goo blog サービス終了のお知らせ 

~ Blue Ocean 戦略 ~| zimaブログ |

北部九州(玄界灘・壱岐・呼子・佐世保方面等)をメインフィールドとした磯釣りや船釣り釣行記・関連情報アップします。

スマホで探見丸

2015-01-30 18:29:31 | 情報
各社、今春向けの新商品が続々と発表されてますね。 その中でも、特に気になる新システムのリリースが。 スマホで探見丸・・・。 スゴイ。しかもスマホ側に必要となるアプリは"無料"で配信する予定だそうです。 今日からのフィッシングショーでもデモしてるんでしょうね~。一度見てみたい。 そもそも、探見丸自体が親機との接続がwifiだったので、アプリさえ作れれば、wifi接続できるスマホに同等な . . . 本文を読む

2014年の釣行を総括

2014-12-31 22:34:31 | 情報
今日はもう大晦日ですね。 クリスマス以降は波が高い日が多く、うまく釣りに行くチャンスを得られなかったので、やむなく前回の釣行が釣り納めとなってしまいました~。 このため、少し時間ができたので、2014年の釣行記録を振り返って整理してみましたヨ。 *\(^o^)/* 本年初頭のブログ記事でも掲げた目標はズバリ、"大物狙い"。 (*`へ´*) と言っても「松方弘樹、世界を釣る」のような巨大魚で . . . 本文を読む

いよいよ上陸か

2014-11-07 20:39:57 | 情報
先月、羽田空港でリベリアから帰国の男性に、エボラ出血熱の疑いがあり、検疫所へ自ら発熱と疑いを申告し、検査したそうです。結果としては陰性だったとのこと。 今日もリベリアから帰国の東京都在住の男性が発熱し、検査中。 ちょっと冷や汗モンです。 エボラ出血熱。 致死率50%を超えると言われる疫病らしいのですが、現在、西アフリカを中心に1万人を超える発症者が出ているらしく、ほぼパンデミック状態? . . . 本文を読む

2日釣りを断念(T_T)

2014-10-31 08:54:18 | 情報
磯はすっかり秋めいて、いろんな魚で賑わっているのでしょうか? そんな先週日曜日に、マグロの1本釣りで有名な壱岐の勝本では、過去最大のクロマグロ400kgが上がったそうです。 うーん、とにかくデカイ。 海にはこんな化け物もいるんですね。 ところ変わって、昨日は熊本県天草の川で、何と100kg超のマグロが捕獲されたことがニュースになっておりました。 何故に川でマグロが?餌を追って迷い込んだ . . . 本文を読む

あとは釣るだけ

2014-10-17 12:37:35 | 情報
今週末は久しぶりに海も穏やかなので、どこかに釣りに行けそうですね。 台風通過で磯も秋めいてきたようで、クロや青物の情報が聞こえてきてますので、乗り遅れないよう参戦せねば。 (♯`∧´) そう言えば、しばらく釣りに行けなかったので、部屋中に散乱していた釣り道具を少し整理しました~。 整理に向けて、以前から気になっていたロッドスタンドなるものを調達。 (24本立てれます) ネジを締めて組み . . . 本文を読む

伝統漁法にトライ(2014.9.21北川)

2014-09-23 00:10:28 | 情報
先週末は、とある仕事の会合で宮崎県へ行って参りました。 舞台は延岡市。福岡から空路+電車でも4時間程は掛かる。以外に遠いんだナこれが。(~_~;) しかし、理由はそこにあるのかもしれない。ここには五ヶ瀬川を初めとした九州随一の「清流」が残っている貴重な場所。 会合2日目の日曜日は、北川漁協さんの協力を得て、伝統漁法「アユのチョン掛け釣り」をみんなで体験させて戴きました! チョン掛け . . . 本文を読む

iphone祭り?

2014-09-19 22:20:59 | 情報
iphone6が本日発売。 Appleストア銀座店では、数日前から大勢のホームレスの方々が並んでいたそうな。 お金も十分に無い方々が?何故か? 理由は、どこぞの中国人がiphone買う為に雇っていたんだそうです。 発売日になって各々に端末代を手渡されたホームレスの方々。 見事に逃走! ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ ・・・したらしい。 Apple銀座店前では中国人の . . . 本文を読む

海水温が異常です

2014-08-21 00:59:27 | 情報
気象庁から出されている海水温分布図。日頃から、海の状況判断に多用しています。 今年の玄界灘は、水温が上がらずにいる模様。やっぱりエルニーニョの影響なのか? 平年との温度差で見れば、違いは一目瞭然。五島列島から玄界灘まで例年より-2℃程低い状況です。 ちなみに昨年同日の海水温は、対照的に温かかった模様。どうりで昨年は海水がお湯みたいに感じたもんなぁ。 昨年同日の平年との温度差は+3℃程 . . . 本文を読む

台風11号接近中

2014-08-05 12:43:14 | 情報
先週の台風12号の影響で、四国では被害が出ていますが、この週末から翌週に掛けては、今度は台風11号が接近しそうです。 ※接近する号数の順番が入れ替わっていますが、多分番号は発生順なので、12号が早く来たんですかね この11号、結構な勢力を保ったまま、九州に上陸する可能性があるようです。 「GPV気象予報」より気圧・風速予報図を引用 何か週末のたびに悪天候。こりゃあ、また海洋レジャーはお預 . . . 本文を読む

夏本番!!!

2014-07-26 13:39:50 | 情報
すっかり夏も本番。毎朝、庭木に集ったセミが元気良く鳴いています。 末っ子のため、出勤前のセミ捕りが日課となっている私。 今日は、何と愛車のタイヤのてっぺんで羽化していた抜け殻を発見! こんなこともあるんですね~。羽化シーン見たかったなぁ。 ブログランキング参加中です! ポチッとクリックして投票お願いします!σ(^_^;) . . . 本文を読む

警戒体制

2014-07-06 13:18:53 | 情報
今日は朝から土砂降りの雨。台風8号接近の影響でしょうか。 北部九州では、週半ば過ぎに掛けて厳重な警戒が必要なようです。災害など起きないと良いのですが・・・。 気象庁予測情報より なお、この予報円内を台風が通過する確率は、70パーセントと言われています。 とは言え、次の土日は、台風一過で良い釣りコンディションになるのではないかと期待し、この土日にせっせと次の釣行準備中です。 ブログランキ . . . 本文を読む

巨大ホオジロザメが・・・

2014-06-21 21:55:24 | 情報
情報提供です。 数日前に、新上五島町で体長7mの巨大ホオジロザメが目撃されたそうです。 ガクガク((((;゜Д゜)))))))ブルブル 文面からすると、定置網に掛かったのは多分この辺 7mって、あの映画「ジョーズ」と同じくらいの大きさのサメじゃないの? 小さい船なら、漁師の方も恐ろしくて漁にも出れていないのでは? 少し調べたら、似たような大きさのものが捕獲されたニュースは、過去にあ . . . 本文を読む

久しぶりの夜グロ狙い

2014-06-14 11:12:32 | 情報
今日は夕方出港の夜釣り便に乗ります!久しぶりにフカセ釣りでの夜グロ狙いです。 まず、部屋中の釣り道具達の中から、夜グロに必要な道具を捜索することから始まりました・・・。最近は船の道具まで増えたので、ちょっと道具の整理整頓が必要ですな。 なお、これでWカップ 日本代表 初戦(6/15 10:00キックオフ)に間に合わなくなりました。 まあ仕方ないか。 限りある私の釣りも大事デスから。 ( ´ . . . 本文を読む

ついに絶滅危惧種へ指定

2014-06-11 22:56:18 | 情報
近年、漁獲が激減していた「うなぎ」が、ついに絶滅危惧種に指定されるそうです。 以下に、産経ニュースの記事抜粋します。 国際自然保護連合(IUCN)は、絶滅の恐れがある野生生物を分類したレッドリストの中でニホンウナギを絶滅危惧種に指定する方針を固めた。12日に正式発表する。 レッドリストに掲載されても捕獲や国際取引の規制には直結しない。だが、各国政府が規制を検討する際の重要な判断基準となる . . . 本文を読む

釣魚の市場価格

2014-06-04 22:31:58 | 情報
スーパーの生鮮コーナーに行ったら、旨そうな魚が陳列されていました。 鮮魚は高いので、我が家ではほとんど買うことはないのですが、ちょっと市場を偵察。 おお、50cm近い大アジ(刺身用)が780円!ちょっと安くない?沖でたくさん釣れてるんでしょうね。釣りに行きたいなぁ。 40cm程のチヌが980円。うーん、高くないか? 1kg程のアオリイカ(刺身用)がナント780円!ややや安い!安すぎる! . . . 本文を読む