
こんばんは、私のスクールのお客様で今度公民館の講師デビューをされる方が出ました。素晴らしい!!
さて、今回はキーボードの『ろ』で入力すると『\』(バックスラッシュ)ではなく『¥』が表示されるけど、どうすればいいの??というお話です。
つまり、この質問をされた方は自分の家のパソコンのキーボードが壊れているのかもという質問でした。
結論からいうとキーボードは壊れていず、『日本語用フォント』では『\』(バックスラッシュ)は入力できないそうです。つまり、『英数字用フォント』に変えていただく必要があるそうです。
皆さん、その前に、フォントってご存知でしょうか?
フォントとは文字のかたち、書体という言い方もあります。そのフォントには『日本語用フォント』と『英数字用フォント』の2つがあります。例えば、Wordの初期設定では、全角の文字には『MS明朝』という『日本語用フォント』、半角の英数字には『Century』という『英数字用フォント』が使われています。
【例えば、Excel2003でキーボードの『ろ』を入力して『\』を表示させたい時】
①Excelを起動させ、『書式設定』ツールバーのフォントを『英数字用フォント』の『Century』を選択して、入力してみると『\』になるはずです。
※必ず日本語入力をOffにしてください。
【例えば、Word2003でキーボードの『ろ』を入力して『\』を表示させたい時】
①Wordを起動させ、『書式設定』ツールバーのフォントを『英数字用フォント』の『Century』を選択して、入力してみると『\』になるはずと思ったのですが、なりません。『オプション』設定を変更しないとダメみたいです。
②『ツール』⇒『オプション』の『互換性』タブの『バックスラッシュを円記号(¥)に変換するのチェックをはずしていただければ、今度は『\』(バックスラッシュ)が表示されるはずです。
※必ず日本語入力をOffにしてください。
一度おためしください。必ずしも、キーボードがおかしいわけではありません。
![]() |
キーボード瞬間操作―楽して得する (毎日ムック) 毎日新聞社 このアイテムの詳細を見る |
お客様からこれ(\)は何なの?って聞かれ
答えられず・・このサイトにたどり着きました。
これで、教えられます!!
ありがとうございました!!