お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

メダカ稚魚のゴミ取り

2020-10-27 17:59:22 | 
室内においているメダカの稚魚が見える大きさになってきました
スポイドでゴミを吸っています
底にゴミがたまるのはぁ~
餌の食べ残しと、想像ですが、稚魚が孵化した時の抜け殻のようなものなのだろうと思います

あっという間に寒くなってしまったので手持ちのシェルターを入れました


あの汚れた孵化用の浮きにはまだ卵が着いているように見えるからそのままにしています
稚魚メダカが寒さ避けに隠れているかもね~

あの白い容器の上にメダカがいるのですが~見えないよね


昨日はは5,6匹いたのに、3匹しか見えないわよ

一気に暗くなるし寒くなったし~
こんなに小くては越冬は無理かな~?
冬場の我が家は日当たりが悪いからヒーター入れる?
ならばこの百均容器では危ないね
ベタを飼っていたガラス容器に変えようかな~


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あら~勘違い | トップ | 来楽ちゃん 生後303日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sakura3149)
2020-10-27 20:29:19
稚魚さんどこにいるの?
アップにしたけどわからんのネ♡♡
稚魚さん見たいわ~♥
sakura papaさま (tiller)
2020-10-29 21:39:37
こんばんは~、コメントありがとうございます
いつもながらお返事が遅くなり申し訳ありません

あははメダカが写っていないですよね~
スマホの画面では見えていると思っていたのです

メダカが育ってくれればまたご紹介しますね

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事