yukariの日商1級受験日記

日商簿記2級、建設業経理士2級に合格
現在ネットスクールWEB生講義で1級を勉強中

総合原価計算

2008年09月30日 | 簿記1級
友人が、大手冷凍食品メーカーのバイトにいきはじめたのですが、
流れてくるカチンコチンの「たこやき」を詰めて、
パッケージしてるらしいです。
そして、その流れてくるたこやきが、ちょっと焦げていたり
形が悪いと、段ボールに捨てられていくそうです。
友人は、その段ボールの中のたこやきの行方が
気になったらしく、私に聞いてきたので総合原価計算の
仕損のお話をしてあげました。
正常な範囲のものは原価に算入、異常なものは特別損失ですね。
そして、あなたの賃金も「たこやき」の原価になっている
というと、「へぇ~」と驚いていました。


10月中旬に、大型ショッピングセンターがOPEN
するのですが、その中にテナントとしてはいるお店の
経理事務員の募集があったので、明日職安で調べて
こようと思います。
事務所の求人、このへんさっぱりないです。

今日は、建設業の経費、外注費の勉強をしようと
思います。


にほんブログ村 資格ブログへ


事務所の求人

2008年09月29日 | 簿記1級
ボチボチ探してはいるのですが、事務所の求人は
近くにないですねぇ。。
通勤1時間なら結構あるのですが、また前回のときみたいに
遠いから雇ってもらえないのが目に見えるので
やめておきます。

企業経理でトライアル雇用併用求人ならあるんですが
私はどうもこのトライアル雇用制度が好きではないです。
なぜ試用期間というものが存在するのに
トライアルにする必要があるのか?
要は、国からの補助金目当てではないのですか?

ニート対策で、経験のない若者を試しに・・っていう
意図は理解できるのですが、
トライアル雇用併用求人は避けてしまいます。
簡単にクビにされそうだから(^^;)
35歳以下という年齢設定も????な気がします。


ところで、突然寒くなったので布団がありません。
去年、仕事にいくまえに部屋の扉を閉めていったら
ネコを閉じ込めてしまったらしく、帰ってきたら
冬用の掛け布団がトイレ代わりになってしまって
処分したのです。
毛布1枚で寝ているので、明日は布団を買いにいこうと
思います(^^)


今日のお勉強

日商1級・・経費会計
建設業・・経費会計、外注費会計

労務費

2008年09月28日 | 簿記1級
日商2級からなのですが、どうも労務費は苦手です。
建設業2級においても、労務費は苦手です。

2級の労務費の知識が置き去りになっていること
間違いなし!!なので、今から
2級のテキストを読み返してみることにします。


工原だけに絞ると、気持ちが少し楽です。
あれもこれも。。となると、焦ってどうにもならないけど
とりあえず、工原3冊をすみからすみまで読んで
知識をかためます。
大原のDVD買おうかなぁと検討中。
なんかないと計画的に進まない気がするので。


今日のお勉強

日商1級・・労務費
建設業2級・・労務費


にほんブログ村 資格ブログへ

転職

2008年09月27日 | 簿記1級
突然ですが、いろいろ考えた結果、事務所を変わろうと思います。
7/1に入社してもうすぐ3か月、仕事内容はやりがいあるし
やりたかった仕事だし・・・なのですが、
5時間パートで、ここまで毎日暇では経験どころでは
ありません・・。
まだ派遣のほうが経験つめそうな感じです。
もともと1年経験積んだら転職の予定でしたし
先が見えず、経験も積めないとなると、
貯蓄を崩してまで続ける価値あるのか?
と毎日疑問でした。


ちょうど3か月経過した今が、辞めやすい時期なのでは
ないか?と判断しました。
また事務所が見つかるかどうかわからないですが
企業経理でも、派遣でも、とにかく7時間の仕事が
確保できて、経験が積めるところを探します。

とにかく、30代なので無駄な時間をすごしたくないです。
1日を時間がすぎるのを待つんじゃなく、
働きたいです。
丸1日仕事がないとかもあるし、半日しか仕事がないときは
かなりあります。ほんとなら1時間で終わるようなことも
ゆ~~~~っくり半日かけてやっています。
それでも出勤して1日すごすのとかが、苦痛でたまりません。
税法の勉強はその間できますが、
あくまで私の目的は、実務経験です。

事務所も入ってみないと中のことはわからないから
自分にあったところを見つけるのは難しいですね。
私的には、もくもくと仕事ができるところがいいのですが。


仕事が暇なとき

2008年09月24日 | 簿記1級
事務所にお勤めの方も多いと思うのですが・・。
仕事がきれるときってありますか?
きれたとき、何やってます??
っていうか、私は事務職がほぼ初めてなので
事務職がどれほどの忙しさなのか?はわかりません。
でも・・・ヒマなんです、ほんと。
今週は、あと源泉税の納付書作成が1社だけみたいです。
そんなん1時間もかからないじゃないですか。
今日はコピーを10枚くらいとっただけです。

顧問数はたぶん25社くらいだと思うのですが
その中でも決算しかかかわらない会社もあるし
毎月記帳代行してるところもあれば
3か月に1回、半年に1回という会社も。
従業員はパート2人です。

私的にはバリバリ、時には残業しなくちゃならないくらい
仕事がしたいです。
11月になったら忙しくなるというけど・・。
顧問数が少ないんだからそうでもないですよね。

車の買い替えの処理

2008年09月24日 | 簿記1級
2級のときのそぼくな疑問に、
車両を買いかえた時の仕訳で、なぜ下取り車と
新車の差額の純額を計上しないのか?
というのがありました。

今日、仕事がなかったので消費税の勉強をしていて
偶然に謎がとけました。

中古車両の下取り価額は、課税売上で認識、
新車の取得については、下取金額を控除する前の価額で
課税仕入高を認識。

純額で計上したら、課税売上部分がなくなってしまうんですねぇ。
実務的には基本的なことなんだろうけど簿記2級ではそこまで
習わないですよね。
ひとつ勉強になりました。

昼休みはコンビニまでいき、車の中で1時間すごすことが
ほとんどです。
なので、その時間に工原のテキストをしっかり
読むことにしました。
建設業をサクサクと早めに、日商はじっくり進めます。


☆今日のお勉強☆

日商1級・・工原Ⅰ、総論
建設業2級・・材料費、労務費

3級学習法

2008年09月22日 | 簿記1級
3級生徒がいよいよ過去問に突入です。

しかし、1回分解くのに3時間~4時間かかります。
なぜこんなにかかるのかというと、試算表に1時間半と
清算表にも1時間かかります。
というのも、仕訳をきるのが遅い・・。
でも、試算表もTフォームを作って仕訳してるし
清算表も、仕訳を書かずに直接書き込むよう教えました。
1問目の仕訳問題にも軽く30分かけてます。

仕訳をきるのが遅い上に、試算表はかならず
どこか足し間違いや、書き間違いなどがあり
貸借あわせるのにかなり時間を要します。
途中で助け船を出さないと、延々やっていそうです。

仕訳はきるのがおそいですが、ほとんどが正解しています。
時間さえ与えれば、点数的には50~60点取れてます。

なんかいい方法ないですか?

喝!

2008年09月22日 | 簿記1級
たまに、誰かにカツを入れてもらわないと
自分に甘いままになってしまいます。

1級に対する意欲が薄れているのは間違いありません。
解けないんです、過去問や答練が・・。
基礎がなってない証拠です。
なので本気で1級に取り組んでいる日が最近ない気がします。

とりあえず、このままでは本来の目的を見失って
しまうので、工業簿記&原価計算からやり直しに
入りたいと思います。
商会は基準が変わるので後回しにします。

そして、目標を来年6月に絞ります。
今年中に工業簿記、原価計算をやって
来年新しい基準の授業を受けなおします。

それまでに、建設業2級の範囲はすべて終わらせて
建設業1級原価計算と並行していこうと思います。
建設業2級は3月受験すると思います。
本当は、商業より工業が得意だった私。
このままでは悔しい~!

そしてなんの勉強をしたか、ブログにUPします。
今日からやり直しに入ります。
(マサヒコさんありがとう(^^))

にほんブログ村 資格ブログへ



やりたいものが多い・・

2008年09月21日 | 簿記1級
やりたいものが多くなってなにから手をつけようか?
悩みます。

日商1級
建設業経理

は現在勉強中なのですが

税務会計の勉強(全経の税務会計実務検定)も
したくなりました。
どれも仕事につながる必要な勉強です。
税務会計の、消費税3級は少し勉強した私でも
合格できそうな内容でした。
しかも、1級でも合格率80パーセントって
そんなに難しくないのかしら???

1級はまた変わると聞いて、商会やる気なし・・。
っていうか、最近1級受験者のブログめぐりをしていたら
結構みんな6月に延期してるんですよね。
どんだけ難易度高いかってことですよね(><)

にほんブログ村 資格ブログへ



勘定科目

2008年09月19日 | 簿記1級
マイブログで勝手にブームな勘定科目(笑)
今日は、

「構築物」
「一括償却資産」

なんですが、私はまだ仕訳をきることがあまりなく
先輩事務員さんがきった仕訳を入力するのが
ほとんどです。
なのでこんな勘定科目がでてきても「ふーん」程度で
入力しているのですが(学習装置ナシ)
試験にでないものは排除してほしい(爆)
建物や備品となにが違うのかわからん・・・。

あと、試験にでずによく頻繁にでるもの
「地代家賃」
「専従者給与」←ナニコレ
実務にかかわることを2、3級でしっかり教えてほしい~。


でも今日は、先輩事務員さんが決算で手が離せなかった
ため、ある会社の仕訳をして科目印つきました。
面白かった♪
仕訳が間違ってたら月曜日に怒られるかな(^^;)

さぁ今から建設業の勉強します♪
今日は工事間接費のあたりと、個別原価計算です。
建設業2級にどうして総合がないんだろうって
素朴な疑問をいだいていたら・・・
建物の大量生産なんかありえない~~~←「天然」

でも、災害時のプレハブみたいなので、いちおう論点的には
あるみたいなんだけど、2級では学習しないです。
でも知りたいと思うので、1級の原価計算のテキスト買います(^^)