おはようございます。今日も花粉の勢いは激しそうですね。
さて、今回はExcelが用意してくれている関数を使ってみたいと思います。関数というとy = f(x) なんてものを思い出し、じんましんが出るなんて方もいらっしゃるかもしれません。Excelの関数とは関係ありません。関数は、事前に準備してある数式と考えていただくといいですね。今回は必要な箇所だけ合計するSUMIF関数のご紹介です。
. . . 本文を読む
おはようございます。今日も花粉の勢いはとどまっていないみたいですね。お互い花粉症には注意しましょう。
さて、今回は作成したファイルをみつけるのって大変ですよね。特に名前が良く似たものなら、ファイルを開けないとわからないと思います。今回は『ファイルを見つけやすくできません?作成した表などが縮小表示されていればいいのに!』なんてご質問を元にWordや、Excelのファイルの内容を縮小表示する方法をご案内します。今回はWindowsVistaとXPでの2つの方法をご紹介しますね。 . . . 本文を読む
おはようございます。今日もいいお天気です。昨日は調子にのって薄着でウォーキングをしたらあまりの寒さに途中でやめ帰ってしまいました。
さて、今回はWordのお話です。段落(文章)がページをまたがっていると実に読みにくいものです。今回は段落がページをまたがらないようにする方法のご紹介です。それでは、段落の途中で離ればなれにならないように設定していきましょう。 . . . 本文を読む
花粉がとんでいますね。うーん体の調子がおかしくならないように気をつけていきましょう。
今回は以前ご紹介しました記事『Word2007で作成したファイルをWord2003で開けない場合の対処方法』と併せてご覧いただきたいと思います。Excel2007で作成した書類などをExcel2003などで問題なく開けれるように「Excel97-2003ブック」種類で保存されている方。いらっしゃると思います。それをもっと簡単にできないか?というお話です。 . . . 本文を読む
おはようございます。今日は雨になってしまいました。明日晴れると花粉がたくさん飛びそうです。
さて、今回は、以前ご紹介しました記事『最近使用したドキュメント一覧に表示される数を増やすことってできません??』でご紹介した「最近使用したドキュメント」に関してものです。いつも使うファイルをその一覧に表示させておきたいけどどうすればいいの??というお話です。今回は2007ユーザーの方のみ操作できます。 . . . 本文を読む
おはようございます。今日はいいお天気になりそうですね。
さて、韓国俳優のチャン・ドンゴンさん結婚されましたね。そんな韓国の大スターにファンレターを出したい!!もしくは、自分のパソコンを使って韓国のお友達の方に「韓国語」でメールを送りたいけどどうすればいいの??というのは最近よく、お客様から質問をいただきます。今回はWindowsXP・Vistaの場合どのように行うのか一緒に見ていきましょう。 . . . 本文を読む
おはようございます。今日はペリーさんが日米和親条約を締結した日なんですね。それに、平清盛が太政大臣になった日でもあるんですね。『平家にあらずんば人にあらず』でしたっけ。
さて、今回は塾の先生をされている方からの質問です。先日、Excelで分数を入力するというお話をさせていただきましたが、その方は「Wordで今年は数学の問題作成をしてみたいんだけど、分数の入力がどうやればいいのかまったくわかりません!」というお話です。それでは、いつものようにWord2003、2007の両方で見ていきましょうね。 . . . 本文を読む
おはようございます。今日の桑名市はいいお天気になりました!
さて、今回はExcelで分数を入力する方法のご紹介です。そんなのは「3/500」と入力すればいいだろう!!と仰る方、是非入力してみてください。入力はできますが、計算はされません。計算結果が今回の場合「#VALUE!」と表示されました。今回は計算もされるように分数を入力してみたいと思います。Excel2007・2003を使用して一緒に確認していきましょうね . . . 本文を読む
おはようございます。皆さん「覚え間違い」ってありません?例えば、私の場合、つい最近まで地元の「長島スパーランド」の事を「長島スーパーランド」と思っていました。おそらくめっちゃすごいアトラクションばかりスーパーな場所と思っていたんでしょうね。
そんな言い間違いならいいのですが、仕事で他人の入力間違いを修正するのが大変です。何度いっても間違ってしまう単語などは事前に正しい単語が表示されるようにしましょうね。今回は入力すると「長島スーパーランド」を「長島スパーランド」に変換する方法のご紹介です。今回はWord2007・2003を使い行っていきましょう。 . . . 本文を読む
おはようございます。今日は女子フィギュアのフリーですね。日本勢は午後から滑走します。 さて、今回はお客様からの質問です。前任者からワークシートを引き継いだんだけど表内の色を解除しようとしてもできない!どうすればいいの?というお話です。『塗りつぶしの色』が適用されないとはおかしな話です。それでは、一緒にみていきましょうね。今回はExcel2007・2003の両方に関してみていきましょう。 . . . 本文を読む
おはようございます。昨日の女子フィギュアはショートプログラムで浅田選手が2位、安藤選手が4位、そして、鈴木選手が11位ですね。まだまだ、逆転できますよ。
さて、今回は最近の流行語「婚カツ」「救命医」などをより入力しやすいようにしていきたいと思います。入力するときに使用する言語バーの中には『最新語辞書』というのがあります。その辞書を最新のものにする方法をご紹介します。 . . . 本文を読む
おはようございます。昨日は桑名市に林家たい平さん、マギー司郎さんがいらしていました。久しぶりにお腹の中から大笑いしましたよ。
さて、今回は以前、「毎回使う単語を登録できるって聞いたけどどうすればいいの??」でご紹介しました単語登録。登録すればするほど、入力が楽になります。それなら、他のパソコンに同じように登録する場合は一台ずつ行わないといけないのでしょうか?今回は他のパソコンにも単語登録した辞書を簡単に組み込む方法のご紹介です。 . . . 本文を読む
おはようございます。フィギュアスケートの男子は大変見ごたえがありました。特に外国勢は「モデルさんがフィギュアスケートをしてるよ!!」なんて選手もちらほら見受けられる中、日本勢は健闘しておりますね。
さて、今回はお仕事で通信を定期的に作成される方がいらっしゃるのですが、その通信の写真を入れ替えるだけの作業をもっと簡単にできませんか?というお話でした。今回はWord・Excel・PowerPoint2007をお持ちの方のみ可能となる方法をご紹介します。 . . . 本文を読む
おはようございます。昨日のフィギュアスケートのペアの演技は素晴らしかったですね。
さて、今回はお使いになる方もいらっしゃると思います。「最近使用したドキュメント」実はこれ、増やすことができるんですね。実際に、どのぐらい増やすことができるのか今回も一緒にみていきましょうね。Excel2003・2007の両方の場合に関してみていきますね。 . . . 本文を読む
今日はお客様からの質問です。会社で共同で使っているパソコンのExcelでデータを入力していた時、いつもはEnterキーを押すと上から下に移動するのだけれど、今日使ってみると左から右に移動しちゃうんです。どうすれば元に戻りますか?というものです。それでは、今回も一緒に見ていきたいと思います。今回はExcel2003・2007両方のバージョンで確認をしてきますね。 . . . 本文を読む