gooブログはじめました!

流山シニアアンサンブルの活動の記録
個人の感想、個人の趣味を交えて気の向くままに綴ります。

5月25日練習日記

2024-05-25 14:04:35 | 日記

5月25日(土曜日)曇りのち晴れ

朝から気温がぐんぐん上がる。今年もとうとう暑い季節に突入。台風も南の海上に発生したという。

今日の練習会場は少々狭くはあるが、比較的アクセスしやすい場所にあり、機材なども揃っているようだ。練習室の裏庭には紫陽花。今はまだ色のない装飾花は梅雨が近づくにつれて色づいていくことだろう。

さて、来週はいよいよ本番。団員全員地道に個人練習を積んできたと思うが、何だかあれよあれよという間に時間の流れに流されてきた気がする。今日の練習は皆さん、先生のお話を嚙みしめるように聞いていたのではないかしら。それぞれの問題点としっかり向き合って残り一週間を過ごしたいですね。

 

1.音階練習 C-dur 音出しはしっかり

 2.  ”シンコペーテッドクロック” 前回できなかったので、一度通す。

3.”黒人霊歌メドレー” ●冒頭、弦楽器パートは和音をしっかり。シとドの微妙な和音は音がずれないようにキープ。●サックスソロ、歌って。●それぞれの曲の違いを表現。

4.”夜のタンゴ” ●1小節目32音符は”心の叫び”を表現して。(この曲が使われた映画のあらすじ、 ”幸福な結婚をした人妻が病で愛児を失い、夫にあらぬ疑いをかけられて失踪する。 やがての女になり麻薬に溺れた生活に落ちるが、誤解をしていたのに気付いた夫に救われたものの彼女は自ら命を絶つ。”からイメージできると。。。)●59小節目のカッコ①、テンポの変わり目は人に付いていくのではなく、自分が引っ張るんだと意識して。 ●カッコ②ディミニエンド! ディミニエンド!

5.”シルクロードのテーマ” グロッケン、目立つから大変よねぇ。頑張ってください! ゆっくりな曲はテンポキープが難しい。

6.”浜辺の歌~みかんの花咲く丘” ”みかん~”に変わり目のテンポは先生の指揮をしっかり見ましょう! 

7."アメリカンポップスメドレー” ●②(”ダイアナ”30小節目 八分休符の後の四分音符)は突き放すような音で。重くしない。●⑧”砂に書いたラブレター”94、95小節目のスフォルツアンド、正しい位置で、正しい強さで。 ●5曲目の”ロコモーション”、疲れた表情を見せない。力強くないと絵にならない。

8.全曲通す。 先生から受けた注意点を忘れないように。先生は楽器を演奏する人はいろいろなことを考えながら演奏するので、ボケないと仰っていましたが、私は十分ボケています これ以上ボケないようにしたいと思います 本番は力を適度に抜いて、聴く人に感動とは言えなくても楽しくなってもらえるように演奏したいと思います。

明日は全日本シニアアンサンブル連盟の全国大会が市原で開催されます。遠方ですが、ご都合が良い方は是非足をお運びください。我がヴェルデも他の地域のシニアとも今後アンサンブルする機会があれと良いですね。

全体練習後、小アンサンブルの練習を行いました。皆さん、頑張っています。来週の紫陽花コンサートは心を乱すことなく体調を整えて望みましょう。

【独り言】

音楽とは全く関係のない話なんですが、”クラウド”って皆さん良く耳にする言葉だと思います。データなどを自分のパソコンやソフトにではなく、サーバーの持っている保管庫に保存するサービスのことです。そして最近よく”クラウドファンディング”という言葉もよく聞きます。私はこの2つの”クラウド”は同じ意味だと思っていたのですが、実は英語で表記すると全く違う言葉だと恥ずかしながらつい昨日知りました。”Cloud”は「雲」仮想の雲のようなイメージの保管庫、”Crowd funding"のcrowdは「群衆」とか「大勢」という意味で、多数の人から支援してもらいたい時に利用するものです。知らなくてもなんの支障もありませんが、知ると”へぇ~”と思うことって結構ありますね。

     

6月2日(日曜日)は”紫陽花コンサート”

9時に北部公民館に集合です。 お車の方はできるだけ同乗して来てくださいね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月19日練習日記

2024-05-20 09:00:37 | 日記

5月19日(日曜日)曇りのち雨

蒸し暑い一日。今日は午後3時からの練習。会場である森の図書館の隣の公園では子供向けのイベントがあったせいか、駐車場は満車! 駐車場難民になるかと困っていたら、誘導員の方の案内でスムーズに練習会場に入ることができた。私は行ったことがないのだが、森の図書館に隣接する公園には古墳が残っている。なんでも6〜7世紀の古墳でかつては40基以上あり、現在は13基が残されているらしい。6,7世紀というと、大化の改新前後だろうか。どんな人がこの地にいたのだろう。今度調べてみよう。

さて、今日を入れて本番までの練習は2回。2回しかない。。。。

今日は主に曲中の問題箇所をピックアップしての練習。先生曰く、流山の団員は「丁寧」だが、思い切りが足りないとのこと。出だしの音をビビリすぎていると自分も感じている。男も女も度胸が肝心!

1.D-dur 音階練習でウォームアップ

2.”黒人霊歌メドレー”  ●出だし、弦の音。●メドレーの中の3曲の雰囲気の違いをしっかり出す。(リパブリック、ジェリコは軽快に、深い河は一音一音たっぷりと。イメージしよう、”リパブリック”は勝利を、”深い河”は魂の救い、”ジェリコ”は馬に乗っての進軍。

3.”夜のタンゴ” ●テンポの変わり目に注意。●クラリネット、3小節目はレガート気味に。●弦も管も音を遠くへ飛ばすのを意識。この曲は演奏曲目の中でも一番ビビッている曲。そういう気持ちって観客に伝わるのだろう。先生は”演技して”と。(嘘ならたくさんついてきたが。。。

4.”シルクロードのテーマ” ●冒頭、グロッケンの音を柔らかく。●フルートとオカリナの音を合わせる。●最終小節の全音符、息を保つ。

5.”浜辺の歌~みかんの花咲く丘” ●”みかんの花”へつながる箇所、テンポが変わるので、先生の指揮を注視。観客に歌ってもらうので、先生は会場側を向くが、団員に指揮が見えるように指揮してくださるとの配慮。”みかんの花”の繰り返しは3番まであるが、2番と3番のみ演奏。●出だしをしっかり。

6.”アメリカンポップスメドレー” ●”悲しき雨音”冒頭、稲妻、雨の音、キーボードのUさん、完璧でした!この効果音、”ガーン!! 巷に雨が降るごとく、我が心にも雨が降る。。。”なんてフランスの詩人、ヴェルレーヌよろしく歌の主人公の失恋のショックを表しているのかな? ●”砂に書いたラブレター” 同じようなメロディの繰り返しが、1回目がホルンとテナーサックス、2回目がバイオリンとクラリネットであるが、全く同じではなく、それぞれリズムが複雑なので楽譜をしっかり確認。●”ハッピーバースディ” 明るく飛び跳ねるように。”Sweet sixty"ではなくて”Sweet sixteen" です!●”ロコモーション” いつもいつも先生から指摘を受けますが、曲の導入部分は重々しい音で。聴く人に機関車の汽笛だと印象づけるように。9分あるこのメドレー、練習を始めた頃は演奏し終わるとヘトヘトだったが、練習の継続で体力がつくものだと思った。

7.最後に当日の舞台を想定して、全曲通し演奏、ステージマナーについての注意

コンサートを6月に設定した時はまだ先のことだと思っていたが、本当に時が経つのは速い。仕上がりは完璧とは言えない我が団の演奏だが、心配しても始まらない。先生がおっしゃっていた。今まで様々なシニアを指導してきて本番の演奏会で出せる実力は練習してきたことのせいぜい半分くらいだったのが、千葉シニアは見事に期待を裏切り、先週開催した演奏会では実力をすべて出し切る演奏ができたとのこと。何がそうさせたのかはわからないと先生。千葉シニアの指導歴は他の団に比べると長いそうなので、これまで培われた信頼関係もその要因の一つなのかもしれない。我が流山シニアアンサンブルはまだ設立して3年と新しく、最近は新しく入団された方も多いので、まだ団員全員の名前すら覚えきれない人もいるだろう。一人ではアンサンブルはできない。神経細胞が繋がって曲をマスターしていくように団員ひとりひとりの絆も徐々に深まっていくと良いと先生のお話を伺って思った。

そろそろ紫陽花の季節ですね。最近はいろいろな種類の紫陽花が出ています。

 皆さんはどんな種類の紫陽花がお好きですか?

次回の練習は

5月25日(土曜日)9時~12時

流山生涯学習センター(流山エルズ)音楽室

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"黒人霊歌メドレー”と旧約聖書

2024-05-15 11:36:07 | 日記

西洋の芸術には聖書が深くかかわっていることが多い。多くの日本人にはあまり馴染がないが、音楽に触れるのを機に少し深く掘り下げてみたいと思う。

---------------------------------------------------------------------------------------------------

"黒人霊歌とは、18世紀から19世紀にかけてアフリカからアメリカ大陸に連れてこられた人々の経験から生み出されたキリスト教音楽とのこと。旧約聖書のちなんだ歌詞、自由への渇望が反映されている。"

----------------------------------------------------------------------------------------------------

旧約聖書はあまりに複雑すぎるし長いので、黒人霊歌と関係のありそうな部分までをまとめてみた。

旧約聖書は誰でも知っている通り、アダムとイブから始まる。アダムとイブを何代か下り、アブラハムという子孫が神様からカナン(パレスチナ)の地を与えられる。

アブラハムには7人の子供があり(幼稚園生が知っている”アブラハムと7人の子”っていう歌もこのアブラハムらしい)その中に後に”イスラエル”という名前を神様からもらうことになるヤコブという息子には12人の子どもがいた。その12人の子どもの中にヨセフという頭の良い子どもがいたのだが、兄たちに憎まれて奴隷としてエジプトに売られる。

エジプトに売られたヨセフはとても優秀だったので、奴隷から総理大臣にまで上り詰める。その後兄弟たちと和解。飢饉に苦しんでいたカナンからヨセフは兄弟たちをエジプトに呼び寄せる。

総理大臣の親戚ということで始めのうちは優遇されていたイスラエル人であったが、時を経るうちに人口が増え、エジプト人たちから疎まれてしまう。そうして奴隷の身分に落とされてしまったイスラエル人。当時エジプトのファラオ(王)はイスラエル人がこれ以上増えることを恐れ、”生まれた男の子をことごとく殺してしまえ”というお触れを出す。この頃に生まれたのがモーゼである。息子を殺されることを危惧した両親はモーセをナイル川の葦の茂みに隠す。

隠されていた生後3ヵ月のモーゼを見つけたのはエジプトの王女。イスラエル人と気づいてはいたが、自分の子供として育てようと連れ帰り、モーゼは王子として何不自由なく育てられる。なんと母乳の出ない王女に代わり乳母となったのは奴隷であったモーゼの実の母親だった。

さて、モーゼは順調に成長したが、自分の出自を知ってしまい、奴隷であるイスラエル人がエジプト人からひどい目にあわされている現場を見て逆上し、エジプト人を殺してしまう。それをエジプト王が知ることを恐れた育ての母のエジプト王女がモーゼを逃がす。

モーゼと一緒にエジプトから逃れたイスラエル人一行は紅海まで来たところで、行き詰まってしまう。追ってきたエジプト軍が迫ってきたところで、有名な”海が割れるシーン”。モーゼたちは無事に海を渡り、追手は海の中に沈む。そしてモーゼはシナイ半島で神から十戒を授けられる。

その後40年間荒野を放浪したモーゼはヨルダン川を越え、イェリコを攻略した後、神から与えられたイスラエルの土地カナンへ戻る。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ここまでが旧約聖書に書かれた黒人霊歌に係わる内容である。

奴隷としてアメリカに連れてこられたアフリカの人たちは、イスラエル人の苦難を自分たちに準え、”深い河”ヨルダン川を渡り、イェリコ(ジェリコ)を攻略した後、自分たちの約束の地に戻れることを夢見たにちがいない。

旧約聖書は史実とも重なる部分が多いので興味深い。モーゼは実在する人物ではなかったようだが、”ノアの箱舟”などは実際に起きた災害をもとに書かれているのではないかと言われている。

”イェリコの戦い”は紀元前1300年頃実際にあったイスラエル人によるカナン人の大虐殺だという説もあるが、イスラエル人が入植した際、すでにカナンの地は廃墟だったという説もあり、実証はされていない。現代になっても”ジェリコの戦い”が続いていると思うとニュースを見るたび、根が深い問題であると認識する一方、悲しい気持ちになる。今世界で起きていることを思うと正直、”ジェリコの戦い”を元気よく演奏するのには少々複雑な想いはあるが、それはそれとして、楽しく演奏したい。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルクロードに寄せて

2024-05-07 09:27:19 | 日記

5月6日(月曜日)曇り

ゴールデンウィークが終わった。毎年テレビの画面に映し出される渋滞、行楽地の人混み、交通事故のニュース。

44年前に放映されたNHKの”シルクロード”を観た人は誰も歴史のロマンに浸ったことだろう。歴史の授業で習って知っていても、実際にシルクロードの都市を訪れた人は少なかったはずだ。壮大なシルクロードに点在する都市の歴史と遺跡、そこに今も暮らす人々。石坂浩二さんのナレーションとテーマ曲と共に映るラクダのシルエットが今でも強烈に脳裏に焼き付いている。

1972年に日中の国交が回復した。その2年後、中国の西安市と奈良市は姉妹都市の提携をした。

古くから奈良と西安は深い絆で結ばれていたこともあり、奈良市民にとって西安との姉妹都市提携は念願だったという。西安と姉妹都市になったことで、奈良市内では中国に関係したイベントが多く催されていたと記憶している。その頃、私はまだ学生で転勤族一家の私たちは奈良市内の学園前というところに住んでいた。

”シルクロード”が放送されたのは1980年。西安との絆を意識する奈良市民はこの放送は格別な感動を持って観たことだろう。
 
敦煌や天山山脈、延々と広がる砂漠地帯に壮大な遺跡、過酷だった人々の暮らしを想像しつつも、スケールのあまりの大きさはさながらファンタジーのように感じられた。
 
シルクロードの起点である西安は古代から連綿とつづく歴史を遺す一方、異文化の流入を砂漠の砂のように流動的に受け入れてきた。”シルクロード”の第1回目の放送では西安が紹介された。今では誰もが知る兵馬俑遺跡はこの放送の少し前に井戸を掘っていた農民によって発見され、テレビのカメラが入ったのはなんとシルクロードの取材に当たっていたNHKの取材班が初めてだったという。後に実際に兵馬俑遺跡を見に行ったが、その迫力は今も秦の始皇帝が生きているのではないかと感じるほどだった。
 
テーマ曲がYouTubeで見られる。

NHKオンデマンドで”シルクロード”すべての放送が観られます。(課金有ですが)

それでは、シルクロードをイメージして練習しましょう!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日練習日記

2024-05-05 13:55:32 | 日記

5月5日(日曜日)快晴         ノイバラ

 

ゴールデンウィーク後半。関東はお天気に恵まれ、行楽日和が続いた今年のGW。最近はわざわざガーデン巡りをしなくても近所を歩けば素敵なお庭に巡り合える。白や黄色のモッコウバラが終わり、”今度は私の出番”と言わんばかりに薔薇や芍薬が大輪の花を咲かせている。最近は色んな種類の薔薇を見かけるが、そういった薔薇の苗を育てる際、接ぎ木に使う台木は”茨城県”の名前の由来にもなったノイバラだそうだ。湿度の多い日本で西洋のバラを育てるには風土にあったノイバラの力が必要なのだという。ノイバラのトゲは有刺鉄線のようにおびただしく、怪我なしには触ることがないが、一重の白い花はとても可愛らしく、秋になるとローズヒップと言われる赤い実をつける。

さて、先生は午後からのお仕事のため、今日の練習は早めに終了。その後年次総会。

1)”黒人霊歌メドレー” 「深い河」~「ジェリコの戦い」の繋ぎの練習。いきなりアルトサックスのソロ部分から練習開始。ソロ担当のNさん、動じることなく深い音色が素敵でした。 繋ぎのところはピアノが入るが、 Ⓙ からの2小節間のドラムをしっかり聴いて98小節目から間違いないように入る。

2)”シルクロードのテーマ”  ・冒頭、グロッケンとマンドリンの音を合わせる。 ・メロディパート(何度かいろんな楽器に出てくる)は抑揚、息継ぎの箇所、はっきり発音する箇所、エコーのように呼応する箇所など、先生からご指導がありました。

   **シルクロードのテーマについて記憶に残っているエピソードなどある方は100文字程度にまとめて先生へお渡しください。**

3)”アメリカンポップスメドレー” 「リズム オブ ザ レイン」に入る前の稲妻と雨の音をキーボードで再現。最近入団したばかりのUさん、責任の重い任務だけど頑張ってね! それにしてもキーボードでこういう音を再現できるってものすごいテクノロジーだなぁと驚き。聞き過ぎて⑤から入り忘れないように気をつけましょう。  ・「ロコモーション」の出だしの音は太くしっかりした音で。汽笛をイメージして。 ・「砂に書いたラブレター」95小節目と96小節目の山型アクセントはスルドク、スルドク、「ダッ!」とキメの音で!

4)”シンコペーテッドクロック” ©から練習。73小節目、ここにも山型アクセント。スルドク!はっきりと! その後はじめから通し練習。

  ”シンコペーテッドクロック”はアンコール用にとのことだけど、ここまで体力が持つだろうか? GWはすっかりだらけていたから、明日からは体力作りをしないと。。でも暑いしなぁ。。。

【年次総会】

 昨年度の活動報告、決算報告、今年度の活動予定、予算報告、新役員の承認。すべて滞りなく終えました。今年度も様々な活動が予定されています。演奏の上達はもちろんのこと、イベントの成功、団員の結束、みんなで盛り上げていきたいですね! 

 団のユニフォームポロシャツを本日発注しました。19日にお渡しできるかもしれません。お楽しみに!(一人当たりの負担、2000円です。よろしくお願いします)

   

こんなイメージです。(ぼやけていて見づらいですが)

 

次回の全体練習は

5月19日 15時~18時 森の図書館 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする