ロッテが優勝して早数日が経過。なんと今回の日本シリーズはロッテの4タテで終わるという凄い結末でしたねぇ~。どうもこんばんわ。久々の更新です。
私はどっちかというと阪神を応援していたのですが、今回の日本シリーズはあっけなさすぎ。阪神側は約2週間のブランクがあったり、ロッテ側はプレーオフで勢い+ブランクなしと有利な状況だったかもしれませんが、それでも4タテはないでしょう。第4戦は接戦でしたが、やはり阪神の強みが出せなかったのが敗因ですかねぇ。
阪神の強みといえば、やはり盗塁王の赤星が塁に出て金本・打点王の今岡が走者を返し、7回からはJFKが〆る。しかし今回は肝心の金本と今岡が打てなかったのが痛すぎ。先発が大量失点してしまってはJFKも出せないわけで。私の阪神のイメージは「少ないリードをJFKが守って〆て終了」。でも、スポーツ新聞でよく岡田監督も言っていましたが、阪神打線は貧打な時はとことん貧打。今回の第1~3戦がまさにそう。しかし貧打でも今年の阪神の打線は少ないチャンスをものにして、JFKに繋いで勝った試合が多いと思いました。日本シリーズでもそれが出ていれば・・・と思うと残念です(そういうシーン結構ありましたしね)
なんだかセリーグにもプレーオフ導入とか案が出ていますが、今回の日本シリーズの結果は何かしら来期のプロ野球に影響・課題を残すものとなったと思います。
書いてて気付きましたが、なんか愚痴しか書いてないような気が・・・(苦笑)
とりあえず今日はこの辺で。チャオ~。
PS.管理人は中日ファンです(笑)
私はどっちかというと阪神を応援していたのですが、今回の日本シリーズはあっけなさすぎ。阪神側は約2週間のブランクがあったり、ロッテ側はプレーオフで勢い+ブランクなしと有利な状況だったかもしれませんが、それでも4タテはないでしょう。第4戦は接戦でしたが、やはり阪神の強みが出せなかったのが敗因ですかねぇ。
阪神の強みといえば、やはり盗塁王の赤星が塁に出て金本・打点王の今岡が走者を返し、7回からはJFKが〆る。しかし今回は肝心の金本と今岡が打てなかったのが痛すぎ。先発が大量失点してしまってはJFKも出せないわけで。私の阪神のイメージは「少ないリードをJFKが守って〆て終了」。でも、スポーツ新聞でよく岡田監督も言っていましたが、阪神打線は貧打な時はとことん貧打。今回の第1~3戦がまさにそう。しかし貧打でも今年の阪神の打線は少ないチャンスをものにして、JFKに繋いで勝った試合が多いと思いました。日本シリーズでもそれが出ていれば・・・と思うと残念です(そういうシーン結構ありましたしね)
なんだかセリーグにもプレーオフ導入とか案が出ていますが、今回の日本シリーズの結果は何かしら来期のプロ野球に影響・課題を残すものとなったと思います。
書いてて気付きましたが、なんか愚痴しか書いてないような気が・・・(苦笑)
とりあえず今日はこの辺で。チャオ~。
PS.管理人は中日ファンです(笑)