goo blog サービス終了のお知らせ 

こつぶろぐ

もうも・玉・姫・コツメの日々あれこれと、時々保護犬たちの様子を綴っています

小枝ファミリーとデートしました♪

2011年09月29日 | なな(咲)

10月9日(日)に湘南いぬ親会が開催されます。

咲も参加させて頂くことになりました!

小粒家のなんてったってアイドル、咲ちゃんにぜひぜひ会いに来て下さい~


咲:『頑張りま~す』   粒:『私は寝ていたいでしゅ…』





今日は久しぶりに遠出して、お気に入りの公園に行きました。

咲のウン&チー&ゲロゲロの3点セットは今日も健在でしたが、
私一人で対応できるようになりましたよっ


広~い芝の上でゴロゴロタイムっっ!!



こっちにゴロゴロ~



あっちにゴロゴロ~



もういっちょゴロゴロ~



ふふふ、楽しそう♪ 今日も絶好調です

で。

今日のゴロゴロパートナーはこちら!





あなた、誰でちか?


はいっ!去年の夏、小粒家を卒業した小枝です



子犬の時から本当に良いコだったけど、ますます良いコになっていました

私のことを今も覚えてくれていて、大喜びしてくれました

小枝ありがとっ。嬉しかったよ




初対面の咲と小枝でしたが、遊べるようになるまでそう時間はかかりませんでした。



この2頭、絶対気が合うと思っていました。



小枝はお姉ちゃんらしく、とっても優しく遊んでくれましたよ♪

相変わらずいいコだねぇ。。。



小枝のママからオヤツをもらう3頭。



まぶしいね。本当ーにいいお天気でした



小ぶりで美人の保護犬ミックストリオです


ここは根岸森林公園。

去年は何度か来たけれど、今年になってからは初めてです。

広い園内をプラプラ歩きました。








場所を変えても咲と小枝は楽しそうに遊んでいました









咲が、、、犬が苦手だと思っていた咲が、、、
どのワンコとも本当に上手に遊べるようになりました

それに小粒家の卒ワンに一番たくさん会っています。。。

よもぎ、ぺんきぃ、小枝、あやめ、ニコル。あと、卒ワンじゃないけどふくちゃんも!

咲ちゃん、君には優しくて素敵な先輩がいーっぱいいるねぇ



ここでも小枝のママにオヤツをもらったけれど、
待ちきれなくて咲ちゃんジャーンプ!こらっ


小枝ファミリーと一緒に写真を撮ってもらいました♪


(小粒も楽しそうです

小枝のママ&おばーちゃま、今日はありがとうございました!

お土産、とーっても美味しく頂いています



そして小枝のママからは犬グッズをたくさん頂きました。



キャリーバッグから水入れ、洋服、オヤツ、等々…。

ちばわんで活用させてもらおうと思っています。

本当にありがとうございました!!


最後に、小枝ママが撮ってくれた素敵な写真3連発







永遠の0歳児。フォトジェニック小粒

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唯一の悩み

2011年09月27日 | なな(咲)

【緊急のお知らせです

私の携帯電話が壊れました。いちおう原因は咲です…。

なので、もし携帯にメールもしくは電話をして下さった方は
恐れ入りますがパソコンまたは家の電話にご連絡をお願いします!

家の電話の子機も咲に壊されてしまいましたが、
親機が残っていますので大丈夫です


よろしくお願いします~~!



咲を預かって42日目。体重が6.8kgになりました。

この1ヶ月でちょうど1kg増えたことになります。


嬉しいのは、1週間ほど前から血便が見られなくなったこと!

原因が分からないままほぼ1ヶ月続いた血便ですが、
これでもう大丈夫かな?



ありとあらゆるイタズラを覚え、どんどん悪くなってきた咲ですが
それでもとってもとーっても良いコです

ん?言ってることが矛盾してるって?


買ったばかりの冬用ルームスリッパをボロボロにしようとも

洗いたての敷物を敷いたとたんオシッコしても

家電のコードを噛み切って使えなくしても

犬ベッドやクッション類からことごとく綿出ししても

水入れを楽しそうにひっくり返して何度も水浸しにしても

畳のあちこちをガジガジにかじっても


基本的には聞き分けと諦めが良く、控え目でおとなしい咲に変わりありません



月齢は7~8ヶ月。

なのにやることはまるで3~4ヶ月の子犬のよう…。

でも人と生活を始めるようになったのが既に生後半年を過ぎていた咲にとって、
今がいわゆるやんちゃ盛りなんですね。。。

子犬なら誰もがやるようなイタズラ生活を、咲は今まさに満喫中です



基本的にとっても良いコの咲ですが、一つだけどうしても止めさせたいことがあります。

それは散歩中の拾い食い。

なかなか直すことが出来ません



虫、枝、木の実、石、タバコの吸殻、ゴミ、何でも口に入れてしまいます。

地面にたまった泥水も平気で飲みます。

見つけた物を口に入れるまでの時間は約0.5秒。

ニオイを嗅いだりためらったり躊躇したり、というのがありません。

とにかく、見つけた瞬間口に入れてしまうのでこっちもヒヤヒヤです

急いで口を開けさせ、手を突っ込んで取り出しますが、
最近は飲み込むまでの時間も早くなってきています



中でもミミズや昆虫は特にお気に入りなようで、
飛んでいるものから死骸まで何でも食べてしまいます。

何のためらいもなくバリバリむしゃむしゃ食べてしまう咲に
最初の頃は正直かなり引いていました

でも少し考えました。

もし咲が放浪生活をしていたとして(多分していたと思う)、
放浪中、虫やミミズなどで食いつないでいたとしたら。

それらは咲にとっては貴重な食料であり、見つけたら食べるのは
当たり前のことなのかもしれません。

拾い食いを止めさせるには根気がいりそうです…。



しかししかし!

虫や枝やゴミはまだいいとして(よくないけど)!

ノラ猫のウンチを食べるのだけはどーーーーしても止めさせたいっ!


咲は公園や道端に落ちているノラ猫のウンチも容赦なく食べます。

食べると分かっているのでもちろん近づけないように気をつけるけど、
隠れた所にあるウンチを見つけるのが天才です。

これまで咲の口に手を入れて猫のウンチを取り出したことが何度あるか…

お手手が  くちゃくなるのだよ…



今朝の散歩でも口に入れてしまったので急いで取り出そうとしました。

でも今朝は珍しく抵抗され、取っ組み合いになってしまいました。

私も咲も必死!

なりふり構わず咲と格闘しているうちに、手だけでなく
服にもカバンにもウンチが点々とついていました…

よりによってかなりゆる~いウンチだったようです。

ぎょえぇぇぇーーーーっっ



急いで帰宅して咲を洗い、自分も服を洗濯機につっこみ、シャワーをし、
ホッと一段落ついて朝ごはん。となったわけですが…

ポッケに入れてあった携帯電話も一緒に洗濯してしまい、チーンとなりました

ガックシ



こんな咲ですが愛して下さるご家族は絶対どこかにいるよね?

ね?

ね…

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よもぎが里帰りしてくれたョ♪

2011年09月25日 | なな(咲)

小粒家の第2号預かりっ子、ラムネ改めよもぎが里帰りしてくれました♪



ふふふ、可愛いですねぇ~



なはは、こっちも可愛い~~


よもぎのお里帰りは約2年ぶりです。

あの頃はボクとヴィクを預かっていて、2頭ともよもぎにたくさん遊んでもらいました。

咲はどんな反応を示すかな?





咲ちゃん、よもぎに興味津々です(笑)。

構って欲しくって一生懸命ですねぇ

でもよもぎは久々の小粒家に緊張マックスなのか、
こたつの下にもぐって出てこれません…


緊張の原因は恐らくこちらのお方。小粒姐さんです。

よもぎを温かくお迎えするどころか、『また来たか』と言わんばかりに
先輩風を吹かせまくり





小粒よ、かーちゃんは悲しいぜよ…

よもぎがうちの預かりっ子だった頃は、とっても仲良しだったでしょ?

卒業ワンコに優しく出来ないのはどうしてだ??


<2008年11月 よもぎが預かりっ子だった頃>




ドッグラン行ったりドッグカフェ行ったり、一緒にお昼寝したり、
本当に仲良しだったのになぁ。。。


その後、3頭が入り乱れて何だかぐちゃぐちゃになりました



狭い我が家では思いっきり暴れられないね



ロト6を早く当てて、ワンコ御殿を建てないとだわ!!



しかし、パッと見じゃ小粒と咲の区別がつかなくなってきました

最近はやることまで似てきたしね、あんたたち…。


せっかくなのでみんなで散歩に行くことに。

外に出たらちょうど散歩中の隼人に出会いました。



みんなで仲良く記念撮影っ

このまま4頭で清水ヶ丘公園まで散歩に行きました。


預かり時代、よもぎを連れて清水ヶ丘公園に来たことがあります。


(2008年11月10日)

よもちゃん、この公園覚えてる?


…かどうかは分かりませんが、外に出たら元気いっぱいのよもぎに戻りました。



いい笑顔じゃ



小粒も楽しそう♪ 咲ちゃんはなぜかおすましさんです



咲はよもぎにいっぱい遊んでもらいました。



そうそう、そうこなくっちゃね



プロレスの後はまったりゴロ~ンタイム(笑)。


小粒とよもぎのガウガウプロレス?も見られましたよ。





『早くかかってきなしゃいよ!』と小粒姐さん。

『全く、しつこい姐さんね…』のよもぎ。よもちゃん、ゴメンね



ゆずの木の前で隼人家、よもぎ家、小粒家が勢ぞろい!!

とっても素敵な1日になりました



帰り道。咲とよもぎはすっかり仲良しになったようです

10月に入ってから、よもぎをショートステイすることが決まっています。

咲とよもぎが仲良くしてくれれば私も安心ネ。。。


よもぎのご家族様、土曜日は遠いところをありがとうございました!



たくさんのお土産も本当にありがとうございます

来月、またお会い出来ることを楽しみにしていますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲ちゃん38日目

2011年09月23日 | なな(咲)

台風15号、いやいや本当ーにすごかったですね。。。

皆さんのお家は大丈夫でしたか?

小粒家は山のてっぺんにあり、普段から風当りが強いのですが、
今回の台風では本気で家が吹っ飛ぶかと思いました

実際、庭に積んでおいたブロックが何個か吹っ飛んでいましたから…。

ゴォゴォ唸る風に小粒はビクビクしていましたが、
咲ちゃんは全く気にならないご様子

咲ちゃん、君はやっぱり強いのねぇ~。



咲を預かって今日で38日が経ちました。

ニコルが卒業したのがちょうど38日目でしたね。

咲との生活は何だかあっっっという間に過ぎていきます。

小粒家での生活にも小粒のガウガウ攻撃にもすっかり慣れました。



小粒のハウスがお気に召したようで、『あれ?咲がいない?』と
思うとだいたい小粒のハウスでくつろいでいます



どの犬も狭くて暗い場所を好むんですね。。。



小粒は仕方なくハウスの横に置いたベッドで寝るのですが…



そのベッドも咲ちゃんお気に召しているようで、
小粒がいないすきを狙って寝そべっています

小粒姐さん、普段は偉そうにガウガウ怒ってばかりなのに、
こういう肝心な時に『返して下さい!』の一言が言えません。

お人好しというか気が弱いというか。。。

ま、それが小粒の良いとこなんですけどね~



和室では座椅子の上が小粒の定位置ですが、
ここもしょっちゅう咲にとられています

ようするに、咲は小粒のマネばかりするんですね~。

犬って面白いなぁと思います



散歩では相変わらずゴロゴロスリスリの咲ちゃん。



何がそんなに楽しいのやら…



いつも何かを企んでいる悪い顔に見えませんか?



お顔にあった10円ハゲはすっかり分からなくなりました


…とその時、りりちゃんが公園にやってきました!



咲の嬉しそうなこと!



全身で喜びを表しています。

りりちゃんに、たくさん遊んでもらいました♪







りりちゃんが帰った後の咲の寂しそうな顔といったら。ふふふ

きっとまた会えるよ。だから私たちも帰ろっ!



今日もやっぱり似ている咲と小粒。

親子ですか?兄弟ですか?

もう何度言われたことか。。。。。。



咲ちゃん、明日あなたに会いに卒業ワンコが来てくれるから
その時にいーっぱい遊んでもらいな、ね!

きゃっ、楽しみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日篠崎いぬ親会(ぺんきぃありがとう!)

2011年09月19日 | なな(咲)

昨日は篠崎いぬ親会でした。

咲を連れて参加したけれど、倒れそうな暑さでしたね…。



帽子も被らず日焼け止めも塗らず、ほぼ3時間炎天下に居た私。

真っ赤に日焼けした腕がヒリヒリ痛いです

こりゃ確実に皮がむけそうです

だけど不思議と日射病にも熱中症にもなりませんでした。

『あれだけ風が吹いてりゃならないだろう』と小粒父。ホント?



さて。

篠崎には初参加の咲ですが、いぬ親会に出るのはこれが3度目。

思ったよりも落ち着いていて、余裕すら感じられました



キラキラ笑顔



ピカピカ笑顔



にこにこ笑顔



100点満点の笑顔で皆さまをお迎えしました


こちらは一緒に参加した美子ちゃん



とっても愛想良しの甘えん坊さん。

初めてのいぬ親会でしたが落ち着いていて本当に良いコでした!

小粒父もベタ褒めでしたよ。


こちらはべこままさんちの桜ちゃん



本当はもっと美人さんです。

パパのおヒザの上で固まっていましたが、その格好、苦しくないのかなぁ?


こちら、すーさんちのあおちゃんです



咲にご挨拶しに来てくれました~♪

あおちゃんありがとう。

そしていつもいぬ親会の応援お手伝いご苦労さま



今回もたくさんの来場者の方々に咲の話を聞いて頂きました。

ブログを見て下さっている方もたくさんいて、すごく嬉しかったです。

咲の赤い糸は見つかりませんでしたが、これからも咲と一緒に頑張りま~す。



さてさて。

笑顔でとばしていた咲も、徐々に疲れてきたご様子。。。



おやおや。美子ちゃんと仲良しですね~



出産経験があり、母性が強い美子ちゃんだからか
咲も安心して寄り添わせてもらっています。



微笑ましい風景に、心がホッコリしますね~

まああれだけ暑い中、最初だけでも頑張ったんだから上出来上出来

本日の営業はこれにて終了~!



そんな時、愛しい彼女が遊びに来てくれました!!!


(小粒父と)

じゃーん!ぺんきぃです

ぺんきぃ、会いたかったよぉぉぉ~~っ。


昨年の5月30日に卒業した、小粒家13番目の預かりっ子です。



いつ会っても明るくて本当にフレンドリーで、太陽のようなワンコ。

私にも小粒父にも飛びついてベロベロしてくれました

覚えてくれてるのね。ぺんきぃありがとう



あれ以来、両津まゆには一度もなっていないそうです。

あれはあれで結構可愛かったんだけどな。。。



小粒とぺんきぃ。



小粒とぺんきぃと咲。

そして…



ぺんきぃとオバちゃん♪

卒業ワンコに会うと自然と満面の笑みがこぼれますね


ぺんきぃのご家族様、暑い中を本当にありがとうございました!

またお会い出来る日を楽しみにしています~っ。



終了時間を待たずにさっさと営業を止めてしまった咲ちゃん。

終了後、とっても気の合うワンコを見つけまして…



ガウガウ遊んでもらいました



白い彼女は2歳の京菜ちゃん

ママワンコだからか、子犬の扱いがすっっっごく上手でした。



咲の楽しそうなこと♪

そんな力が残っているなら、もう少し営業活動の方も頑張って欲しかったぞ

京菜ちゃんとガウガウ♪
(京菜ちゃんと咲)

初対面のワンコ同士、楽しく仲良く遊べるのって本当にすごいと思います。

咲ちゃん、ますますワンコ大好きワンコになりました!ね



小粒姐さんも暑い中お疲れ様。いつもありがとね

これからも咲の応援団長よろしく!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする