、

鼻炎あり、粘膜弱し+乾燥肌(日光アレルギー)、

肩凝り、腰痛、膝の痛み、爪の縦割れ…って、探せばもっとあるのかも~。

 

ちなみに、昨日はまったくお兄ちゃんのお誕生日らしくない日でしたので、

今日のお昼は、二人で自転車飛ばして、以前行った割り安で美味しいお寿司屋さんへ出かけました。

帰りはそれぞれバラで、でも寄り道をした方の仕事があると言ってた

お兄ちゃんがウチに帰ったのは速くて…。

そうよね、彼の方が自転車漕ぐの速いし、スピードが全く違いますもん。

それに私は、撮りたい景色があると、自転車止めて、デジショットしたりして帰るのですから…苦笑。

 

またその画像等は整理出来次第…。(お兄ちゃんから借りたデジカメでのね)

 

ちなみに今日は、主人存命であれば、43回目の結婚記念日なのでした。

お兄ちゃんのお誕生日前後は、思うこといろいろありなのです。

 


11/30裏庭の風景より

2013-12-04 20:09:51 | お散歩ギャラリー(立ち止まりスケッチ)

やっぱり冴えない日のショットですが、続けて出来る時にアップ。

ちょっと裏庭を歩いて来た際の景色より。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は、お兄ちゃんが東京から帰った日で、久しぶりに二人で遅めの夕(夜)ご飯。

やっぱり彼のご飯茶碗は大きいでしょ!

 

どうも、彼は飛行機に乗ると乾燥にやられるようで(と言うか、東京から帰るとほとんど風邪っピキに)

声変わり(鼻声)して帰って来ました。

 

いつものこととは言え、彼もやっかい面倒なこと!

思うようにお仕事進まないのは余計しんどいよねぇ。

 

と、8時半に電話!

「お腹空いた~、今から帰るから何か食べるものある~?」

で、じゃぁご飯炊いとくね~。

さて、何か見繕っておかず作って、お汁作って~

となりました~とさ。

 

 なんて、ヘンチョコリンな彼のお誕生日の夜ご飯になりました~。

 


11/29一日のあらかると

2013-12-04 19:43:32 | 日々のあらかると(バラエティセット)

今日はこちら、比較的暖かいお昼間で、良いお天気でした。

でも、出かけること無く、雑事あれこれ…。

冴えないお天気の日11/29の朝から午後のあらかるとを載せておくことに致します。

 

まず、ベランダのこんな子達から…

 

 

 

 

午後は用事もあり、街中に出かけたので、例年のごとく、やっぱりこんなところも気になって

ちょっと寄って撮ってみました。

ブラックエース君の不調な中のショットなので、冴えませんが…。

 

 

 

 

 

そして、こちらもちょっと覗いてみて(4FのP2にインコちゃん居ないかな~とね)。

残念ながら、この日は一羽も居なかった。

 

 

 

 

 

大したお買物はしなかったけど、久しぶりの街中のクリスマスの雰囲気をちらっと味わって来ました。

 

今夜は「ワイン」でも開けようかな~と思っていたのですが、

と言うのも今日はお兄ちゃんの42歳のお誕生日。

かと言って特別なんにもないんですけどね…。

でも、彼は、市が呼んだというフィンランドから来てる

男性を囲む講演会?勉強会?とやらに出かけたのです。

体調不良で元気のない時はダウンしてる人ですから、

こうして出かける元気のある日はgoodなのよね。

とにかく「健康第一」に楽しく過ごして欲しいばかりが母親の願いです。

 

で、私は独り、半分インスタントを使った、カレーうどん夕食で済ませたのでした~。

 


11/28冷たい日の午後の公園散策…後半

2013-12-03 12:56:50 | お散歩ギャラリー(立ち止まりスケッチ)

陽射しが差したり陰ったりしている外の様子の現在です。

今日は以前から(一年半ほど)続いている耳鳴りと、一昨日からの喉の痛みもあるので、意を決して

今日の体操教室はお休みして、これをアップしてから、耳鼻咽喉科へ受診(検査)に行こうと思っています。

 

引き続き、秋の名残りの立ち止まりショットにお付き合い下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というような、午後の散策でした。

 

あれこれ雑事も溜って来ていることだし、暇を見てまた、機会があれば、

運動不足解消を兼ねた身近なお散歩を続行しようと思っていますが…。

 


11/28冷たい日の午後の公園散策…中半

2013-12-03 12:31:17 | お散歩ギャラリー(立ち止まりスケッチ)

昨日は久々ので比較的暖かめな一日でしたが、今日はまた冷え込んで、

たりたりの一日になりそうです。

 

11/28の午後の公園散策の中半へと参ります。

久々歩いて、たくさん撮り過ぎた後は、その画像整理に追われてしまいます(汗…苦笑)。

少しでも秋の名残りを味わいたいと、身近な心当たりの場所を歩きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、ここまでを第2弾、中半と致します。

ブラックエース君のご機嫌がもう一つで、なかなか納得の画像が撮れずにいますが

少しでもちょっと暗めの「秋」をご一緒できたでしょうか

 

 


11/28冷たい日の午後の公園散策…前半

2013-12-01 23:03:01 | お散歩ギャラリー(立ち止まりスケッチ)

みぞれや小雪らしきものが舞う朝でした。

↓の記事のスズメちゃん達の後、家事雑事お昼を済ませて、

冷たい空気の中、運動不足解消を兼ねて、久しぶりに公園へと足を向けたのでした。

 

こちらにはまた、デジブックとして載せますので、ご覧くださいね。

後半は、画像整理出来次第、いうことで…。

旅することも遠出をすることもない上、

今年は身近な「秋」を味わうこと無く、夏からいきなり冬へという切ない季節の移り変わりで

とても心許なく寂しい時期を過ごしています。

 

今日もまた、冴えないお天気模様で、パッとしないし、冷え込んだ一日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

30日土曜日は、パパがお仕事に出たと、久しぶりにこはるちゃん母子が遊びに来ました。

一緒に賑やかに女三人、ウチで有り合せのお昼をして、オシャベリして

(お外に出るには寒いし、ママも疲れていたので)相変わらず「婆、遊ぼう!遊ぼう!」のお誘いで

ご飯の仕度や片付けなど+でしたので、こはるちゃんの写真は撮らず(撮れず)じまい。

いつの間にか、赤ちゃんから、しっかり子供に変身して、おしゃべりも大人顔負けのまともな会話!

あれこれおもちゃや、本類を引っ張り出して、絵本のゲームもして、

おやつをしっかり食べて、パパが早めに帰るということで、3時半には引き上げて行きました。

 

そして、この日の夜8時半にはお兄ちゃんが東京から帰り、

今度は二人で遅い夕食をしたのでした。

また、モクちゃんが一層賑やかにお返事するようになりました。

 

相変わらず、お兄ちゃんは飛行機に乗ると(私と一緒で粘膜弱いゆえ)

また、どうやら風邪ぎみに…。

でも、今日も午前中からミーティングに出かけたのでした。

と、その前に散髪ご所望で、急ぎお出かけ前のヘアカットでしたが…。

 

いよいよ速くも今年も終りの月に入り、なんとなく気忙しい感じが押し寄せて来ますねぇ。

あれこれまた一層雑事に追われる時期となりました~。