goo blog サービス終了のお知らせ 

TISSUE PAPER

景気も、気分も、晴れますように

九段、十段解禁

2007年04月25日 | ゲーム
そういえば今日は弐寺GOLDの解禁日でしたね。今日も何気なくゲーセンに寄っただけでしたけど、前に並んでる人が十段だったから気づいた。

というわけで、自分も段位認定受けてみることに。
とりあえず九段を受けてみましたが、何か簡単に取れました。達成率88%。

☆11 KAMAITACHI(A)
☆11 華蝶風雪(A)
☆11 INAZUMA(A)
☆11 waxing and wanding(A)

上記四曲が今回の九段。前作は☆12が二つもあったのに、今作はオール☆11。
ぶっちゃけ青龍以外はゲージ殺傷力は皆無なので、四曲目だけ注意すれば、あとはあまり問題なさそうですね。個人的に八段よりずっと簡単でした。それにしてもDDの九段は何だったんだろ・・・。

で、次は十段を選択。

電人・・・長い、難しい、ゲージ減りすぎ。
クラスター・・・微妙な交互連打がイヤラシイ。とりあえずゲージ維持。
AA・・・モムーリ!o(゜Д゜)っ ラスト数小節で手が持たずに死亡。

うーん・・・AA次第ですね、全て。三曲目が№13だったら十段いけるのにな。

先月の10倍

2007年04月23日 | ゲーム
ここ一週間くらいちょっと暇があればゲーセン行って弐寺やってる自分。
おかけで今月のプレー回数27回。先月の約10倍。

先日のプレイで不覚にも難落ちした「Scripted Connection⇒A mix」のHYPER。
家庭用では10回やっても落ちることはないのに、ゲーセンでクリアできなかったら悔しいでしょう。
今日はこれを片付けるためにゲーセンへ。

1クレ目。
二曲目「Leaving...」ANOTHER。乱が大ハズレ。すぐさま閉店。

2クレ目。
三曲目「罠」ANOTHER。これまた乱ハズレ。すぐさま閉店。

3クレ目。
二曲目「This is love」ANOTHER。なぜか序盤に大量のBADハマリ。すぐさま閉店。

・・・スクリプまで行けねぇ・・・(;´Д`)
DDの☆10は序盤に殺しにかかる譜面多すぎないかちょっと。これら以外でも何かとクセがある譜面多い気がする。
ちょいとムカついたので4クレ目は二曲目で「Scripted Connection⇒A mix」を選曲。

・・・トリルが6、7に来て発狂。ガッシャーン。
何故、なにゆえ。今日は何でここまで乱に見放されなきゃならん。思わず天を仰いでしまったじゃないか。

結局、今日の収穫なし。難クリアしないとダメな曲が三曲増えただけ・・・。

プレステ3は頻繁にアップデートしすぎ

2007年04月22日 | ゲーム
ホームにしてるゲーセンではすっかり過疎ってきた弐寺GOLD。稼働日でもそんなに人いなかったけどね。
連コインできるのはありがたいけど、ホームのゲーセンの筐体だと全然スコアが出ません。照明強すぎて画面の映り込みがきついのが問題なんですよね。
今はDistortedの譜面を中心に埋めていってます。DDの曲の大半はアシストクリアランプしか灯ってないというアレな状況なので、とりあえず白ランプにしようかと。しかし、スコアが本当にショボイです。半年前にやったときから全然スコアが伸びてません。せっかくの激甘判定なのに・・・(´・ω・`)


◆プレステ3
どう考えても頻繁にバージョン上げすぎです。最新バージョンでないとプレイステーションストアにログインできない制約の所為で、そのたびに30分程度もかかるオンラインアップデートを実行しないといけないんですよ。ソニーはこのことを失念してるわけじゃないだろうね。エンドユーザーのことを何も考えてないからWiiに負けてしまうんですよ(´~`)
最新版でないとプレイステーションストアにログインできない制約を解除するか、もしくはバージョンアップは2ヶ月に一度。最低これくらいは考えておかないとダメでしょう、常識的に考えて。

◆Wii
テレビ買い替えのためにWiiを売り払いました。定価で。貰い物だったんだけどね。。。
最近、全然Wiiを起動してなくてホコリまみれだったし、定価で売れるしで、売っちゃおうと思いました。また欲しくなったら買えばいいだけ。
以前も言ったけど、Wiiは初っ端のイメージだけです。ライトユーザーにはそれでもいいのかもしれないけど、長時間リモコンを振り回すとなればね。それよりかは、ハイデフ対応のPS3の方に魅力を感じます。
今は液晶テレビの普及率は20%程度しかないですけど、これがもっと普及すればWiiの画質では物足りなく感じる家庭も増えるはず。どの道、2011年までに何らかの対応をしないとテレビが見れなくなるわけだし。そのときにもう一度PS3に期待します。

CSハピスカ・十段

2007年04月12日 | ゲーム
FF13は今年中には出ないっぽいですねorz
MGS4も期待ハズレだったらマジでプレステ3買った意味がない。売るしかないのか・・・。

えーっと、久しぶりにCSハピスカの段位認定受けたら十段取れました。ワンモアラブリーのHSの設定をミスって、序盤の螺旋階段をx3.0とかで爆走してしまったけど、案外ゲージ残るものですね。テンポが重要なのが分かりましたw
螺旋を抜けたらあとはラストまで全部回復なので、ワンモアって案外ラクです。それよりは、スクリプやレイジの方がきついね・・・。
次はGOLDでも十段を取得するのが目標ですが、微妙にAAが入ってきそうで嫌だ。ゲーセンで物量系は苦手なんですよ。見切りにくいし。№13でも嫌なのに。
さすがにもう九段はいけそうですけど・・・。どうなんでしょ。

福岡のゲーセン(弐寺)

2007年04月11日 | ゲーム
ちょっち久しぶりに大学へ。健康診断と履修申請しに行っただけだけど。
そのついでに、久しぶりにデラでもやろうと思ってアーバンスクウェア・飯塚によってみた。一クレ100円になってました。この店は環境がすごくいいので100円になったのは嬉しいかも。

※福岡県
ちなみに私がよくデラをしに行くのは上記の5店。
●フェスタ・小倉魚町=旧新筐体、環境良、一クレ200円。
●アーバンスクウェア・飯塚=旧新筐体、環境優、一クレ100円。
●ラウンドワン・天神=筐体三台(新筐体、旧新筐体×2)、環境優、一クレ100円。
●サンゲーム・大野城=旧新筐体、環境並、一クレ100円。
●サンゲーム・鳥栖=ホーム、旧新筐体、環境並、皿重め、一クレ100円。

やっぱ環境で多少の差が出ます。発狂譜面の場合それが余計に顕著になる気が。
私はゲーセンでのプレイは苦手なんで、☆12はおろか☆11すら危ないのですが、今日は☆11の発狂系の譜面も見切りやすかったですね。
とりあえず、穴クエと穴xenonがハードで抜けれたのが嬉しかった。点数は何故かハード落ちした前回よりそれぞれ低かったのですが。
他は・・☆10だけど、苦手なGHOST REVIVALもハードでいけたね、うん。点数は相変わらず全然でないけど!
まー、久しぶりにしてはできた方じゃないかな。面白かったです。

GOLDの判定具合

2007年03月08日 | ゲーム
新筐体と、金寺からの最新筐体で判定に著しい差があることで、いろいろ騒がれていたけど、3月7日付のアップデートでどちらも激甘判定になったとのこと。
というわけで自分も試しに弐寺をプレイしに行ったわけですが・・・判定甘くなって・・・る?全然わからないんだけど。スコアも全然変わらないし。自分は、nazoやCS REDみたいに判定が少し前にあるやつが一番光ります。

あんまり収穫はなかったです。GOLDの穴フォルダがほぼ埋まったことくらい。
八段:達成率77%→83%
未クリア(A)→Watch Out!!、KAMAITACHI
未ハード(A)→Make Me Your Own、クルクル☆ラブ、LASER CRUSTER(H)

Watch Out!!は皿が異様に多いのでやる気がしません。道中☆12相当だし・・・。
KAMAITACHは、今の自分がゲージ維持が出来ないギリギリくらいの曲。押せるようで押せない。だいたいゲージ50~70%前後で終了。正規だったら行けるかもしれないけど。
あと段位認定も、稼働日に八段取ったけど、達成率が気に入らなかったので再挑戦しました。またしてもギガデリで殺されかけたけど。
しかし、ギガデリ正規は全然上手くならないね。むしろ前より確実に下手になってる。POOR40にBAD90って・・・。段位ゲージ4%しか残らなかったんだけど・・・。

GOLDのワンモアって・・・

2007年02月22日 | ゲーム
弐寺GOLD。また八段ギガデリかよーとかもうどうでもいいです。
このワンモアはないでしょ。→ようつべ

最近の弐寺は間違ったベクトルに向かっている気がしてならない。こんな糞ソフラン譜面、好んでやりたいと思う人はいないでしょう。どのような層なら楽しめるか教えて欲しいくらいです。
ワンブルやチェッキンのような皿曲は除いて、皿は適度に絡むのが面白いのであって、ただ適当に皿の数を増やしたようでは楽しめる譜面にはならないと思います。
連打やソフランも同じような気がします。ただ難易度を上げることにこだわって、面白い譜面を作るという当たり前のことを忘れているような気がしてなりません。個人的には穴AAのような物量系譜面が出てきて欲しかったです。

ちなみに・・・自分のホームのゲーセン、GOLD稼動初日だってのに既に過疎ってたんですが、どういうことなんでしょうね?普通に連コしまくりだったんですが、いいんでしょうか。

それよりも今はnazoIRが面白かったりしますよ。↑の動画とは比べ物にならないほど良譜面がいっぱいあるし。もっとも私はまだまだ★1とか★2でゼーゼー言ってますけどね。いずれ★10以上の曲とかもクリアできるようになりたいですね~。

Wii人気に疑問視

2007年02月01日 | ゲーム
昔のライブドア時代のBLOG(05年3月~06年6月)とかCGI時代(04年11月~05年3月)の日記を読んでたのですが、あの頃は頻繁に更新しててマジメでしたねェ。しかも毎日の文章量が半端じゃねぇ^^; 何、あの情熱。

でもまあ、消さずに取っておいて良かった。たまには過去を見てみるのも悪くない気分です。日記やブログをつけてて得したーと思う瞬間の一つですね。

それにしても・・・過去の自分はニンテンドーDSかPSPのどちらを買うか迷ってたんですねw
当時はPSPの方がDSより売れるだろうと予想してPSPの方を買ったのですけど・・・、まさか任天堂の独壇場になるとは思いませんでしたからね。

ただね、DSはこれからも売れ続けるだろうけど、Wii人気に関してはちょっとばかり疑問視してます。
Wiiスポーツとか、メイドインワリオみたいなパーティゲームでは、Wiiリモコンを使った新感覚のゲームスタイルはピッタリと当てはまって非常に面白いです。任天堂が狙っている“今までゲームに触れていなかった層”も十分に虜にできているのでしょう。
ただ、それ以外のジャンル・・・例えばゼルダみたいな3Dアクション系ではどうでしょう。私が実際プレイしてみたところ、Wiiリモコンは正直うざったい。長時間プレイしてると、リモコンを振るのも疲れてきますし、ブーメランや弓矢を放つときでもその度にイチイチWiiリモコンを画面に向けて狙わなきゃいけない。当然テブレもするし、ポインターが反応しないこともしばしば。
さらには電池の消耗が激しいという弱点も・・・。ゼルダをプレイして20時間ってところですが、既に単三電池4本を消費してます。

まあ、要するに長時間プレイするゲームには不向き。つまりヘビーユーザーにはちょっとキツイハードかなーと。
というわけで!しばらくはPS2のシェアが保たれるのではないかという個人的予想。PS3は・・・終わった。発売中止になりそう。


◆◆現在の積みゲー進行状況◆◆

●ゼルダの伝説トワイライトプリンセス
→三番目のダンジョン、湖底の神殿クリア。前々作は8ダンジョン+ラストダンジョンという9つの構成だったので、だいたい3分の1くらいだと思う。正直、かなりシンドイ。(達成率:33%?)

●うたわれるもの ~散りゆく者への子守唄~
→クッチャケッチャ撃退。オリカカン王が何気に強かったです。
アニメ通りに進むならば、これからシケリペチムの再進行があって、ナトゥンクの反乱があって、その後クンネカモンが攻めて来るはず・・・。ちょっと残りのシナリオが予想しづらいですけど、半分くらい終わったハズ。(達成率:50%?)

●メタルギアソリッドポータブルOPS
→二人目の兵士を捕獲。未だにどういうゲームなのか理解できてない。(達成率:5%?)

●聖剣伝説4
→未開封(達成率:0%)

ゼルダの伝説トワイライトプリンセス ・プレイ感想

2007年01月16日 | ゲーム
マックの「メガマック」ってやつを食べてみた。クーポンを使ってもセット価格が600円と非常に高価なものだったんだけど、お味の方はどうかというと激しく微妙。ホント微妙。味もないスカスカのハンバーグを適当に4枚使いました!・・・みたいな感じの作りで、無駄にカロリーも多そう。名前相応なのはカロリーだけですね、きっと。無難にモスバーガーを食べておけばよかったと思う。



◆ゼルダの伝説トワイライトプリンセス
積みゲーの一角、ゼルダを始めました。うたわれるものは、シキリペチム?の進行の辺りで休止中。
まず、第一印象は「映像汚ねぇぇぇ・・・」でした。Wiiスポーツは映像を重視してないから気にはなりませんでしたが、ゼルダは映像も売りの一つでしょうから気になりますよ。とても次世代ゲーム機とはいえないです。下手するとゲームキューブレベル。
ちと、これではプレイする気になれなかったので、接続ケーブルをコンポジットからコンポーネントに変更。一応これでプレステ2レベルには上昇。
んで、さっそくプレイしましたが・・・開始直後に発狂する羽目になってしまった。
今作のゼルダは序盤から釣りをすることができるのですが、これがまた全然釣れないの。イベントで最低一匹は釣らないとストーリーが進展しないので頑張って釣りざおを垂らしていましたが、何時間経ってもヒットすら来ない。待望のヒットが来ても逃げられる・・・みたいな。
二画面モードにして、Wiiリモコンを持ったままずっとテレビを見てましたよ。正直この時点でゼルダを売ろうと思ってました。まあ、結局釣れたんですけど。もう一時間遅かったら剣も振れずに売ってましたね・・・。
この後、いろいろ進めて、最初のダンジョンらしき所をクリア。今までのところ・・・良くも悪くもゼルダってカンジ。正直ニンテンドー64時代とあまり変化がない。逆に私は64版の方が手軽感があって好きなんですけどね。Wiiのゼルダはリモコン操作がうざったくなってきます。最初のうちはリモコンを振ることに楽しみも見出せますが、毎回毎回振ってると腕が疲れますしね・・・。アイテムや武器の使用もイチイチ面倒くさいし。
グラフィック面でも劇的に綺麗になったわけでもないし。あまり変わり映えしない作品かもですね。

Wiiリモコン、電池の減りが早すぎ

2007年01月12日 | ゲーム
Wiiの「ゼルダの伝説・トワイライトプリンセス」を買った。・・・というより買わざるを得ない状況に。また今日も一つ積みゲーが増えてしまった。
まだ未消化のゲームが多すぎるし、ハルヒの小説も読みたいし、ゼルダをやるのは一体いつになることだろうね。なんだか、一度やるとかなりハマっちゃうらしいけどね。Wiiリモコンの電池が心配だ。・・・つか、Wiiリモコン電池減るの早すぎね。プレステ3みたく本体からUSBで充電できたら親切なのに。

あっ、そう。プレステ3といえば、プレイステーションストアから無料ダウンロードできる「まいにちいっしょ」ってゲームをやってみました。
トロに贈り物をしたり、部屋の模様替えしたり、脳トレゲームとか出来るんですけど、中でも一番面白いのが、毎日に配信されてるトロ・ステーション。旬のネタを取り上げて面白おかしく紹介してくれるんですけど、無料配信とは思えないクオリティにビックリです。つか、面白いだけでなく結構癒されますね。プレステ3をお持ちの方でまだダウンロードしてない方は是非お試しあれ。

ちなみに未消化ゲーム↓
●メタルギアソリッドポータブルOPS
●うたわれるもの 散りゆく者への子守唄
●聖剣伝説4
●ゼルダの伝説・トワイライトプリンセス


どーでもいいけど、最近のこのブログって、私の物品購入レポートと化してる気がする。