goo blog サービス終了のお知らせ 

結月(ゆづき)@ONE(おね)の新たなる探索 新たなる深みへ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

緊張と緩和

2024-01-31 18:30:00 | グルメ
はい結月(ゆづき)です´▽`)ノ

今の現場へ転職してぼちぼち二ヶ月。

現状としては
(自分としては)
(職場の人談)


こんな感じの軽口言い合える位には馴染んできたし、仕事にも新天地にも慣れてきた現状。

なので今迄は休みの日は


…で、食料買い出し程度の最低限度な事しかしなかったのですが少しづつ復帰の兆しがみえる最近。

本日お休み。

路面も最近は雨や雪降らず乾いていて暖かくなる陽気。

なので久しぶりにエスロク始動(๑•̀ •́)و✧

…と、言っても福島方面は雪や凍結がある可能性があるので相馬方面へεε=(((((ノ・ω・)ノ

給油も兼ねてスタンドへ


海沿い海沿いは本当に暖かい(*´▽`)ノノ

そうなったら


開けちゃいました屋根♡

風が多少ありましたが真冬のオープンドライブ( *˙0˙*)۶

南相馬へ来たので久しぶりに


「松月堂」さんの窯出しシュー購入へ。

オープンにしたままで大丈夫なのか?


去年購入した「パーキングシェード」被せて店内へ( ̄▽ ̄)


買った数は



消費期限がその日限りなので帰ったら食べます(´,,•﹃•,,`)

北上して南相馬市から相馬市へεε=(((((ノ・ω・)ノ

お昼食べようかと思ったのですが…14:00過ぎた為お昼休憩になってる店が(´;ω;`)

そんな中で営業してるお店見つけたので入店



「辛味噌ラーメン」が売りとの事なので注文。

土鍋で少し煮立ってます゚。・_φ"(・ω・`)グツグツ


それとそぼろ丼


濃厚味噌に太麺でスープが絡んで美味!!

辛子味噌は自分の好みで調整出来るのは地味に嬉しい(中の人辛いの苦手)

初見で入った店でしたが…また来ても良いかな?

食べ終わった時


お客さん入って来て店員さんが「お席空いてる場所へどうぞ」とのコール。

そのお客さん

壁際の(ひとつ開けてて別のお客さん食べてる)カウンター席へ座った。


因みにテーブル席や他も空いてる。

この事

(反対側の端っこ座ってたので)

何かモヤモヤした気持ちで帰ることに😑💭

…で、帰る途中でお風呂入りに


田舎だからか貸切状態。

こういうのは田舎の特権だな!!


普段は緊張感を持って仕事をする。

以前は


なって気疲ればかりでしたが今は落ち着いてきた。

なので普段は鞭をくれて

(これはある意味「ご褒美」なのでは???)

休みは飴をあげる


暫くはこうやって「緊張と緩和」を保たなくては



遊びも本気で挑みますけどね( ̄▽ ̄)


復活は何時もの

2023-09-08 18:30:00 | グルメ
はい結月(ゆづき)です(・ω・)ノ

…ここ暫くブログ書くのサボっていました(;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ…

ちょいと別件に付きっきりで其方に集中していました。

私は両立というのが上手く出来ない


そんな訳でまたぼちぼちお願いしますm(_ _)m

復帰後のネタとして

私はシュークリームが好き❤︎

よく食べるのが宮城県白石市にあるシュークリーム店の


クリームたっぷりなのに大変お買い得価格(¥140)

他に此方(南相馬)へ引っ越す時に見つけた「松月堂」の


シュー皮が香ばしくやなぎやさんのシュークリームとは違った旨味があって大変美味い( ゚д゚)ンマッ!

そんなシュークリーム好きな私。

やなぎやさんと同じ白石にて


新たなシュークリーム販売の広告が!

これを見たら

なってきたので白石へ


1時間半程北東へ走り白石市にある「おもしろいし市場」へ


ありましたが…「ちょっとお高い💦」

でも


ので購入"(ノ*>∀<)ノ



型崩れしない様にプラスチックの容器に鎮座。

見た目はサクサクしそうですが食べてみるとシットリなシュー皮。

クリームは養鶏場の玉子使っているだけあり濃厚でたっぷり(。・'ω'・。)

結論


…ただお値段が(>ᗣ<。);(一個¥280は…ねぇ)

新たな味が味わえるのは大変嬉しいものです( ˘꒳˘)


新たなる味わい

2023-03-05 18:30:00 | グルメ
はい結月(ゆづき)です(・ω・)ノ

新天地へ引越しして約二週間ε=(・ω・;)

…そろそろ


コッチ来て直ぐに


白石で購入してきましたが定期的に食べないと


新たな仕事と生活空間では必須だからな!!


実際は


そこそこ遠いので(昼間は大体片道一時間半以上)気軽に行けない(´Д`)ハァ…

でもまぁ再来週末に


行くからその時にでもいいのだけどな(´°ᗜ°)

しかし此方に引っ越す時に気になる看板を何回か見ていたので


そのお店へ




店内は「和菓子」「洋菓子」両方扱っていて甘い焼き菓子の匂いが店内で満たされていました(´,,•﹃•,,`)

目的のブツを購入し


帰宅……シタタタッ ヘ(*¨)ノ

(´-`)。oO(やなぎやより少し高い(¥190))


早速


シュー皮は少し固めですが少し香ばしい香りが食欲を唆る。

クリームは「カスタード」と「生クリーム」の二種類のツインシュー

あまり期待してなかったのですが…一言


そう遠くない場所(クルマで20分位)に見つけた新たな甘味


コレは近々「オフ会」での景品にするか?!

…しかし賞味期限は「当日中」

なので


持っていくのは難しい( ̄▽ ̄;)ハハ……

もうこうなったら県内で自分がオフ会開催するか!?

そうすれば「お披露目」出来るしな( ¯▿¯ )

しつこいようですが



求めたくなる

2023-01-09 18:30:00 | グルメ
はい結月(ゆづき)です(・ω・)ノ

このブログによく出てくる


「やなぎや」のシュークリーム

これが本当に


なんと言ってもクリームの量が


看板に偽りなし

実際に購入して持ってみると


なる位にズッシリとした質感があります!!


コレが「コンビニスイーツ」とほぼ変わらないお値段(¥140(カスタード))

これよりちょっとお高い

(¥240)

パイ生地のシュークリームですが


如く溢れる事はなく(ルマンドは上手く食べないと大惨事にヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ)シットリとしていながらパイ生地のサックリ感が味わえます。

地味ながら長年の研鑽が感じられて


…タダ一日八個限定なので買えるかどうかは


だから片道一時間でも買いに行ってしまう(´▽`;) '`'`

…もし興味あるのならば↓のサイトからお取り寄せ出来るらしいですよ( ̄▽ ̄)ニヤリッ


因みに残念ながら「パイシュー」は通販してません(´Д` )(一日8個限定だからね)

食べてみて


と、なったら実際に訪れてみて下さい┏●

そしてパイシューを味わって下さい(´▽`;) '`'`

今年も六月に

開催されるみたいですからの(・ω・)ノシ


少し遅くない?

2022-12-26 18:30:00 | グルメ
はい結月(ゆづき)です(・ω・)ノ

久しぶりの復帰作が


だったのを少し反省(´▽`;) '`'`

今回は何時も通りの内容をお届けで参りますm(_ _)m

世間は「クリスマス」ムード一色

毎年の事ながらこの浮かれた空気に


なっている私(´▽`;) '`'`

それと同時に


にもなっている私σ(´∀`me)??

なんと言ってもクリスマス前「12月22日」は


ですからね!!

なので今年も「お祝い」へ

……でも既に「誕生日」も「クリスマス」も過ぎてしまってますけどね(12月26日)

こういう時は都合の良い言葉があります!!

(節子それただの「逃避」や!!)

そんな訳でお祝いへ

少し贅沢な昼食を食べに


二本松岳温泉にあるレストラン


名物の「森のビーフシチュー」を頂きに

平日のお昼時な為お客さんは一組のみ

注文して約10分程度で到着



自分に言い聞かせて先ずは登頂のパイ生地を崩し(食べながら)中身を確認



キタ━(゚∀゚)━!

トロトロに煮込まれた牛バラ肉(と根菜)

お値段はそれなりですが…文句無しに


久しぶりのご馳走


大満足(*'ω')-з

…ただ、食べ終わった後に胃もたれが(苦笑)


身体の老化を感じ少し○| ̄|_になった日でした。