とうとう北部九州も梅雨入りしたので、しばらく不安定な天気が続きそうですね。
先週末は、僅かなベタ凪のチャンスを逃さぬよう、金曜夜からの出船で、今期初の夜焚きイカに行ってきました。
今回は初乗船となる船。

気さくな船長にきちんと挨拶して、メンバーが揃った19時に予定どおり出港。
夜焚きとしては遅めの出港時間ですが、この時期、19時はまだまだ明るいです。
夕焼けの心地よい景色で、最近ちょっと病み過ぎていた心がみるみる癒されていきました。ホント。^o^

19:45頃には小呂島周辺の釣り場に到着。さっそく電動スッテで狙います。
釣果の方は、シーズン序盤のせいかボチボチといった感じ。
潮が大き過ぎたからでしょうか。潮が緩んだ時間にアタリが集中しました。
ヤリイカです。

結局、ヤリイカが50杯程釣れましたので、釣果としては十分に満足です。
刺身・天ぷら・焼きなど、イカ三昧の食卓となりました。やっぱり鮮度の良いイカは本当にウマイですね。
私の場合、夜焚きイカは、釣りを楽しむと言うより、ほぼ食べることが目的です。(⌒▽⌒)
また折を見て食材の調達に行こうと思います。
今回も最後まで読んで頂き、どうもありがとうございました。
m(_ _)m
ブログランキング参加中です!

ポチッとクリックして投票をお願いします!σ(^_^;)
先週末は、僅かなベタ凪のチャンスを逃さぬよう、金曜夜からの出船で、今期初の夜焚きイカに行ってきました。
今回は初乗船となる船。

気さくな船長にきちんと挨拶して、メンバーが揃った19時に予定どおり出港。
夜焚きとしては遅めの出港時間ですが、この時期、19時はまだまだ明るいです。
夕焼けの心地よい景色で、最近ちょっと病み過ぎていた心がみるみる癒されていきました。ホント。^o^

19:45頃には小呂島周辺の釣り場に到着。さっそく電動スッテで狙います。
釣果の方は、シーズン序盤のせいかボチボチといった感じ。
潮が大き過ぎたからでしょうか。潮が緩んだ時間にアタリが集中しました。
ヤリイカです。

結局、ヤリイカが50杯程釣れましたので、釣果としては十分に満足です。
刺身・天ぷら・焼きなど、イカ三昧の食卓となりました。やっぱり鮮度の良いイカは本当にウマイですね。
私の場合、夜焚きイカは、釣りを楽しむと言うより、ほぼ食べることが目的です。(⌒▽⌒)
また折を見て食材の調達に行こうと思います。
今回も最後まで読んで頂き、どうもありがとうございました。
m(_ _)m
ブログランキング参加中です!


ポチッとクリックして投票をお願いします!σ(^_^;)