goo blog サービス終了のお知らせ 

TISSUE PAPER

景気も、気分も、晴れますように

MO8!

2007年08月28日 | 私的日常
新世界真下!・・・と、なかなか爽快な誤変換が出てきましたよ。
はい、というわけでシンセ買いました。MO8でーす。88鍵盤です。横幅135cm・・・結構でかいです。



ちょっと設置場所が不安定気味。普通に細いテーブルの上に置いているだけ。もう少しどうにかならないものかなー。
ピアノメインで買ったシンセサイザーだけど、今日一日はずっとネット上にあるMIDIファイルをひたすらダウンロードして聞いていました。さすがに本当に素晴らしい音色で演奏してくれます。結構長い時間聞いていましたが、心地よかったです。
まあ、当分はピアノをみっちり練習する予定ですが、気が向いたら一曲こいつで作ってみたいです。

祝・佐賀北高優勝!!

2007年08月23日 | 私的日常
祝・佐賀北高優勝!!





いやー、やってくれました。おめでとう佐賀北、ありがとう佐賀北。大いに感動させてもらいました。
初戦敗退の常連である佐賀が、まさかの開幕戦完封勝利に始まり、宇治山田商との再試合を制して望んだ準々決勝では、優勝候補である帝京相手に見事な戦いぶり。
この帝京との一戦は、私が見てきた数ある高校野球の試合の中でも最高のものと断言しても良いです。これ以上ないほど興奮し、本当に見ごたえのある内容でした。途中、何度絶叫したか分かりません。帝京の守備でも、内野安打確実と思った打球を見事な連係プレーでアウトにするという神プレーも飛び出しました。

そして今日の決勝。8回までに4点をリードされるという絶体絶命の試合展開。しかし、ここに来てまるで漫画のような試合展開が待っているのだから、たまりません。エース久保の執念のヒットや四球などで一点を返し、続く副島がまさかの逆転グランドスラム・・・。まさにこれ以上ない劇的な勝利。すごすぎです。

・・・うーん、高校野球を見て久しぶりに熱くなっちゃいましたねw


◆シンセサイザー
実はシンセを買おうと思ってます。
やっすーさんたちから色々アドバイスをもらった結果、ピアノに特化したS08がいい感じ(?)ということになって、私もそれを買うつもりだったんですが、S08の市場価格が12万なのに対し、おそらくS08よりも上位グレードだと思われるMO8が中古で8万で売っていたので、それを買うことにしました。
S08と同じようにMO8の方も88鍵&ハンマー鍵盤みたいなので、おそらく感覚的にはそれほど変わらないのではないかと思っています。
オーディオインターフェースの購入はまだ未定ですが、DTMにも手を出してみたいと思ってはいるので、近いうちにそっちの方も購入するかもしれません。

朝青龍の処分は・・・

2007年07月27日 | 私的日常
・・・今日のプロ野球、ドーム球場なのに中止かよ。スギが投げる試合だったのに。

さて、疲労骨折で療養中のはずの朝青龍がモンゴルでサッカーをしていた問題が起こりましたが、朝青龍に厳格な処分が下されることを願います。確かに強いけど、横綱としてのモラルが全然なってないです。こんなのが横綱だからなぁ、今の相撲界は。さすがに引退を宣告されても仕方ないでしょうね。白鵬という立派な横綱がいるし、もういいよ朝青龍。


◆BMS
PCをリカバリーしてみたら、完全にPCが直りました。HDDはひとつ壊れたけど・・・。
そのときにBMSのデータを整理していたら、久しぶりにやってみたくなったのでMusicBoxやらを引っ張り出してきてプレイしてみました。
久しぶりにやってみると面白いですね、BMS。普通のBMSも面白いけど、MusicBox曲も味があってなかなか楽しいです。5鍵メインなのが少し物足りないけど・・・。5鍵は片手でプレイすると面白かったりしますね。

ちなみにですね、BMS関連のデータは全部で17.7GBあるのですが、このデータを他のHDDにバックアップするには2時間くらいかかります・・・。

お絵かき掲示板

2007年07月25日 | 私的日常
絶賛放置中のお絵かき掲示板。とりあえず今日は保守がてら一枚描いてみました。

お絵かき掲示板(ホームページ)

個人的には毎日のように絵を描いて上達していきたいところですが、なんか絵を描くのって難しいし、疲れちゃいます。
絵を描くことにおいては、立体の空間把握が一番重要な要素みたいですが、絵が上手な人は、頭の中でそれがパパッと組み立てられるらしいんですよ。なんとも羨ましいです。私の場合はどうにもこうにも頭が悪いので、立体を頭の中で瞬時に処理できません。何度も試行錯誤を繰り返しながら、少しずつ組み立てているのです。
これがまたとにかく疲れる。これが楽しい作業と化せば、恐らく毎日のように絵を描いているでしょうね。


◆時をかける少女
録画していたものを見てみました。なにやら面白いらしいので前々から気になっていた映画のひとつです。
んー・・・、ゲド戦記よりこっちのほうがジブリっぽいな・・・w
感覚的にジブリの「耳をすませば」っぽい感じかな。舞台設定がそっくりだし、何といっても主人公の性格が似てるような気がする。
時間を戻せるチカラと、恋愛が上手く絡み合った、絶妙な映画だと思います。個人的にこーいう映画は好きですね。わりと設定も簡単なので、すんなり話に入っていける点も好感が持てます。見て損することはまずない筈なので、まだ見ていない方は是非。


○ソ8-2ロ●
本当に久しぶりに斉藤が勝ったようです。
試合を見ていないので、分からないのですが、斉藤の肩の調子はどうだったのかな~。6回しか投げていないのが少し気になりますが、段々と復調していると信じたいです。
打線も上昇傾向。ここに来て不振を極めていた松中の打率が.271に上昇。前後を打つ多村と小久保にも当たりが出始めてきて、打線に繋がりが出てきてます。この調子で上がっていけば、わりと近いうちに首位を捉えることができそうなんですけどね・・・。これからの展開の期待。

神アニメ認定

2007年07月22日 | 私的日常
さすがに絵板を放置しすぎたので、ここの絵板で絵を描いてたのですが、途中保存するときに回線が落ちて、見事に消滅・・・。
あぁぁぁぁ、せっかくローゼンの真紅を描いてたのに!衣装とか描くの面倒だったのに・・・。


◆ひぐらし
最近、PS2版「ひぐらしのなく頃に・祭り」を始めました。前からちょっと気になってたけど、手をつけてなかったひぐらしをここいらで攻略してしまおうかと。
コミック版「鬼隠し編」、「綿流し編」、「宵越し編」を読破しましたが、全くサッパリ謎が解けず、鍵すら見つけれない状態なのです。その前に鍵って何なんだ・・・。


◆MAJOR
DVDを一巻から全部レンタルして、見てみました。
うーん・・・最高。個人的に神アニメ認定してもよいくらいです。アニメで感動したのって久しぶりかも。
ちょっと熱くて臭い野球アニメですが、なんか見ていて心地良い。野球ってやっぱりいいなぁ・・・って思えるアニメだと思いますよ。しかも泣ける。
ジブリのゲド戦記も同時にレンタルして見てみたのですけど、ゲド戦記を見終わってMAJORを見ると、あまりのクオリティの違いに吹きました。
もはやジブリを超えたMAJOR。日本の教育アニメは、「ドラえもん」や「ジブリ」だけではなく、「MAJOR」も加えるべきでしょうw

それにしてもゲド戦記は噂に違わぬ駄作ぶりでしたね。つーか、主役(アレン?)やメインキャラ(テル?)には声優さんを使いましょうね。まずはそこから・・・。

コピーワンスが緩和

2007年07月13日 | 私的日常
デジタル放送のコピーワンスがようやく規制緩和になるようです。従来の「1回のみコピー可(コピーワンス)」から「10回までコピー可」に大幅緩和。以前からコピー回数が緩和されるという話はあったのですが、実際に緩和されるまで結構時間かかりましたね・・・。
この制度変更によって、デジタル放送がもう少し身近になりそうです。録画した番組自体を編集できるようになるのが一番大きい利点かな?
従来のDVDレコーダーでもCMカット程度は可能でしたが、実質はCMを“消す”のではなく“飛ばす”だけ。CMの部分を見えなくすることでカットしているように見せかけているだけで、CMをカットしてもビデオクリップ自体の容量は減りませんでした。

しかし2回以上コピーができるようになると、CMや要らないシーンを削除した上で、もう一度HDDにコピーできるので、HDD容量も減らせて、より経済的・・・ってわけですね。DVDにコピーする際にも便利になりそうですね。よし、来年になったらまたDVDレコーダーを買い換えよう。

ちなみにですね、デジタル放送にコピー制限をかけている国は、世界でも日本だけらしいですよ。2011年に強制的にデジタル放送に移行させられるのに、そのデジタル放送では制限を設けるなんてのはそもそも横暴気味のような気がします。ただでさえ、アナログで十分っていう人は多いのにね。

弐寺DP・二段

2007年07月10日 | 私的日常
さて、来週東京に行くことになりました。目的を終わらせたらゆっくりしたいなと思ってるのですが・・・何も予定が入らないことを祈るだけ。


◆ワンセグケータイ
意外と携帯電話のワンセグ機能って便利ですね。別にワンセグを持つのは初めてじゃありませんが、まさかギガビートは毎日持ち運びませんし。電車のちょっとした待ち時間とか、人を待っている合間とか・・・暇つぶしにはもってこいですね。ギガビートと違って、W52SAはワンセグの受信感度も非常に高いから、映像が飛ぶこともないし。かなり快適です。
あと・・・auのEZwebって、ドコモのiモードより通信速度が速いのかな・・・?ドコモのときよりもストレスなくインターネットのページが開けますし、メールの送信も速い。去年使ってたときは普通だと思ってたけど、ドコモは相当遅かったみたいですね。

◆弐寺GOLD・ダブルプレー
初段の三曲目のGRID KNIGHT(N) が無理っぽいので、二段に飛び級してみましたが、こっちの方は簡単に取れちゃいましたね。
まあ、二段も三曲目の花吹雪 ~IIDX LIMITED~(H) が異様に難しかったのですが、他の二曲は初段よりカンタンだったような?達成率も83%で、今までのDPの中でも一番高かったし。なんか・・・ダブルプレーの低段位は結構手抜き感がありますね。そもそも選曲がおかしい気がするんですが。

契約変更!

2007年07月08日 | 私的日常
今更ながら、ソニーのDVDレコーダーにしておけば良かったと思ってます。
今はシャープ製のAQUOS DV-AC55って機種を使ってるんですが、番組表が見難い&CMカットがめんどい&AQUOS縛りがウザイ・・・などなど、不満点を挙げればキリがありません。AQUOS連動で、デジタル放送のダブレコに対応しておきながら、AQUOS以外のテレビだと外部入力の同時録画すら駄目ってどういう了見だよ。シャープ始まりすぎ。


◆契約変更
機種変更じゃなくて、契約変更しちゃいました。docomo→auへ約1年ぶりの乗り換え。別に今はMNPという便利なものがあったんですよね。スッカリ忘れてました。機種変更のメリットはもはやメールアドレスの維持のみ。ということで新規で買った方が断然お得ですね!
最近の機種はワンセグやらデジタルラジオやら高性能なのに、新規だと0円の機種ばかりです。そんな中、今回はサンヨーのW52SAという機種をチョイスしてみました。この機種も夏モデル&薄型ワンセグ機なのに、既に0円。おまけに1GBのmicroSDカード付き。
事務手数料などで5000円程度はかかりますが、それでも5000円。・・・いよいよ同じ機種を使い続けるメリットが感じられません。


◆弐寺
ゲーセンでのプレイ回数を見て、ちょっとやりすぎだと思ったので、家庭用粘着。久しぶりにCSハピスカをやってみました。
まだ☆11でハードクリアしてない曲がいくつかあったので、Just a Little Smile(A)以外、全部埋めました。Just a Little Smile(A)は・・・普通に無理です。ノマゲでも無理。☆12は、V(A)とmoon_child(A)の二つがノマゲでいけました。絶対にクリア不可能と思ってた譜面もいつかはクリアできちゃうものですね・・・。

連敗脱出。

2007年06月03日 | 私的日常
小久保のグランドスラムのおかげで、最近の王采配の不満をいっぺんにすっ飛ばしてくれました。

さて唐突ですが、私は就職活動中の学生です。今はだいたい週に二回ほど面接をうけています。んで、その面接を受ける前に重要なのは十分な睡眠とリラックス。
面接での返答をイメージすることは重要だけど、下手に頭で考えすぎると、いざ面接のときに言いたいことの半分も伝えることができないことが多いです。適度な緊張が一番の味方、過度の緊張が一番の敵・・・最近ではそんなイメージが定着しつつあります。


◆メイド喫茶?
この前ちょっと小耳に挟んだ話ですが、私の高校の同期の一人が日本の某所にメイド喫茶を作ったらしい。まあ確かに中学の頃から常人とはかなり違うアレなオーラを放つ人だったけど、まさかメイド喫茶まで作っちゃうとはね。経営の方はなかなか好調みたいだけど。店のホームページもSEOはやってるっぽいですが、レイアウトが素人くさくて、大きな法人とかが営業してるわけじゃないみたいだし、本当にやってるみたいですねぇ。
・・・それにしても、知ってるやつが経営してると思うだけで、やたらと店の名前やら雰囲気やらが痛く感じるのは何故だろう。


◆リトルバスターズ体験版
リトルバスターズの体験版出てますね。さくっとダウンロードしてやってみたけど、オープニング曲とムービーがかなりいいですね。
ストーリーは斬新なカンジでしたが、体験版自体が短すぎて雰囲気を味わうことすらできんwもうちょっと長い編集にしてもらえるとよかったな。
あとはやっぱりキャラデザにちょいと違和感。絵の雰囲気も今までと違いますしね。とりあえず本編に期待。

初夏の風物詩

2007年05月22日 | 私的日常


家の前にある小さな小川に今年もホタルがいました!写真じゃ一匹しか写ってないけど、結構いましたよ。
日本の初夏の風物詩ですね。あまりにホタルの光が美しかったものだから、小一時間ほど見入ってしまいました。
昔はもっともっと数が多くて、大量に捕まえて遊んでいた記憶があるのですが(当然翌日には全滅)、最近ではあまり見かけなくなってしまいました。
ド田舎のここ辺りでも数が減ってるくらいだから、間違っても東京では見れんでしょうな。ホタルの光は風流があって、なかなか乙なものなんですがね。


◆日本生命セパ交流戦!
いよいよ明日開幕です。去年の36試合から24試合へと試合数が大量に減らされたのが残念でなりませんが、ようやく明日から約一ヶ月の交流戦が始まります。
ホークスはさっそく一番楽しみにしてる阪神と対戦です。阪神の状態も連敗中に比べるとかなり上がってきてるみたいだから、序盤にリードされると後半が苦しそうです。藤川の顔は間違っても見たくないね。久保田まででどうにかしてください。