
3月も下旬になると、私の一番好きな鳥、まぐそ鷹の繁殖期。今季はいつ頃に行ったらいいかな?、お彼岸頃?、いやもっと先でもいいか、過去の記録を紐解くと以下。
・鳥の長屋の住鳥(2019-03-16)
・お帰りなさいチョウゲンボウ(2017-03-19)
あれ?、毎年行って記事を書いていたような気がするがそうではなったかな?、探し足りずかな?。結果は中旬か、と思ったら鳥見仲間さんがもう既に再会しているらしい。そんなわけで本日、急遽、逢いに行ってみた。結果は2つがいが乱舞、巣の樹洞覗き、そして交尾もしていた。今季も無事、ここに営巣してくれそう............(#^.^#)。心配なのは、そのすぐ近くのケアキ等の大木が数本伐採されていたこと。営巣大木もかなりな老木、近いうち伐採されるかもしれない。
和名:チョウゲンボウ
学名:Falco(ハヤブサ) tinnunculus(チョウゲンボウ)
英名:Kestrel(チョウゲンボウ)
地方名:まぐそ鷹
(PS)
ニックネーム「まぐぴ」は、大好きなチョウゲンボウのまぐそ鷹をかわいらしくしたもの.......(^_-)-☆。
・鳥の長屋の住鳥(2019-03-16)
・お帰りなさいチョウゲンボウ(2017-03-19)
あれ?、毎年行って記事を書いていたような気がするがそうではなったかな?、探し足りずかな?。結果は中旬か、と思ったら鳥見仲間さんがもう既に再会しているらしい。そんなわけで本日、急遽、逢いに行ってみた。結果は2つがいが乱舞、巣の樹洞覗き、そして交尾もしていた。今季も無事、ここに営巣してくれそう............(#^.^#)。心配なのは、そのすぐ近くのケアキ等の大木が数本伐採されていたこと。営巣大木もかなりな老木、近いうち伐採されるかもしれない。
和名:チョウゲンボウ
学名:Falco(ハヤブサ) tinnunculus(チョウゲンボウ)
英名:Kestrel(チョウゲンボウ)
地方名:まぐそ鷹
(PS)
ニックネーム「まぐぴ」は、大好きなチョウゲンボウのまぐそ鷹をかわいらしくしたもの.......(^_-)-☆。
そうだったんですか?
まぐぴさんの由来、初めて知りました。
二番いましたか?
今季はペアが少ないのかなぁ。
それとも、例年より少し遅いのかなぁ。
老木の伐採、ちょっと心配してます。
コメントありがとうございます。
由来、ばれた、やべー、書くんじゃなかった、削除するかな(^^;
つがいは2番でした今日は、例年もっと多いんでしたっけ?。
老木、正直、危険ですが、対策して残して欲しいですよね。