保護犬たちの一斉トリミングを行うというので
そのお手伝いに行って来ました。
今まで小粒(7kg)と子犬しか洗ったことがありません。
爪は切れないし肛門腺は絞れない、もちろんカットも出来ない。
『足手まといじゃないか?』って小粒父が心配するのも無理はない…。
でも何事も経験が大事ってことで
ワンコは5頭。
みんなピカピカさらさらになりましたよ~
明日1月17日(日)の定例いぬ親会に参加するコもいれば
これから預かりさん宅で幸せ探しを始めるコもいました。
頑張ってデッカイ幸せを見つけるんだじょ~~~
作業の方は手馴れた方たちばかりだったのでスムーズに終わりました。
私は…あまりお役に立てなかったかも
でも上手な頭の洗い方を教えてもらったので、
早速明日小粒のシャンプーで実践しようと思いますっ。
「小粒ぅ~、明日シャンプーね。覚悟じゃ!!」
小粒家を卒業した小粒ファミリー(?)の皆さまから
嬉しい報告が続々と届いています。
いやぁ、本当に嬉しいですねぇ~! 一部ご紹介したいと思います。
まずチャオ
(チャオ 21/1/22預かり ~ 21/3/7卒業)
チャオは益々色々な事を覚えたり、学習したりしてとても感心です。
庭に人工芝を広く敷いて狭いながらも走れるようにしましたら、庭で遊ぶのが大好きになり、出たくなると網戸を前足でひっかいたり、リードを鼻でツンツンしたり「ワン」と吠えては主人の顔を見たりして催促します。
網戸はもう穴だらけです。
この夏は草むらのトカゲ追いと束子遊びに夢中でした。
遊んでいても「おうち!」と言うと「本当はまだ入りたくないのに仕方がない」というような顔をしてすごすご入ってきます。とてもお利口さんです。
又、音のでる小さなぬいぐるみにも夢中になり「キュッキュッ」と鳴らしては得意そうに大喜びであそびました。
遊んでないので私たちがちょっとでも触ると、自分の所有物だと大急ぎで取り返しにきました。
言葉もわかるらしく、孫達の名前は4人共全部判り私たちの会話の中で孫の名前が出ると、寝ているのにピクッと起きて玄関に走って行ってワンワン吠えるので、うっかり孫達の名前も言えません。
先日はこんな事もありました。
いつもの階段の下でウンチをした後、何かガサガサ音をさせてるので行ってみると、鼻でシートを片づけて隅によせているのです。
毎回ではないのですが3~4回同じような行動をしました。
いつの間にそのような事を学習するのでしょうね?
チャオのママ、ありがとう!!
チャオの報告は毎回ハラハラドキドキワクワクさせられることがいーっぱい
書かれていて、すごく楽しみなのです(笑)。
パンジーの花苗が育ったら、いっぱい持って遊びに行きますねっ!!
次にモカ
(モカ(旧:ララ) 21/6/4預かり~21/7/5卒業)
モカはすごく元気です。とても大きくなりました。
この間の検診で8kgになっていました。
私たち家族全員モカが本当に大好きで、毎日彼女と楽しく
過ごさせて頂いています。
モカも幸せそうにしていますし、私たちも彼女が家族の一員である事が
本当に嬉しいです。
モカのママさん、ありがとうございますっ!!
私は英語が、モカのママは日本語が出来ないため、お互いなかなか連絡を
取れないでおりますが、モカのことはすごく可愛がって下さっているので
安心しています。
これからもモカのこと、宜しくお願いしますっっ。
次はチー
(チー 21/6/4預かり~21/7/11卒業)
チーの不妊手術を終えました。
12~13日の一泊で 昨日無事帰宅しました。
昨日は神妙な面持ちでしたが 今日は調子が戻ってきました。
私としては 一番の難関を突破できた気分です (^ー^)
後は20日の抜糸を無事終えたら 一件落着!
ご指導有難うございました。
写真は今日撮りました
芝生は?やっぱりグチョグチョ(穴掘り&雨降り)になりウッドデッキに
変更しました ほーら言わんこっちゃ無いです (^~^)
しかし夫は かなり楽しんでいるようで チーに使うエネルギーは健全で
私としては大歓迎なのです
チーが来る前は一日中パソコンの前でしたから・・
チーのママ、ありがとう!!
そしてパパさん、いつもチーのためにありがとうございますっ!
どうか頑張りすぎて腰を痛めないで下さいね。
チーたん、エリザベスカラー生活はいろいろ不自由で大変だと思うけど、
20日の抜糸まで頑張るんだじょ!
また会いに行くからね~
そして最後にヴィク
(ヴィク 21/7/31預かり~21/8/30卒業)
先日のパクリちゃんとノワちゃんの「オスワリ」の動画ですが
娘と「かわいいね~」と見ていると
そばにいたヴィクがジーと「なんか声がしているけど…」とでもいうように
PCの方を眺めていました。
もしかしてSさんの声がわかったのかも(?)…
今日はフィラリア・ノミ・ダニの薬をつけました。
私と娘が二人揃っているときに「抱っこ」というのは何かある…と
学習してしまったようです(^_^;)
次から作戦を変更しなければ…
ヴィクのママ、いつもありがとうです!!
ヴィク、私の声覚えてくれてるのかしら?だと嬉しいな(笑)。
そしてそして。嬉しいことにヴィクのブログが出来ました~~~
こちら、ヴィクのでこ です。
可愛くてお利口なヴィクちゃんが満載で、文章もとっても楽しめる内容です。
ぜひ見にいってみて下さい