goo blog サービス終了のお知らせ 

こつぶろぐ

もうも・玉・姫・コツメの日々あれこれと、時々保護犬たちの様子を綴っています

よこはま花と緑のスプリングフェア2019

2019年04月18日 | 目指せサブ3.75

日曜日はMM方面へランニング。

 

 

赤レンガ倉庫のイベント広場では

フラワーガーデン2019が開催中。

そして、なにやら大行列が!!

…と思ったら台湾祭とな。

今週末は宇都宮餃子祭りがあるらしい。

餃子好きとしてはチェックしておきたいところだけど、

大行列に並ぶだけの根性はありませぬ

 

横浜港にはちょうどクルーズを終えて入港していた飛鳥Ⅱ(左)が!!

お隣(右)の大きな客船はウェステルダム号。

8万トンもあるらしい!

 

山下公園に向かうとウサギの姿がやたらと目についた。

どうやら愛兎家さんたちのオフ会(?)が行われていたようで、

みなリードをつけてお散歩させてもらっていた。

ぴょっこぴょこした動きが犬とは違って可愛い

 

この時期はあっちもこっちも花だらけ。

撮りたい写真が多すぎて、ランニングはどこへやらー

でもいいのだ。

こうじゃないとランニングなんて続かないもの。。。

イベントの一環で、造園会社による花の展示ブースがあった。

21社による21の作品はどれもすごく良かった!

その中で、我が家が何度もお世話になった造園会社さんの看板を発見!

花壇もなかなかステキ

今度会ったら言ってあげよう

「すごーくステキでしたよぉ

 

山下公園から中華街を抜けて横浜公園へ。

これこれ、今年もチューリップが見たかったのよ~♪

これだけ咲きそろえるために

どんだけ手をかけているのだろう。

と去年も思ったが、今年もやっぱり思った

本当ーに見事。

公園花壇の花作りのボランティアなんて

いつかやってみたいなぁと思う今日この頃。。。

横浜スタジアムでは横浜ー広島戦が始まったばかりで、

地響きのような歓声が聞こえてきた。

いいなぁ野球。

 

そういえば今年の広島はどうしたのだろう?

敵チームではあるけれど、なんとなく気になる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見ラン(今年も三ツ池公園へ)

2019年04月08日 | 目指せサブ3.75

横浜市民ならやっぱりここは外せない。

桜を見に三ツ池公園へ行った。

 

 

まさに満開!!!

平日(金曜)だからそこまで混雑しておらず、

ゆーっくりお花見ランできた♪

ただの公衆トイレもなんだかゴージャスに見える

小粒とぽっちを連れて来たかったな~。。。

 

 

帰りはパン屋さんに寄り道した。

東神奈川駅近くの【パンドウー】。

前から一度入ってみたいと思っていたお店で、

2階にイートインできるカフェもあるらしい。

次はカフェにも寄ってみよう

ミルクフランス、サクサクショコラ、プチクルミ、そして

バターがぐにゃぐにゃになってしまったあんバターフランス。

(見た目はどうあれ)美味しかった~

 

で。

 

日曜日は今年最後のお花見、大岡川沿いをランニング。

出店がたくさんあって、とっても賑やかだった。

あっちこっちからいい匂い~

…の誘惑に負けず、この日は【イル・デ・パン】でお買い物♪

カレーパンが有名だと聞いて車で買いに来たことがある。

その時にはとても遠く感じたけれど、走ると

「あれ?こんなに近かったっけ??」

距離の感覚がおかしくなってきたか

ウインナーフランス、クリームパン、しらすピザ、薄焼きりんご。

薄焼きりんごは絶品だった~

デニッシュ大好き!

でもハードパンも好き!

食パンも好き!

結局パンなら何でも好き(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉パンラン

2019年04月03日 | 目指せサブ3.75

先週末は鎌倉へパンランした♪

 

 

 

桜の名所、大岡川。

先週日曜日はまだ6~7部咲きだった。

そろそろ満開の頃か?

 

北鎌倉駅。

こちらももうちょい!

 

建長寺。

 

鶴岡八幡宮。

 

メイン通り沿い。

いつしかすっかり晴天に。

気持ち良かったな~♪

 

そして。

御成通りを海方面へ直進すると見えてくる猫の看板。

キビヤベーカリー(本店)に到着!

肝心のお店を撮るのを忘れてしまったけれど

さすがは人気店、小さな店内は人でいっぱいだった。

 

メイン通り沿いにも売店(段葛店)があるが

そちらの方が断然空いていた。

次回からは段葛店に行こう

全粒粉やライ麦のハードパンがメインのお店で

どれもずっしり重め。

特有の酸味と抜群の噛み応えを味わえるよ

糖質制限中の人にもいいかも!?

 

御成通りには他にも魅力的なお店がいっぱいあり、

吸い込まれるように入った雑貨屋で運命の出合いが

あまりの可愛さに一目惚れ、買うてしもた…

あぁ、なんて可愛らしいのかしら

 

そんなわけでこれを持って走るわけにはいかず、

帰りは電車と相成りました

 

鎌倉まで走っていて。

買い物して電車で帰る。

クセになりそうでちょい危険デス。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末はパンランへ

2019年03月18日 | 目指せサブ3.75

ランパン=すなわちランニングパンツのこと。

ではパンランって?

パン屋さんを巡りながらランニングすること 私が勝手に作った♪

無類のパン好き(だから痩せられない)で趣味がランニングとくれば

これ一石二鳥でしょ~。

思い立ったら即行動!

先週末、早速パンランに出かけた。

 

 

土曜日はMM方面から元町へ。

ん~お天気ビミョー

でもこれくらいの方が走りやすいか。。。

赤レンガ広場はイベントがなければこの静けさ…。

それでも山下公園、中華街、元町あたりはさすがに人が多かった。

せっかくきれいな花壇も空がグレーじゃ映えないよぉ

そうだ!

花といえば横浜公園のチューリップ!

横浜公園に寄り道してみた。

すでに咲き始めたものもあったけれど、、、

まだまだ全然早かった

チューリップは来月が見ごろだね

 

この日は横浜vsソフトバンク戦があったらしい。

あ~いいな野球。

今年こそ1回は観戦に行きたいっ!

 

横浜スタジアムの向かいに出来た高級食パンの【乃が美】。

以前もらったことがあるが、確かに美味しかった。

けど大行列に若干ドン引き…。

しかも予約は1ヶ月先までいっぱいだとか。

日本って平和だなぁと思ってしまった

 

元町方面に向かって走り、まず出てきたのが【ウチキパン】。

言わずと知れた横浜の有名店で、

18歳で上京したての私もなぜかウチキパンはよく耳にした。

実際、当時住んでいた渋谷から何度か買いにも来たし。

でもこの日はスルー

 

ウチキパンから少し行くと見えて来る【ポンパドウル】1号店。

ここも何度か買いに来たな~。

でもやっぱりスルー

 

この日の目的地は【ブラフベーカリー】。

横浜、パン、で検索すると必ずヒットするだけあって、

狭い店内は人でいっぱい。

リュックで背負って走って帰ることを考え、

揺れてもつぶれない系(笑)のパンを3つ購入。

どれも美味しかったけど、ミルクスティックはリピート決定

 

立ち止まっては写真を撮ったりパン屋に寄ったりで、

のんびりぷ~らぷらな17キロランニング。

でも、タイムを気にしながら走るレース前のランニングと違って

久しぶりに楽しく走れた気がする♪

これもじゅうぶんアリかもー!!

 

そして翌日曜は慣れた近所のコースを10キロほどぷ~らぷら。

コース近くに美味しいパン屋さんがあるとの情報を

猫の手さんから入手し、寄ってみることに

横浜市南区の【よもぱん】。

住宅街の中にあって、パッと見は普通の一軒家風。

小さな店内には美味しそうなパンがたくさん。

でも背負って走って帰るので、潰れないという条件のもと

一番人気のよもぱんときびバターラスクを買ってみた。

美味しかった!

次もぜひ寄ってみよう。

猫の手さん、ありがとう

 

まずは横浜の美味しいパン屋さんを巡り、

いつかもっと遠くまで足を伸ばせたらと思っている。

パンラン、なかなかおすすめですよー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回古河はなももマラソン(シューズは慣れた物を履きましょう)

2019年03月13日 | 目指せサブ3.75

3/10(日)、古河はなももマラソンに参加した。

 

 

日立、水戸に続いて人生で3度目の茨城訪問。

横浜からは遠いイメージだったけれど、

古河まで電車1本で行けることが分かり、しかも

10時スタートで当日でも間に合うことで参加を決めた。

出てみたい大会は全国にたくさんあるが、前泊はもうこりごり。

だからどうしても関東の大会に限られてしまう。

名古屋ウィメンズとか出てみたいんだけどなぁ~。

 

朝食はおにぎり1つ+パン1コ。

そして現地に着いてからおにぎり1つ+カステラ1切れ。

これでもいつもの半分くらいかな。

レースの度に「朝ごはん食べ過ぎた」と後悔していたので、

今回はちょっと減らしてみたのだ。

 

あとはスタート30分前にアミノバイタル赤1つと、

レース後にアミノバイタルゴールド1つ。

レース中はパワージェル2つだけにしてみた。

足りなければエイドを利用すればいいんだし。

(結果的にはこれでじゅうぶん足りた)

 

6時の電車はランナーらしき人で既に大混雑。

横浜って走るのが好きな人が多いなぁといつも思う。

私もそのうちの一人か

 

古河駅のホームは人でごった返していた。

さすが1万人規模の大会!!

無料のシャトルバスを利用して、会場には8時半ごろ到着。

 

古河市中央運動公園が会場で、更衣室や競技場など

設備が充実していたのは良かったのだけど…

なんせトイレが少ない!

これほどトイレを探すのに困ったのは初めてだった。

 

スタート地点はA~Wに分けられていて私はKブロックに整列。

ここまで細かく分けられているのも初めてだ。

それにしても暑い。最高気温は18度だとか

1週間前の天気予報では降水確率90%。

小さな折り畳み傘、レインポンチョ、防水スプレー。

色々買いそろえたのに~

でも雨降らなくて良かったな。

シューズがぐじゅぐじゅになって大変だもの。

10時スタート。

右端の白い上着はゲストの千葉真子さん。

他は、、、ゴメンなさい!分かりません

 

アップダウンはほとんどなく、のどかな田舎道を行っては折り返し…

を繰り返すコースだった。

走り易かったけれど、ちょっと面白みに欠けるかな。。

仲間と参加している人はすれ違う時に声かけあったりして楽しそう!

徐々に雲が出始め、いつしか快適なマラソン日和に♪

が、10kmも行かないうちに脚が痛くなった

練習とは違うシューズにしたのが失敗だったか?

それとも増えに増えた体重が原因か?

月間220kmを超えているのになんで減らないの?

太もも、ヒザ、ふくらはぎ、アキレス腱まで。

こんなにあちこち痛くなったのはいつ以来だろう??

ふくらはぎなんてテーピングしてたのに~

 

それでも走り続ければ必ずゴールはくるのだ

ゴール!!!

お疲れ~ふぅぅ...

こうなると(ネットタイムで)50分切りたかったな~とか。

体重1kgでも落としていたら50分切れたのにな~とか。

まあ欲を言えばキリがないか。

 

5分20~25秒くらいで最後まで押していける力がつけばなぁ。

やはり課題は30km過ぎからのペースダウンか…。

またがんばるっちゃ

 

完走の記念メダルの他、参加賞としてTシャツとかりんとうをもらった。

かりんとう、美味しかったー

フルマラソンの参加料が7,100円とお手頃なわりに

送迎シャトルバスや立派な大会パンフレットなんかもあって、

お金をかけてるなぁという印象の大会だった。

あと、地元の方々の応援がとても熱かった!

そうそう。

このパンフレット、参加者全員の名前が載っているのだけど、、、

今回、初めて所属クラブ名を入れてエントリーしてみたよ

その名も【チーム小粒】。

部員は私一人で小粒は監督(笑)。

小粒父はぽっちも入れたかったらしく「【チームぽんこつ】は?」

と提案されたけど、丁重にお断りさせて頂きました…。

 

今後エントリーは全て【チーム小粒】で行こう

 

帰りのシャトルバスで古河駅まで行き、電車を待っていたら

急に気分が悪くなった。

貧血?低血糖症?ハンガーノック?それとも極度の疲労?

嫌な脂汗と吐き気が。これはまずい…

小粒父に「迎えに来て~」と電話したかったがしてもムダ。

100%断られるに決まっている。

グリーン車に乗り、いつでもトイレに駆け込めるよう

トイレ近くの座席に座った。

ピンチはあったが乗り越え、残りの力を振り絞って帰宅。

さらに力を絞り出し、散歩を待っていた犬たちと散歩へ。

はぁ。長い一日だった~~~

 

5月の大会に一つエントリーするつもりだったけど

しばらくゆっくりしよう。

48歳。無理はよくない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする