goo blog サービス終了のお知らせ 

TISSUE PAPER

景気も、気分も、晴れますように

弐寺GOLD・十段

2007年06月09日 | ゲーム
「SMART機能でエラーが検出されました。すぐにハードディスクをバックアップして、交換してください。ハードディスクドライブ。故障が発生する可能性があります。」

BIOS画面でこんな表示が出るようになってしまいました。
やっぱりハードディスクすら無事でなかったみたいです。要するに、このメッセージはもうすぐ壊れますよ、って言いたんですよね。
余命宣告ですか、そうですか(;´Д`) ハードディスク買うお金なんてないっての。


◆弐寺GOLD・十段
ようやくアーケードでも十段まで取れました。大学の帰りにふらっと寄ってみたアーバンスクウェア飯塚店にて。



★12 電人、暁に斃れる。(A)
★12 LASER CRUSTER(A)
★12 AA(A)
★12 Candy Galy(A)

電人がかなり余裕に感じたので、これ楽勝じゃね?とか思ってたら、二曲目のクラスターの階段で指が吊りそうになって死にかけた。
AA正規は相変わらず鬼門。正規じゃなかったらBP100を切るくらいまではいけるんですけど。正規はねぇ・・。
Candy Galy(A)は初挑戦だったけど、かなりBADでハマった箇所があったなぁ。HSだけで調整して、SUD+は必要なかったかもしれません。

ホークス弱すぎ・・・。

2007年06月06日 | ゲーム
そして真らき☆すた萌えドリル、つまらねぇ(;´Д`)
ってかこれ脳トレ系じゃないじゃんorz ツンデレ診断とかマジどうでもいいんですけど。
あとは原作志向の絵&アニメと違う声優ということで、いまいち乗れません。やっぱ京アニ版じゃないとなぁ。
買い取り高いうちに売却決定・・・かも。

それに比べて無双OROCHI。これは面白い(゜∀゜)
今までの無双の中でもトップクラスの完成度ですね。武器合成システムとか、キャラクターを変更できるシステムとか。
完全オリジナルストーリーだけど、それが逆に斬新で面白いし、敵が強いのもなかなか歯ごたえがあっていい。
戦国無双はやったことないので、一気に新キャラが増えた計算だし、無双ファンにはたまりませんね、OROCHIは!

つか、OROCHIやってたらまた一つ、プレステ2のコントローラーが壊れたorz
これで何個目だよ・・・ソニーのコントローラーは壊れやすすぎだっての。何このタイマー設計。任天堂のコントローラーは今まで壊れたことないぞ。

そして今どちらのコントローラーを買うか迷ってる。

その1:プレステ3のコントローラーを買う
その2:プレステ2のコントローラーを買う

その1のメリット=無線。要らないけど傾きセンサー内蔵。プレステ3で、プレステ2規格ソフトを遊ぶときも使える。
その1のデメリット=値段が高い(4500円)。プレステ2では使えない。別途メモリーカードアダプターが必要。
その2のメリット=とりあえず値段が安い。プレステ2でも使える。
その2のデメリット=有線。プレステ3で、プレステ2規格ソフトを遊ぶときは使えない。

一筋縄では行かないところが、さすがソニー。
任天堂のWiiみたいに完全下位互換機だったら、さくっと安い方のコントローラーを変えるのに・・・。

買ってしまいました

2007年06月04日 | ゲーム
無双OROCHIと


真らき☆すた 萌えドリルを。





本当は無双OROCHIだけを買うつもりが、好奇心に負けて余計なものまでチョイスしてしまったようです。
まぁ・・・最近DS使ってないし、久しぶりにこれで脳トレでもします。それにしてもこのゲーム、“脳トレ卒業生に贈る~”とか書いてありますが、ひょっとしてレベル高い!?
任天堂の脳を鍛えるシリーズでも「新幹線クラス」が限界なんですけど、自分。

PS3がシステムソフトウェアVer.1.80へアップデート

2007年05月30日 | ゲーム
弐寺ケータイサイトの5月度40回プレイ壁紙はショボイなぁ・・・。
二番目の天国・・・という壁紙自体も微妙なんですが、画像荒すぎやしませんかね、ちょっと。
というわけで、ハイ。今月も弐寺40プレイオーバーです。最近は頻度が下がってきたものの、5月上旬にやりまくった所為で今月も大台突破。

要因1=ニコニコ動画
要因2=HARD落ち→イラッとして連コイン
要因3=ケータイサイトの壁紙

見事にコンマイの理想どおりの運びをしてますよ、多分。


◆PS3がシステムソフトウェアVer.1.80へアップデート
またアップデートしちゃったPS3だけど、今回のアップグレードは今までで一番まともじゃないかなと思ってます。

●DVDアップスケーリング機能
●メモリーカードへのセーブデータ書き戻し機能
●DLNAクライアント機能

特に何といってもDVDアップスケーリング機能でしょう。もともとDVDはSD解像度(480p/480i)で動画が記録されてますが、これをPS3側でHD解像度(1080p/1080i/720p)にアップスケーリングして表示できるようになりました。
要するにテレビ側で拡大処理を行わずに、PS3でやっちゃうわけです。ハッキリ言って映像の綺麗さも段違いです。DVDなのに、ハイビジョンソースの番組を視聴しているかのような映像を作り出してくれます。
しかも嬉しいことに1080pまでの出力に対応してます。実は1080p出力できるDVDプレーヤーってのは、今のところ軽く10万を超えるような一部の製品だけなんですよね・・・。

・・・ってか、システムをアップグレードするだけでこんなことが出来るなら発売当初からやっとけって感じがします。DVDがアップスケーリングできなかったからPS3を買い控えた人って結構いるんじゃないかと思いますよ。

レトロゲーム機の変遷

2007年05月27日 | ゲーム
なんか久々にトラックバック付いたな。さすがニコニコ動画。

今日の午前1時半からデジタルWOWOW3で全仏オープンテニスの再放送があります。
おっしゃぁぁぁ、久しぶりにテレビでテニスを見れるよ。眠くなるまで楽しみます・・・。


◆レトロゲーム機
やっぱスーファミは無茶でした。動くはずないですよねぇ。もう何年前だ、スーファミ買ってもらったの。マリオワールドと同時だったから14年前か。無茶すぎる。
でも2~3年前までは普通に動いてたんですよ。これで桃鉄とかやってましたしw

歴代ゲーム機の変遷 ~自分編~

幼稚園=ファミリーコンピューター
小3=スーパーファミコン
小5=ゲームボーイ・ポケット
小6=ニンテンドー64
中1=プレイステーション
中3=ゲームボーイカラー
高2=プレイステーション2
高3=ゲームキューブ

この内、ゲームボーイとか、ニンテンドー64とか普通にまだ動きます。
それ考えると任天堂のゲーム機ってやたらと丈夫だな、と感じますね。ソニーのゲーム機なんか直ぐに壊れるのに。
小学生とかの立場だったら、少ないお小遣いを貯めて、ようやく買ったゲーム機が一年そこらで壊れたら嫌ですもんね。そこらへんの配慮はさすが任天堂ってカンジです。

ニコニコ動画

2007年05月25日 | ゲーム
ニコニコ動画見てると夜の時間がいくらあっても足らないですね・・・マジで。
なーんか一回見始めると止めれないですね。小学生の頃、ゲームを止めようと思ってもなかなか止めれなかった感じにそっくり。
アカウント持ってない人はマジでさっさと取った方がいいですよ。ニコニコ動画は面白い。何故かリアル受けは非常に悪いけど。ようつべより面白いと思うんだが・・・。
ちなみに、ニコ動見てると、レトロゲームをやりたくなります。今は無性にドラクエ5がやりたい。始めちゃおうかなぁ。その前に、スーファミが生きているのかどうか分かりませんが。あぁぁぁ、今頃になってWiiを手放したことを後悔することになるとは。。。
※Wii=レトロゲーム機の総合エミュレータ

9th Style

2007年05月08日 | ゲーム



家庭用の9th買ってみた。これまたゴールデンウィーク特別特価で1,580円。安いなーと思って衝動買い。
№13とquasarまで収録されてるので、もう10thは不要かなと思って売ろうとしたんだけど、9thはHSが1.0単位でしか変更できない為断念。SUD+も設定できないし・・・。なんかシステムが微妙ですね。
とりあえず十段まで取ってみましたが、九段に入ってたチェッキン以外どれも簡単だったような・・・。特に十段一曲目はBeyond The EarthじゃなくてSpicaだと思う、常識的に考えて。絶対に入れてくると思ったのに。
GOLDの十段もこれくらい楽だったら取れるのになぁ。AAのおかけで阻まれてます。もうちょい別の曲だったらどーにかなるのに!穴蠍火のほうが全然マシです。

新しいゲーセン

2007年05月05日 | ゲーム
最近、近所にメチャ環境のいいデラ筐体のあるゲーセンができました。
しかも24時間営業。深夜もデラしにいけちゃいますよ。
ただ、場所と環境がいい所為か人が多いのが玉に瑕。筐体も最新筐体が一つしかないし。つか、その中に片手プレイの上手さが半端じゃない人がいたな。
あぁぁ、この環境で連コインしてぇぇ・・・。


さて、デラのほうだけど、ようやくLEVEL10フォルダのほとんどがHARDクリアランプで埋まってきました。皿が多くて苦手な雪月花(H)でBP10切りできたし、ようやく家庭用との溝が埋まってきたカンジ。あとは厄介なDXYとかジェノサイドとか残ってますけど、これはもう難クリアしなくてもいいかなぁ。とりあえず☆10を完全制覇しておきたいし。

今日からはこれでDPer

2007年05月01日 | ゲーム
ゴールデンウィークですね。楽しんでますか。
黄金週間中はちと就活も休止中なんで一息つけます。相変わらず気分はよろしくないですが。まずは一個内定がほしい。

さて、先日DP五級の一曲目で死亡した話をしましたが、どうも納得がいかないので再挑戦しましたよ。
攻略サイトやらDP指南も見たけど、やっぱり自分に一番シックリ来るのは14Key完全固定。五本の指を使いまわすやり方だと鍵盤が上手く叩けないので。
ただ、この方法だと指の腹が痛いのが難点です。もうちょっといい方法はないものかな。まあ、ゲーセンでの練習だと金がいくらあっても足らないので、もう一個専コンを用意しました。



今日からはこれでDPer。
ちなみに本来なら金欠でセンコンを買うお金はなかったのだけど、GW期間中のとあるキャンペーンでタダで手に入れましたw

※現在のDP段位:GOLD→五級 CS HAPPY SKY→二級


◆プロ野球
ホークスがついに8連勝ですよ、うれしいなー。
先日、プロ野球関連の記事を書いたときからホークスは一回も負けてませんw
川崎、和田、斉藤和をはじめ、ケガ人続出中なのですが、投打がバッチリかみ合ってて不思議と負けないんですよね。今日も斉藤の代役だった田之上が好投してくれるし。
ただこれから不安でもあります。今は歯車がいい方向に回ってくれているけど、これが少しでも乱れたら一気に落ちていく可能性だってあるわけです。実際、今のホークスはケガ人が多すぎて、とてもじゃないけど連勝しているチームとは言い難いしね・・・。
ケガ人が戻ってくるまで、このままいい流れで行ければ最高なんだけど。

鬱の発散

2007年04月27日 | ゲーム
今月の弐寺プレイ回数、50回はゆうに超えた。LEVEL10フォルダ難埋めが案外楽しくてそればかりやってたらいつの間にかね。もうしばらくゲーセンは控えよう。
最近かなりストレスを溜め込んでいるのだけど、弐寺はストレス発散には持ってこいなんですよ。最近プレイ回数が増えたのはその所為かな。

初めてDPをやってみましたが、段位認定五級の最初の曲で死んでしまった。最初からスラスラDPに入っていける人もいるみたいだけど、自分は無理だな。センスないから。
弐寺の初期によくやってた“鍵盤と鍵盤の間”を叩きまくり。手が痛い・・・。

うーん、なんか悔しいな。でもコントローラー1個しかないから家庭用でDPの練習できないもんな。DPはどうやったら上手くなるものかなぁ。