goo blog サービス終了のお知らせ 

こつぶろぐ

もうも・玉・姫・コツメの日々あれこれと、時々保護犬たちの様子を綴っています

目指せミニマリスト

2016年07月15日 | その他

日々のストレスを上手く解消出来ない。

だからだろうか。

最近『衝動捨て』にかられることがまた多くなった。

あれもこれも捨てたくて仕方ない。

こんなのこれから先も使うことは絶対ない。

こっそり捨てても絶対気づかれない。

でも万が一気づかれたら?と思うと怖くて捨てられない。

だから減るのは自分の物ばかり。

それでもいい。

ミニマリストという言葉が世に現れた時、なんて素晴らしいんだろうと感動した。

私もミニマリストを目指したいと思った。

多趣味で物にあふれた生活をしている独身の友達が、

終活の一環として物の整理を始めたと聞いた時も感動した。

私も終活を始めよう。

目指せミニマリスト。目指せ持たない暮らし!


(ペットの物は減らせないどころか増える一方です!?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計11時間のプチ家出

2016年07月01日 | その他

『父の肺気腫が悪化しているのは猫の抜け毛のせい』

義姉の言葉に深く傷つき、酷く落ち込んだ。

犬は菌で猫は抜け毛か。すいぶんな言われようだな…。

 

何をしていてもイライラがおさまらなかった。

悔しくて悲しくて仕方なかった。

おさまらない怒りを小粒父へぶつけてしまった。

「そんなに心配ならお義姉さんが引き取ればいいじゃない」

私のひと言に今度は小粒父が切れ、そのまま夫婦ゲンカへと発展。

窒息寸前だった私は2週続けてプチ家出をするという

なんとも情けない日曜日を2度過ごした。

 

どこへ行こうか考えた時、どこも思いつかないことほど虚しいものはない。

いっそ新幹線で北陸まで行ってみたかったけれど、

小粒とぽっちの夕飯が気になって実行出来なかった。

犬や猫たちに人間の事情を押し付けることはしちゃイケないものね。

結局、19日は美容院でカラーした後プラプラ買い物をした(でも何も買えず)。

26日はジムで4時間体を動かし、帰りカフェでお茶しながら愚痴メール。

 

『言ってくれれば付き合ったのに~』

『うちへ来てくれてもよかったのに~』

そう言ってくれる人が4人もいて、気持ちが少しだけ上向いた。

持つべきものは愛犬・愛猫と友達だ!!

もやもやが完全におさまったわけではないけれど、

さすがに3週連続は避けなければ。

 

看護師さんに確認したが、抜け毛と肺気腫悪化の因果関係はないそうだ。当たり前!

犬猫が持つ菌がお年寄りに悪影響ということもないとのこと。当然!!

『むしろ癒しになっていいんじゃないですか?』

看護師さんですらそう言って下さるのにねぇ。なんか残念…。

 

プチ家出は2日で計11時間。

何人かに言われた、『それってただの外出じゃない?』

・・・・・・。

まあそうとも言えなくないけど、大事なのは長さじゃなくて気持ち。

異変を敏感に察知し、追いすがって来る小粒を振り切って

家を飛び出すのは一大決心なんだから。

鳴いてないかなぁ…。

発作起こしてないといいけど…。

小粒のことを考えながら時間をつぶすのはやや辛かった。

次がまたあるならば小粒も連れて行こう。ぽっちもね。

でも3週連続は避けなければね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽は色褪せないのだ

2016年03月30日 | その他

この日はリッチに焼き肉ランチ。


(お肉柔らかくて美味しかった~♪)

でも予定ではうなぎを食べるはずだった…。



社会人1年目で上司に連れられて入った神田のきくかわ。

初めて食べる関東のうな重の美味しいこと!!!

関西のそれとは全く別物で、あまりの美味しさに感動したのを今でも覚えている。
(上司のおごりだったから更に美味しかった・笑)

だから妹にもこちらでうなぎを食べさせてあげたかったなぁ。。。



家を出るのが遅く、神田に行く時間がなくなったため
その辺の焼肉屋でランチを済ませ、向かった先は江東区豊洲。





3月26日、妹に誘われてプリプリの再結成ライブに行った。

特に大ファンというわけではなかったが、知っている曲はたくさんある。

その曲を聴くとあの時のあの場面が思い出される…
という曲もいくつもある。

結局、私の青春はプリプリと共にあったのかな~とも思う



2時間強、立ちっぱなしで脚は少々辛かったが
ライブは本当に本当ーに良かった。

今やアラフィフの5人、でも昔よりもパワーアップしてたよ

歌も演奏も心にずっしり響いて震えたもの。

あぁ~こんなことならもっと前からプリプリ聴きに行けば良かった~
と思ってしまったくらい。

これで本当に最後かと思うと残念でならないけれど、
再々結成があることを信じよう。

そしたらまたライブ行こうね。妹さん!



前日の25日、我が家に1泊した妹に猫たちの反応は意外だった。

中でも一番のビビリ、玉が妹に寄って行けたのには驚いた!









普通じゃ考えられない

人が来ると逃げて隠れて夜まで出て来ない玉なのに、
妹は触ることも出来たのだ。

絶対おかしい。ありえない。

逆に姫は逃げて隠れて一度も触らせなかった。

もうもは、、、『お前は誰だ?』と貫禄たっぷりににらみをきかせてたよ。

さすがはもうちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達の定義

2016年03月16日 | その他

先日、高校のバスケ部時代の友人宅でランチをごちそうになった。

去年より川崎市民のJ子。

またひとり関東人が増えた(笑)。


美味しいお料理とお酒(私は飲めないけど)でのおもてなし。

美味しかったぁ~~♪

J子、いろいろありがとね!!



同じくバスケ部だったHちゃんが和歌山から遊びに来ていたので
私も呼んでもらったのだ。

東京に住むキャプテンはあいにく風邪で来られなかったけれど、
久しぶりに3人で集まってしゃべったしゃべった


(Hちゃんと)

何を話したのかよく覚えていない。

けれど途切れることなく盛り上がり、
気付くと時計は20時半をまわっていた

さすがにもう帰らなきゃ…と泣く泣く帰宅。

あぁ~~まだまだ話したかった。。。


話しの中で一つ印象的なものがある。

友達の定義とは何ぞや?という話しで盛り上がった。

例えば、二人で出かけているのにスマホばかり触っていて
相手をずっとほったらかしにする人とか。

会う度に子供が入った学校の偏差値の自慢話を持ち出しては
終始優越感にひたりまくる人とか。

そういう人って友達っていうのかな?という話し。

私の周りにはそういう人間はいないけど、
会ってストレスがたまる人、あと無神経な人とは
友達にはなれないな。。。


J子もHちゃんも高1で知り合ったから30年来の友人だけど、
恐ろしいくらい昔となんにも変わらない。

それが嬉しくて心地良くて、猛烈に楽しかった♪

10年後も20年後も30年後もヨロシクね

いつか小粒家にも(いつだろう…)ランチ食べに来てね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の里親さん決まったそうです

2016年02月28日 | その他

アメリカンショートヘアーのナナくん、新しいご家族が決まったそうです。

何事もなく、トライアルが上手くいきますように。

応援しています!!



ありがとうございました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする