goo blog サービス終了のお知らせ 

こつぶろぐ

もうも・玉・姫・コツメの日々あれこれと、時々保護犬たちの様子を綴っています

あやめ通信<祝・3歳♪>

2013年12月02日 | あやめ

今も千葉のセンターには収容犬がたくさんいます。

成犬はもちろんですが、幼犬や子犬の数が異常に多く、
子犬舎は小さな犬たちであふれかえっています。

センターレポート をぜひご覧下さい。










(センターレポートよりお借りしました)


私が預かりをしていた頃はセンターにいる子犬の数が少ない時もあり、
1匹の子犬に何件もの希望アンケートを頂いたことがありました。

お断りするご家族様にはとても心苦しく、申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが
『ようやく子犬も減ってきた…』と少し嬉しくも感じていました。

それがまた今、異常な数の犬たちが収容されている。。。


新しく犬を迎えたいと考えている方はぜひセンターの犬にも目をむけて下さいませんか?

都合で長らく預かりをお休みしている私が言うのはおこがましいことかもしれませんが、
ペットショップに足を運ぶ前に、センターの犬たちのこともぜひ知って下さい。

本格的な冬が来る前に、1匹でも多くの犬が
センターから出してもらえますように。。。



=============================

 

あやめ(平23年5月26日~6月26日卒)のパパが近況メールを下さいました!!


 お久しぶりです。 あやめパパです。 早いもので、あやめも3歳になりました。

遅くなりましたが、私から3歳になった「あやめ」について、少し話をさせて頂きます。【笑】
とは言っても、私が、あやめを連れて歩くのは、土日の朝/夕のみですので、
その中で感じた事や気づいた事について、今日は、報告させて頂きます。
 
①お散歩コース
 土日の定番コースは、走れる河原沿いのコースを私は選んでいるのですが、妻が連れ
て歩くコースは、どうやら違うようで、偶にあやめが、こっち・こっちと誘うことがあります。
ついて行くと、およその駐車場に.... ここの犬とは仲良しみたいなのですが....
飼い主のおばさんとは、もっと仲良し【笑】なようで... 行くと必ずおやつを頂きます。
 
②犬友達
 あやめと特に相性が良いのが、柴犬... (個人的にそう思うのですが...)
その中でもオスの柴犬(熊ちゃん)は特別な存在!他の犬とは、明らかに反応が違う...
良く散歩ですれ違うことが多いのですが... 他の柴犬は、お座り姿勢で待っていますが、
熊ちゃんに対しては、クーン・クーンと細い声出してこちらを見上げる不思議な仕草を
します。 それと、しつこい為、熊ちゃんが”フー”【怒】となる事も屡、困ったものです。
 
③病気
 尿検査の結果、「ストロバイト(尿が結晶化する病気)」になっていた為、食事制限
が出ていますが、元気に過ごしています。 あやめは、何でも好んで食べる子ですが、
フード以外には制限がある為、現在は、ユーカヌバオンリーの生活になっています。
 
④アレルギー
 春/秋の花粉の季節になると、多少アレルギー反応が出るようです。
病院に行った結果、薬で対処可能との事でしたが、秋は皮膚のかゆみが出るそうです。
 
⑤お昼寝
 平日は、分かりませんが、休日の昼間は、私の側で寝ている事も多いです。
一人で寝るより、誰かと一緒に昼寝をしたがります。
 
⑥その他 
 ブログ、時々拝見させて頂いておりますが、猫ちゃんがダイブ増えてきたかと....【笑】
実は、私自身はもともと猫派ですので、楽しんで見ておりますが、我家では飼えない為、
良い飼い主様に巡り会えることを陰ながら、応援させていただきます。






   (あ、あ、あ、あやめさん こわいっす…


   (ぬくぬくのあやめ 可愛いぃ~~~


あやめパパさん、ありがとうございました!!

小粒父はどんなにお願いしてもメールを書いてくれる人ではないので、
パパさま方から近況報告を頂くと感激もひとしおです

あやめ、3歳おめでとう~

今年もお姉ちゃんと一緒にたくさんお祝いしてもらったかな?


パパからのメールにあった『ストロバイト』と『アレルギー』について、ちょっと気になったので
メールさせてもらったら、今度はママからご丁寧なお返事を頂きました。

アレルギーは春と秋限定でカユカユになるそうですが、飲み薬で対処出来ているとのこと。
もしかしたら柴犬に時々見られるアトピーの可能性があやめにもあるかも?とか。

ストロバイトはたまたま尿検査をしたら結晶が出たそうで、フードを替えてからは異常なし。
今はフードと一か月限られた食材だけ与えて、次の尿検査で異常がなければ
その食材は食べても大丈夫。

という状態だそうです。だから毎月尿検査をしているんだとか。

考えるととても気長で根気のいる作業ですよね
ご心配もご苦労も多々あるかと思いますが、やれるだけのことを精いっぱいしてもらって
あやめは本当に幸せだね。。。

アレルギーもストロバイトも、いつか必ず完治してお薬が必要なくなる日が来ますように!!!

あやめパパ、あやめママ、本当にありがとうございましたっ!
ぜひまたメールをお待ちしています~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやめ通信<祝・2周年!>

2013年08月12日 | あやめ
あやめ(2011/5/26~2011/6/26卒)のママから2周年報告を頂きました!



こんにちは、ご無沙汰いたしております。
毎日暑いですね、小粒家の皆様、お変わりありませんでしょうか。
二年報告が遅くなってしまい、申し訳ありません。

こちらは、私が早朝散歩でバテ気味、主人が残業のため、帰宅困難続きでバテ気味、
娘は夏休みに入りグウタラ娘に変貌・・・と、だらっとした日々になりがちですが、
あやめは元気です!

あやめが家に来て、2年が過ぎました。
相変わらず、パワフルに遊びますが、他犬との関わりは、きゃぴきゃぴした感じが抜けて、
落ち着きが出てきたような・・・?
まぁ…お気に入りワンコとはピョンピョンはねて遊んでますがね ^^

昨冬くらいから徐々に体重が増え、4月には7.9キロまでになってしまいました。
病院から、おやつ禁止令がでてしまい、ダイエットに勤しんでおります・・・
朝のフードから少し取り置きして、おやつの時間に。
物足りなさは、茹で野菜でカサ増し。
何を与えても、残さず全部食べるし、お腹も壊さないです。

病院がキライで(特に診察台)、吠えないし暴れないけれど、後ずさりするので台から落ちます。
なので、診察よりも体重測ることのほうが、神経使います…
この時ばかりは、おやつにも見向きもしないんですよ。


家では、人のそばにいたいらしく、ついて歩いてます。
狭い我が家ですが、あやめのベッドが3か所あります。
今は暑いので、その他玄関前など涼しいところも陣取り、人の動きに合わせて転々と、
遊牧生活を送っています。
でも、ゆっくりしたい時もあるようで、いつの間にか寝室で静かに寝ていることもありますよ。

娘との関係は、相変わらずで「あやめー、かわいい~!」 と言ってはムギュウッと抱きしめる。
“寝てたんですけどぉ…” と迷惑顔でも、されるがままのあやめさん。

甘えんぼうだけど、我慢強くて、心が広い。そして、いつも娘を守ろうとしているみたい。
娘が叱られると、必ず間に入って “ママ、怒らないで~!” と私に飛びついてきます。
その時の顔は、しっぽふりふりの満面の笑顔!

どんなに爆睡してても、すっとんできて、助けるし、
どんなに眠くても、帰宅の遅い主人を必ず出迎えます。
みんな、あやめに救われてるし、癒されています






  (病院が苦手になり、待合室でドキドキのあやめ)


 (遊ぶときは犬ガムをくわえて、”取れるもんなら取ってみよ!”のガム取りごっこ)




  (お散歩コースの定番、S神社の池にて)


ブログを拝見しました。
ニャンコさんが増えてますね…
娘の夏休み自由課題、どうやら ”捨てられた犬猫” をテーマにするみたいです。
保護ボランティアについても触れられたら、いいなと思っています。

きびしい暑さが続きますが、ご家族皆様、お体に気を付けてお過ごしください。


あやめのママさん、ありがとうございました!!

たくさんの素敵エピソードに可愛いあやめの画像 そしてMちゃんとの仲良し2ショット!

ここ最近本当に暑くてバテバテ気味でしたが、メールを拝見して一気に元気が出ました

Mちゃんの自由課題、私も応援させてもらいますね!Mちゃん頑張れ~っ。

あやめも(小粒も)ダイエット頑張れ~~っ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやめ通信<2歳おめでとう!!>

2012年11月22日 | あやめ
大吉に続き、チップのブログも出来ました!


(今年2月28日撮影)

ぜひのぞきに行ってみて下さい イタズラっ子チップがたくさん見れますよ~♪


===========================


あやめ(平成23年5月26日~6月26日卒)のママからお誕生日報告を頂きました!

(一部省略)
 

あやめの二歳報告です。今月11日が娘とあやめの誕生日でした。
残念ながら、誕生会の写真はありませんが・・・。(すっかり忘れてました。)



プレゼントはおもちゃ&牛骨(犬用)です。この牛骨って初めて見ました。
あげて大丈夫なのかしら?と思いつつも、あげてみたら・・・

・・・喜んだのは確かです。が、自分でもどうしていいのかわからないのか?
はたまた、お気に入り? なのか??
寝室の自分の寝床へいそいそと運び込み、タオルにきっちりくるんで、そのタオルを
壁の隅に団子状態に丸めて、、どうやら隠したつもりみたいです。。

こんな行動は初めてでした! 今まで物を隠すことなんてしたことないんですよ。
おもしろいですね~^^
そんなに気に入ったならガジガジするのかと思いきや、
いっしょにあげた安~~いおもちゃに夢中で、牛骨さんは見向きもされませんでした・・・





あやめの最近のマイブームは、じゅうたんを丸めて巣作りをすることです。
前足でホリホリして、絨毯をまくって重ねあがったところに、どっかりと腰を下ろす。
って感じですね。

結構時間かけて、大作になるときもあるんですけどね。
あやめさん、この絨毯はあやめのために敷いてあるんだけど?
って言ってすぐ元に戻しちゃうんですけど、めげずにせっせこと作ってますよ~^^



最近は部屋の中にもだいぶ日が入るようになり、ひなたぼっこもよくしています。
毛皮がほっかほかになって、干した布団みたいだなぁ~っていつも思います。
窓から顔を出して匂いを嗅いだり、景色を眺めたり、通る人やワンコを見張ったり、
なにやら、真剣な顔をしていることも。。

ベランダの窓を開けたままでも決して外に出ることはありません。
あやめが我が家に来たとき、ベランダ、ソファー、人間のベッドに一度だけ乗ったことがあります。
その時に「ダメ!」と一言いっただけですが、それ以来ベランダに出ることも、ソファー類に上がることもしません。
ソファーに乗せてもすぐに下りてしまいます。
一度ダメと言ったら、忠実に守る、というところは、すごいなぁ…と思いますね。
(盗み食いだけは二度ありますが…)



あやめはほんとに手がかからず、良い子です。
しつけに困ったこともほとんどありませんが、来月、役所主催で愛犬の避難訓練&
しつけ教室というのがあり、あやめを連れて参加してみようと思っています。

湘南の犬親会の時みたいに、たくさんのワンちゃんの中に入ると、ドキドキになっちゃうようなので、
いざ、という時のために一度練習しておこうかな、、と。


あやめ2歳おめでとう

あやめのママさん、いつも楽しいメールをありがとうございます~っ!

とってもイイ子に育てて頂いて本当に嬉しいです

これからもご家族仲良く楽しく過ごして下さいね。

次はぜひぜひ一緒にお散歩して下さい。楽しみにしています♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやめ通信<特技は逆立ち!?>

2012年06月13日 | あやめ

昨年6月26日に我が家を卒業したあやめ。
ママが近況メールを下さいました。

=============================

あやめは、毎日元気です。体重は7.5キロ前後です。
いよいよ梅雨入りで、あやめにとってはお散歩が減り、たいくつな季節が来ました。

私事ですが、4月から私の両親が同じマンション内に引っ越しをしました。
同じ階なので、行き来がとっても便利です。あやめも、しょっちゅうおじゃましてます。
これからは、長時間のお出かけも、旅行も安心です。

