goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

今年8回目の抗がん剤治療 04/01

2025-04-02 02:00:00 | おばさんネタ(闘病記)
今日は、治療日でした
前日お友達とランチをしたついでに、お城の桜を見て滅茶苦茶疲れてしまいました
朝9時の目覚ましを止めたのですが、10時にご近所さんから『今から町費を取りに行きます』と電話が入り慌てて起きました😂

牛乳と買い置きの小さなピッツァをオーブンで温めたものをかき込んで病院に~

今日は、採血のみ
今日も採血は5,6人待ちで少なかったです

産婦人科の待ち時間も比較的少なかっわよ
事前に測ったら血圧が98-50.酸素は98はお疲れ~

主治医との面談で
足裏の痛み、足首の痺れをお伝えしました

抗がん剤治療中のアイシングは効果あるかどうかはわからないけど、「気はこころ」的にないよりはマシかも?🤣の気持ちで継続することにしました

『CT撮影後の治療3回は継続できそうですか?』
ッとビックリ😲するお問い合わせがありました

「私自身ができなくなったと思うようになったらお知らせします」
ッということになりました🤓

っというふうに、これまでは順調だったのですが、ケモ室が凄く混んでいました😱
待ち人多し!!!





ふと思い出すのは2017年手術後のケモ室はもっと多かったよね~
治療時間の長い人が午前中に詰まっているから、一巡目に入らないと大変だっのだろうと思い出す
あの頃の私は、テキトーに真ん中辺に入れてもらっていましたよ~


今度は治療時間が、短いので午後のスケジュールの方が気忙しくないので楽チン!

さあーいよいよゲムシタビン治療です
ワタシの場合はアルコールが駄目、テープが駄目、金属アレルギーなので針も駄目
と3種揃っているのですがー
大抵、針をに関しては無視されます😭
でも今日の看護師さんはちゃんと守って、優しい針に取り替えてくれました
1回目は、入らなくて
2回目はこんなに厳しい場所だけどここは採れる!ッと話しやすい小倉弁でのやりとりが笑いを混じえてリラックスできました

1回目は入らなかったけど2回目は成功!
こんな難しそうなところが、全く痛くありませんでした


あ!書きそびれましたが、食塩水と吐き気止めが流れる間は我慢できますが、抗がん剤のゲムシタビンが流れる時はメチャメチャ痛みます
温める物を上から下から温めてもらいましたが~
この我慢は大変です😭😭😭


この薬は痛みが出るからと上下で温めてもらえました


右足首は冷やしてもらって治療開始


点滴を管理する器械が新しくなりました😲


ケモ室の看護師さんは皆さんベテランです

今後、入院したときに、なかなかルート取りができない研修医さんたちに、ケモ室の看護師さんを呼んで欲しいと思うでしょうね🤣

それにしても、今までここに針を挿したのはは初めてでした
生殖水を10分長く流してもらったので、
抜く時も思うほど痛くありませんでした


帰りの時間に精算機が継続で動いてくれているのは助かります
昔は3時すぎに精算活動をして、混み合う時間に待たされていました


それでも~
近場と思ってセントシティの喜八に言ってみました








正面に大きなガラス張りで駅前通りが見えます




あれ?
喜八って一階だった??
昔、喜八に入ったけど地下だった😀
博多と間違っているのかも🤣ボケたよね
ここは17時過ぎのセットメニューなのね














今度からは17時前に駆け込みましょう

前菜はスープ
ミルクたっぷりで飲みやすいのだけど、今の私には味がわかりません

デカフェのアールグレーホット紅茶、砂時計がついているのだけど、時間になったらティーバッグを取り出す場所がないよね😀


メインはトマトスパ
嫌いではないようでした




デザートのケーキはチョコチーズでした


これもコーヒーパスな私にはちょっと~
朝食時間から空いているのでさすがにお腹はすいていて、時間は掛かりましたが完食しました

私は、まだまだ大丈夫
あれだけ食べられなかったチョコケーキを食べました😲

目の前の無印良品でおかしかとブラウスを買いました
何でもあるのに、洗濯が上手くできないので、お得に買える物を見つけるとつい手が出てしまいます

帰宅して、、、甥から電話があり1回目は、お話できたけど~
2回目の電話は爆睡して気づきませんでした
深夜に目覚めて、この記事を書いています😂

今計測した、血圧、体温、酸素




これ毎日計測して記録したものを提出するのですが~
いつも1週間に3回測れば良い方です
根性なくて、継続しません🥲

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 資源ごみ 中央公園山桜柴犬 ... | トップ | 小倉城の桜 大道芸 03/31 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

おばさんネタ(闘病記)」カテゴリの最新記事