goo blog サービス終了のお知らせ 

理学療法士の専門学校|東京メディカルスポーツ専門学校理学療法士科

理学療法士の国家資格を取得して、スポーツの世界で活躍できるメディカルトレーナーを目指そう!

第2回 プレカレッジ報告

2013-11-27 | 学生スタッフ紹介
こんにちは。

理学療法士科の富永です

第2回のプレカレッジでは骨の並びをみんなで考えました。

みんな骨に触れるのは初めてなので緊張していました。

チームを作っての共同作業だったので、みんなで話合って協力していました。

骨を並べた後は、骨の名前を勉強したり特長を勉強したりしました。

骨の数は200個以上と言われています、覚えるのは大変だと思いますが

未来の患者様の為に一生懸命覚えていきましょう。


プレカレッジを受けた感想の抜粋

・今まで知らなかった骨の名前を入学前に勉強できてよかった

・プレカレッジで授業を受けたことで、入学後の授業のイメージができた

・チームでの作業を通して多くの人とコミュニケーションをとることができた

第3回は12月15日【日】に実施予定

後期中間試験が始まりました!

2013-11-19 | 授業
今日から、全学科で後期中間試験が始まりました

理学療法士科の学生も、キャリアセンターや図書室、自習スペースで
必死に勉強しています


分からないところは先生に聞いて



友達同士で問題を出し合います


クラスで助け合い、励ましあいながら試験を乗り切っていきます

中間試験は11月19日(火)~11月25日(月)までの5日間です

みなさん、体調管理にも気をつけて頑張ってくださいね

理学療法士科1・2年生のボランティア活動

2013-11-12 | 学生スタッフ紹介
11月10日(日)に新宿区立あゆみの家(障がい者通所施設)にて「あゆみ祭」が行われ、
理学療法士科の学生6名が、バリアフリー学習の一旦としてボランティアで参加しました!

通所利用者の方、そのご家族、一般の来訪者の方々が
一日、 バザー、模擬店、車椅子体験、劇、ゲームなどを通して地域の人々との交流を図りました。

その中で、当校理学療法士科1・2年生が、ボランティアとして6名参加し、
車椅子体験の補助・説明、エアートランポリンの補助、模擬店での販売補助、浴室の説明等を各々行いました。


▼理学療法士科学生が車椅子・リフト使用体験をしている様子です。




終了後は、施設を見学させていただきながらバリアフリーについて学ぶこともできました。

様々な方と触れ、学生達もたくさんの学びを得たようです。

今後もこのような機会を設けていきたいと思います。