goo blog サービス終了のお知らせ 

こつぶろぐ

もうも・玉・姫・コツメの日々あれこれと、時々保護犬たちの様子を綴っています

元気100倍!

2009年02月23日 | チャオ&クック
よもぎ(旧:ラムネ)のパパさんからメールを頂きました。

よもぎは相変わらず元気いっぱいです。
毎日のように、近所にできたドッグランに通っており、
週末は、だいたい私が連れて行っています。

2,3匹で追いかけ合い、取っ組み合いをして遊んでいます。
やはり、よもぎは加減をよく心得ていて、取っ組み合いが
エスカレートして行っても、噛み付いて相手に悲鳴をあげさせることは
ありません。ほんとうによくできた子です。
出かけると、「やさしい子」とか「かわいい」とよく声を掛けられ、
そのたびに親バカ気分に浸っております。

しつけは・・・。少しはやっているのですが、結構難しいですね。
よもぎもチャッカリしていて、おやつや食事を前にするときちんと
できるものも、何もないと知るや、知らん振りを決め込んでいるようにも
見えます。
しつけ教室にも行ってみようと思います。







パパさん、ありがとうございますっ!!
私も預かりバカ気分に浸らせてもらっていますよ~

よもぎはもう12キロを突破したそうです!

顔の感じが変わったかな?と思ったのですが、少し前にパパさんが
バリカンを使って散発されたそうなのできっとそのせいですね。

なかなかお上手です ご家族には不評らしいですが…

しつけは思うようにいかないことが多くて根気のいる作業ですが、
よもぎはしつけ甲斐のあるコだと思いますのでぜひ頑張って下さい!
またのご報告、お待ちしていま~す!!

------------------------

昨日の散歩でコロぱぱさんから2チビに卒業祝いを頂きました



こーんなにたくさんのビーフジャーキーをありがとうございますっ!

コロぱぱさんにはいつも助けて頂いてばかりで頭が上がりません。

本当に感謝しています。ありがとう!これからもどうぞヨロシクです


 『コロちゃんのぱぱさん、お肉ありがと


 『ボクもいっぱい食べて大きくなるね

------------------------

昨日の夜、久しぶりに友人とご飯を食べに行きました。

私の大好きな沖縄料理 どれもすごーく美味しかったのら~~



食べてしゃべって飲んでしゃべって。。。

「2時間くらい経ったかしら?」と思い時計を見たら4時間経過…。

昨日の私は頭の血管が切れるのでは?と心配されるくらい
おしゃべりにヒートアップしまして

普段そんなにおしゃべりな方ではない私ですが、この1ヶ月くらい
人とほとんど会話しなかったこともあり。

崩壊したダムから大量の水が流れ出るかのごとく、しゃべりまくった
私でしたスズキせんせー&まきちゃん、おつきあいありがと。楽しかったね

思ったこと1。
犬は大地を走ることで、マグロは海を泳ぎ続けることで、そして
人はしゃべることで元気になる生き物なのだと。

思ったこと2。
海ぶどうは超美味い!

------------------------

卒業ワンコの幸せな姿を見れたこと、
犬友達から保護犬たちへの熱い応援、
そしてしゃべって大笑いできたことで私のパワーは元気100倍です

たくさんの方々へ感謝の気持ちを忘れずに、これからも頑張ります
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会性を養うために。

2009年02月21日 | チャオ&クック

チャオとクックがビビリなのは性格だから仕方ない。

だからといって人嫌いや犬嫌いになるのだけはどうしても避けたい。

なので、ご近所の犬友達が散歩ついでに立ち寄ってくれるのは
私にとってもチビたちにとってもありがたいことなのです。

マリモ&コロちゃん、そしてパパさん、いつも本当にありがとうっっ

今日も、とーーっても嬉しいお客様が立ち寄ってくれました!

昨年11月16日、千葉わんへの支援物資をわざわざ
届けて下さったさくらパパさん&ママさんです。

しかも今日はさくらちゃんと日和ちゃんも一緒ですっ!!





とっても可愛い日和ちゃん&さくらちゃんに会えて
預かりオバちゃん超感動~!

それに、初対面の人には強い警戒心を抱くチャオが、
さくらパパさんには『遊ぼうよモード』だったことにも感動~!
(さくらパパさん、実は人間の姿をした犬なのでは…?)

チビたちと遊んで下さって本当にありがとうございました。

お茶もお出しせずすみませんです。懲りずにまた来て下さいっ。

そして今度はぜひ一緒にお散歩させて下さいね!


(オヤツもありがとうございました。ぜひ保護犬たちに使わせて頂きます)


(みんなで記念撮影っ ベロ出してる食いしん坊は誰ですかー?



午後からは久しぶりに保土ヶ谷公園に行きました。

しつけ教室の終わる時間を狙って、小粒の彼氏(?)を待ち伏せです。



はい、彼氏登場(笑)。

チャオとクックは初めてのお散歩場所にかなり張り切りモード。
やっぱり兄弟一緒に歩けるのが嬉しいのかな?


『ボク、お外でウンチするのが好きなんだ…

みんなでピクニック広場に行きました





広場には他にもワンコがたくさんいたけれど、
チャオとクックはどのコとも上手に挨拶できました。

とりあえず犬嫌いってのはなさそうで一安心です


(友達になったクックちゃん。そしてこのコの同居ワンコはちゃーちゃん)
なんて偶然!

預かりオジちゃんに慣れるまで1週間近くかかったチャオですが、
今ではこ~んなに甘えるようになりました。







全身に枯れ芝をいっぱいくっつけて、最高にご機嫌なチャオ坊や

預かりっコたちが楽しそうにしている姿を見ると
私たちも本当に嬉しくなります。



キャンディままにも2頭に会ってもらえたし、
今日は盛りだくさんでとても充実した1日でした。


チ:『お外って楽しいねっ』 ク:『ねっ』

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャオのご家族決定

2009年02月20日 | チャオ&クック

今日の散歩にて。

<エラそーな先住犬と弱っちぃ預かりっコ>
チャオ、逃げろー!

今年の1月22日、チャオとクックを初めて見た時は
まだまだ幼い子犬って感じだった。

チャオは小粒よりも少しだけ小さくて、
クックは小粒よりもかなり小さかった。

それが、こーーーんなに大きくなりました!


(体重はクックの方が重くなりました)


(小粒が小さく見えます…

小粒とチャオが散歩していたら「親子ですか?」と2度も聞かれた。

その方たちにはどう見えてるのかしら?

小粒が母親、チャオ息子?それともチャオ父親で小粒が娘?


(ソックリな寝姿1)

今日はチャオの里親さん決定の報告です。

2週間前、5人でチャオに会いに来て下さったご家族がいました。

ビビリで人見知りの激しいチャオ&クックは会った瞬間、
けたたましく吠えました。冷や汗タラタラです

オヤツで何とか仲良くなってもらおうと頑張ったのですが、
チャオは最後まで慣れることが出来ませんでした。

そんなチャオに、里親さんは「私たちに慣れてくれるか心配です…」
とやや不安そうに帰って行かれました。


(ソックリな寝姿2)

お見合いがそんな感じでしたので私も内心不安でしたが、当初の
希望通りチャオを家族の一員として迎えて下さることになりました。

チャオ、良かったね!ホントにおめでとう~っ

君がしっかり頑張らなきゃダメだよ!!


(ソックリな寝姿3)

預かり生活初日の夜、チャオは何度か夜鳴きしました。

すぐに慣れてくれたクックに比べてチャオは遅く、
3日目でやっとしっぽを振ってくれました。

ご飯の用意を始めると今も待ちきれなくて鳴いちゃうチャオ。

デカいのに甘えん坊で、甘えん坊なのにビビリで、
きっとイラっとくることも多いはず。。。

慣れるまでは大変なことも多いかと思います。

また、チャオは大型犬になる可能性が大きいため
しっかりしたしつけも必要になってくるかと思います。

チャオの里親さんには焦らず急がず、気長にのーんびりと
向き合っていただけるといいなぁと思っています。

どうかチャオのこと、宜しくお願いしますっっ!



お届けの3月7日(小粒父の誕生日)まで、楽しく過ごそうね

チャオを応援して下さいました皆様、本当にありがとうございましたっ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クックのご家族決定

2009年02月19日 | チャオ&クック
預かりオジちゃんが時々呼ぶんです、「おいっ、チャック!」って。

 …チャック??? 誰やねん、それ

彼はチャオのことをチャックと呼んでしまいます。

なぜか彼の頭にはチャック&クックでインプットされてしまったようで、
もう若くない彼の脳細胞は今さら修正がききません

という私も、チャオとクックを逆に呼んでしまうことが多いので
エラそうなこと言えませんけど


  (預かりオジちゃんと小粒のイチャイチャタイム

チャオとクックを預かって今日で29日目。本当に大きくなりました。

当初6.6キロだったチャオの体重は、まもなく10キロになります。

5.9キロだったクックは小粒(7.2キロ)を少しだけ抜きました。


  (6.6キロだった頃のチャオ、顔が幼いです)


  (今朝のチャオ、背も伸びましたっ)

だってね、だってね、ものすごい食べるんですよ!

昨日までにチャオとクックは14キロものドッグフードを平らげてしまいました。
(サイエンスダイエットパピー8kg+アイムスパピー3kg+3kg)

14キロものフードが1ヶ月持たないなんて…

しかもフードにいろんな物をトッピングしているし、オヤツも
1日3回ほど与えるので摂取カロリーは相当なものだと思います。

おかげでガリガリ君だったチャオが、今ではムキムキ君になりました(笑)。


      『ボクたち、いい男になりました!てへっ

体が大きくなれば力もどんどん増すわけで、最近は2頭同時に
相手するだけで預かりオバちゃんは疲れ果てています。

簡単なしつけ(お座り・伏せ・待て)を入れたり、飛びつきグセを
直したいと思うものの、2頭いるとなかなか思うようにいきません。

家では暴れん坊の2頭ですが、散歩に出ると相変わらずビビリ全開で
慣れない場所だと途端に動かなくなることもあります。

『なぜこんな簡単なことが…?』と思うことにやたらと時間がかかったり、
『これのどこが怖いの?』と思うことにやたらとビビッたりするため
イラっっとすることも度々です。

里親さんにはそんな彼らの性格をよく把握して頂いた上で、
気長にのーんびりと付き合って頂けるといいなぁと思っています。



で、ご報告。

このたびクックの里親さんが決まりましたーーーーっ!!
    クック、良かったね。ホントにおめでとう~~

少し前にお見合いをし、クックのことをとても気に入って下さいました。

以前飼っていたワンちゃんに似ているそうで、やんちゃだけどビビリの
クックが里親さんご一家の期待を裏切らないか不安ではありますが、
どうか気長に向き合って下さいますようお願いします。。。

クックも頑張るんだぞぉ!!

クックを応援して下さいました皆様、本当にありがとうございました。
またクックを希望して下さいました皆様、ご希望にそえず申し訳ございません。

3月1日(日)にお届けの予定です。

それまでの10日間、クックが少しでも良いコになるよう
ビシバシ鍛えたいと思います。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痒い…

2009年02月15日 | チャオ&クック

一昨日くらいから目と鼻が痒くなってきた。

完全他人事だと思っていた花粉症だけど、5~6年前から
何となく目や鼻に痒みを感じるようになり。

それが花粉症だと認識するまで2~3年かかり。

『もしや私も花粉症っ!?』と気付いた時には俗世間の
仲間入りが出来たような気になって少し嬉しかった

そんなのん気なこと言ってられたのは最初だけだったけど。

私の場合は鼻水垂れたりはせず、とにかく痒いだけ。
でも痒いのって結構辛いのだ!

春に向けて暖かくなるのは嬉しいことだけど、
しばらく痒いのが続くかと思うとプチ憂鬱です…

花粉症の皆さん、今年も頑張りましょっ!



今日は小粒父がいたので3頭を連れて散歩に出かけたが、
それはそれは大変でイヤ~な汗をいっぱいかいた

預かりっコが一緒だとなぜか小粒の引っ張りが強くなる。

『ガキんちょどもに先輩らしいところ見せるでしゅ~』とでも
言いたげに、やたらと張り切りモードになるのだ。

強く引っ張る小粒&気ままに歩くチャオ&すぐに帰りたがるクック。

こんな3頭と一緒に散歩して、一番疲れたのは私たち人間だった


(完全に耳が立ったクックと絶対に立ちそうにないチャオ。本当に兄弟なの?

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする