goo blog サービス終了のお知らせ 

理学療法士の専門学校|東京メディカルスポーツ専門学校理学療法士科

理学療法士の国家資格を取得して、スポーツの世界で活躍できるメディカルトレーナーを目指そう!

今週のオープンキャンパス~理学療法士科~

2014-06-08 | スクールライフ
こんにちは、理学療法士科1年の金城です。
オープンキャンパスなどで在校生として学校を紹介する「学生スタッフ」の活動をしています。
今日は6月7日のオープンキャンパスの様子を紹介します。





オープンキャンパスの体験授業は、毎回違う先生がいろいろな内容でやっています。
在校生である僕たちも参加者の皆さんと一緒に勉強しています。

今日は内堀先生による体験授業で
肩とひざ、関節のことについて学びました。
肩はどうして回るのか、骨はどういう動きをしているのかなど参加者の皆さんと
楽しい時間を過ごすことが出来ました。






来週からのオープンキャンパスも日替わりで体験授業の内容は変わります。
是非学校に来てくださいね。








宿泊研修 3日目!!

2014-06-05 | スクールライフ
皆さんこんにちは。理学療法士科の谷口豪です。


理学療法士科宿泊研修レポートいよいよ3日目です。


合宿の最終日は3日間の振り返りを行いました。
3日間で得た気づきを振返ることで

これからの学校生活や勉強に対して振り返りを行い、ゴールデンウィークから始まる学校生活への準備を行いました。

みんな、これから始まる学校生活、理学療法士の勉強を一緒に頑張って行きましょう!!




内堀先生が太宰府天満宮に合格祈願に!

2013-10-31 | スクールライフ
理学療法士科の内堀先生が、
学問の神様がいる福岡の大宰府天満宮に、
学生の皆さんの合格を祈願しに行かれました

キャリアセンターの入り口に飾ってありますのでぜひお祈りしてくださいね





絵馬も描いてくださいましたよ





残すところ後4ヶ月!教員一同応援しています
みんな頑張れ全員合格

by内堀先生




キャンプ実習行ってきました!

2013-08-30 | スクールライフ
8月28日(水)から8月30日(金)の3日間、
理学療法士科と鍼灸師科は合同で2泊3日のキャンプ実習に行ってきました!

場所は、埼玉県秩父市中津川にある中津川村キャンプ場です。



このキャンプ実習は、同じ目的をもって入学した仲間と大自然の中で協力し、
さまざまなことを体験するといった学外授業です。

クラスの相互支援的な環境をより強固なものにすることを目的にしています。

今回のキャンプ場は、埼玉県の秩父にある中津川村キャンプ場でした。
現地までは、バスで約3.5~4時間。
現地に着くまで不安とわくわくでいっぱいでしたね。




現地に到着すると、長時間のバス乗車の事も忘れ笑顔!







今回のキャンプ実習では、湘南自然学校インストラクターの先生達がプログラムを考えてくれました。





まず始めは、アイスブレーキングゲーム!
チームに分かれて競争です。氷(アイス)が解けるようにお互いが打ち解け、
普段はあまり話さない鍼灸科ともコミュニケーションを深めるきっかけとなりましたね。






アイスブレーキング終了後には、川原で遊び、大自然に触れました!
水冷たい!!




夕方になると野外調理です。
今回のキャンプ実習では、朝、昼、晩全て自分たちで料理しました。
火を炊き、野菜を切り、味付けをして自分たちで作るご飯。
担任の谷口先生のGOチェック!!



協力して作ったパスタとサラダは最高でした。






一日目の最後はナイトハイク&星座観察でした。
東京では味わえない真っ暗は、すこし怖いかな・・・。
大自然の音は、耳を澄ませばいろんな音がしましたね。

次回は、キャンプ実習二日目について紹介します。



理学療法士科・鍼灸師科 キャンプ実習に行ってきます!

2013-08-28 | スクールライフ
8月28日(水)から8月30日(金)の3日間、
理学療法士科と鍼灸師科は合同で2泊3日のキャンプ実習を行います

場所は、埼玉県秩父市中津川にある中津川村キャンプ場です


キャンプを通して、クラスの仲間はもちろん、他学科(鍼灸師科)の学生とも交流し
コミュニケーション力を高めます

また、仲間との信頼関係を築くとともに、
自分自身について新たな発見をするということが、このキャンプの目的です


キャンプの様子も詳しくお伝えするので、こうご期待


教室で出席をとる谷口先生




ドキドキですね





では、行ってきます






HAPPY BIRTHDAY☆to 西原先生

2013-05-07 | スクールライフ
今日は、西原先生の50歳の誕生日

理学療法士科2年生のみんなが、西原先生のために、サプライズを用意してくれました

おめでとう先生







写真だと分かりづらいですが、上半身脱いで気合を入れた男子諸君が
胴上げしてくれました







先生は涙が出そうでしたが
「泣くのは卒業式だけだ~~」とこらえていました






プレゼントのネクタイとケーキと花束そして色紙




ネクタイしてみました



良くお似合いです



すてき~





写メ写メ





ホワイドボードはお祝いのメッセージでぎっしり





かわいいうさぎさん


なんて愛らしい



これはなんでしょう??ちょっと分かりませんが強そうです






美味しそうにケーキを食べる西原先生





名前の入ったチョコ豪快にかじってくれました
ちょっと歯が痛かったようです


西原先生より学生のみんなにメッセージ

「人生3分の2分過ぎてしまいました・・・。
家族もお祝いしてくれなかったのに、
学生みんなにお祝いしてもらって嬉しかったです。
どうもありがとうございます!
こんなに盛大にやってもらって、引退セレモニーみたいですが、まだやめません
これからもみんなのために頑張ります


これで終わりかと思いきや・・・・

なんと西原先生いわく、「西原先生がいつも怒っている」学生さんたちが、
先生にプレゼントを





嬉しそうです

とっても嬉しそうです

すばらしい誕生日でした



おまけ

緊張の面持ちでケーキ入刀の大役を担う田中先生
失敗は許されませんよ