お散歩も、母と二人で出ることが増え、あやめもすっかり懐いてます。
もともと、誰にでも懐くワンコですがね。
先日も家庭訪問にきた先生にべったりで、子供の話はそっちのけで、
ワンコの話に花が咲きましたよ


添付した写真ですが、、、



逆立ちしているのは、普段のおしっこの仕方です
女の子なのに、マーキングしたがるんです。
だんだん、より高いところへ・・・・と、このようなスタイルになったようです。
しかも、写真ではわかりませんが、この体勢で歩きます。前足の二足歩行です!
(歩きながらおしっこしてます)

変な癖ですよね。前足にかかっちゃったりして、う~ん・・・と思ってますが
ほかに困ったことがなく、まぁこれくらい、いいかな。と



このあたりは、自然がいっぱいで、
お散歩コースにある田んぼは、そろそろ田植えのシーズンとなりました。



河原には、近所の方のペット”ヤギさん”が草を食みに来ています。(三頭います)
あやめは、ヤギさんと遊びたくて、いっつもお誘いしてますよ。
娘は、角でつつかれたことがあるようですが、あやめは、ありません^^
けっこう、仲良しのようです。

近頃は甘えん坊ぶりが、ますます増し、ひざに乗せて・・・と鼻面をツンツンしてきます。
本当に手がかからなくて、家族だけでなく誰からも愛されています。
小学校へもよく散歩に行くので、あやめはたくさんの子供たちにかわいがられており、
知らない子供たちからあやめ~!! と声をかけられたり、あやめ人気は高いです。

そういえば、そろそろあやめが我が家に来て、一年がたちますね。
早いですね~。すっかり、我が家の家族となっています。




あやめのママ、ありがとうございました~♪

相変わらず可愛くて良い子のあやめたん。仮母は嬉しいですっ!!

秋になったら一緒にお散歩しましょうね~。
(そしてぜひ生逆立ちオチッコ、見せて下さい・笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやめ通信<14時間留守番も問題なし!>

2012年02月16日 | あやめ
21番目の卒業ワンコ、あやめのママから近況報告を頂きました~。
 
 
あやめは、相変わらず元気いっぱいです。
年明け早々に、私がノロウィルスにかかりダウン。
と同時にあやめも、なぜか、元気なのに、ご飯を食べない日がありましたが、
一日だけですぐに復活しました。
それ以外は、まったく問題なくご飯も毎回完食、快便、よく遊び、よく走ります。

毎年、我が家は冬にディズニーランドorシーに、出かけます。
例年では、ホテル一泊なのですが、今年はあやめがいるので、日帰りで行ってきました。
長~~いお留守番となるので、どうしようかと考えたのですが、
見知らぬ場所で、ケージに閉じ込められたら、愛護センターを思い出してしまうのでは・・・
と思い、預けるのはやめました。
結局、14時間半、自分のケージでお留守番してもらいました。
 
帰った時の喜び方はすごいです。
でも、時間ではないようです。ゴミ出しの2、3分と、14時間、喜び方はほぼ同じです…
尻尾はぶんぶん回転し、耳はぺったんこ、飛びつき&ベロベロ攻撃。 
かわいくて仕方ないです^^
 
預かりをまた、始められたんですね。
ブログ拝見いたしました。
小粒ちゃんの具合が良くないのかと、心配しておりましたが、元気にお散歩しているようですね。
ポテトとチップのネーミングに、娘は大ウケでした^^
かわいい2匹の成長が楽しみですね。ちょくちょくブログをのぞかせていただこうと思います。
 
また、お散歩も楽しみにしております。
今年は、土日の予定が埋まりやすいのですが、湘南も行けたらいいなぁ、と思っています。
 
 
 
 
 
ママさん、ありがとうございます~~♪
 
14時間半もの留守番をこなしてしまう超お利口ワンコのあやめさん。
 
うちの小粒に爪の垢を分けて欲しいです…(涙)。
(小粒は14分だって留守番できましぇ~ん
 
 
今年は一緒に大きな公園をお散歩したいですね。
 
お会い出来る日をぜひぜひ楽しみにしています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする