柔道整復師の専門学校|東京メディカルスポーツ専門学校柔道整復科

柔道整復師の国家資格を取得して、スポーツの世界で活躍できるメディカルトレーナーを目指そう!

就職スタート式を終えて

2012-06-27 | 在校生
先日行われた就職スタート式を経て学生から感想が届いています


昼間部3年 小関 孝男さん




今回の就職スタート式では、「業界の求める人材」というテーマで
外部講師の方をお招きし仕事をすることのやりがいや楽しさ、
また厳しさなどを自らの体験談を交えて、お話していただきました。


先生のお話を聞いていて自分が仕事をする上での目的とは何か、
またそれを達成するためにはどうしたらよいのかということを考えるきっかけとなりました

また当日は、業界で働く卒業生の先輩方からもお話をいただきました。
実際の就職活動についてや国家試験に向けての当時の取組みなどを聞き
今後の学校生活がイメージできたり、何より“クラス全員で!”という意識が高まりました。


今回の就職スタート式を終えて思ったことは、クラス全員が国家試験に合格し、
さらに希望する就職が果たせるよう自分自身がみんなにできることを考え
そしてそれを実践していけたらよいなと思いました




国家試験合格率100%の柔道整復師科はコチラ

就職スタート式

2012-06-19 | 学校行事
TMSでは、中間試験も終わりひと段落し
各学年に合わせた学校行事が行われています

3年生は気を抜くことなく
就職スタート式に臨みました。

第一部では、業界の大先輩より
業界の動向や求められる人材像についてご講演頂きました。



続いて、第二部では
卒後1年・2年の先生(卒業生)におこし頂き
身近な先輩の就職活動体験談を中心に
質疑応答を交え行いました。


第三部では
渡辺キャリアセンター長による
就職活動の中でも
特に、施設見学や就職試験時など施設訪問時の
注意点を中心に寸劇?を交えた講座を行いました。



納得度の高い就職を実現しましょう!

スポーツ大会が行われました!!

2012-06-15 | 学校行事
こんにちは。関東もいよいよ入梅してしまいました。

ジメジメと嫌な季節ですが、合間の晴天が気持ちいいですね(^^)

学校では中間試験が終わり、学生達は一安心といった所でしょうか。

各学年とも、今回が初めての試験になりました。

無事に試験も終了し、ここで気分転換をしてもらうため、体育館を借りてスポーツ大会を行ないました!!

参加学生は1,2年生!

今年の種目はフットサルとバスケです!!

当校はスポーツ経験者の学生が多いので、白熱した試合が期待できます!!

今年の会場は中央区総合スポーツセンター。最寄駅は都営新宿線浜町駅です。

9時40分から開会式が始まり、10時から試合がスタートしました!!

始めの競技はフットサルです!!

試合開始前には円陣!!


1回戦から白熱した試合が繰り広げられます!
 

試合終了後には握手b


PIRELLIのユニフォームを着ているのは鍼灸師科の印南先生です(笑)

決勝戦は鍼灸Ⅱ部2年生と鍼灸Ⅰ部1年生の戦いになりました!!


見守る学生さん


果たして優勝の行方は......




激闘の末、優勝したのは鍼灸師科Ⅰ部1年生でした!!
おめでとうございます!!





昼休憩を挟み、午後からはバスケットボールが始まりました!!

こちらも1回戦から緊迫した試合が繰り広げられました!!
 

女子も活躍しています!!
  

そして決勝戦は柔道整復師科Ⅱ部1年生と理学療法士科Ⅰ部1年生の試合になりました!!
 

 

決勝戦らしい、ハイレベルな試合が展開されました!!

そして勝ったのは・・・・・・



理学療法士科Ⅰ部1年生でした!!
 
胴上げ!


優勝したクラスのみなさま、おめでとうございます(^-^)

参加した学生のみなさま、おつかれさまでした!!

そして、実行委員として頑張ってくれた学生さん達!
 
+印南先生(笑)

実行委員長の佐藤さん^^

いい笑顔ですねb

最寄り駅が浜町だったため、浜松町にいってしまった学生もいましたが、無事に終わってよかったです。

日ごろのストレスは解消できたでしょうか?

これから気持ちを切り替えて、みなさん勉強に励んでくださいね。




では、これから中間テストを返却していきます。

保護者会が行われました。

2012-06-08 | 学校行事
6月になり、そろそろ梅雨の時期になってきましたが、皆様おかがお過ごしでしょうか。

今回のブログは保護者会について綴っていきます。

5月末に、第1回保護者会が行われました。

今回の対象学年は1年生と3年生になります。

まずは3学科合同の全体会が行われました。

全体会では学校の方針などを説明していきました。

全体会終了後は分科会となり、各学科にわかれて保護者会が行われていきました。

柔道整復師科の分科会の司会を担当するのはⅠ部3年生担任の須田先生


始めに学科長の齋藤先生から話しをしていただきました。


続いて大輪先生から定期試験の説明と後藤先生から国家試験について話していただきました。
 


分科会が終了した後は、個人面談を行いました。
    


1年生は学校生活が始まって約2ヶ月がたちました。

保護者の方の不安を少しでも解消できるよう、より良い保護者会にしていきたいと思います。