goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

まいったわよ 190918

2019-09-18 22:45:08 | パソコン・デジカメ関連


数ヶ月前からスマホからgooブログがwifiで時々繋がりにくくなっていたのです
ルーターのバージョンアップをすれば良いのはわかっていたのですが、来楽ちゃんのこともあり
パソコンを立ち上げるのが面倒で放置していました
今日のお昼にご馳走をいただいたので、少し元気が出たからと、夜に思いきって始めたのですが~
作業内容を確かめようと、書いている取説を入れているファイルを探したのですが、何度見ても見つからなかったのが~
数回見直したら、最後に出てきたわよ・・・疲れた
内容確かめるだけならwebで見れるのですが、探しているファイルが見つからないと不安・・・
今後のために確かめたかったしね~


オンライン更新って古いパソコンで設定していたら同じパソコンでないとできないという...めんどくさ~
両方立ち上げていたのが悪いと後で気づいたけど・・・
ばばあになってしまってなんにでも手間取るのよね~

ついでに久しぶりに立ち上げたノートパソコンのディスクのクリーンアップをしたら、時間がかかったわよ(^^;
皆様、この作業は時々でも継続して下さいね
メモリーやSSDたっぷりの力強いパソコンは別として、通常の場合作業が詰まることを防いでくれます
windows10のかたにもオススメします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカの水替え 190917

2019-09-18 08:10:42 | 


8月に東灘海を北上したとてつもなく大きかった台風がありました
北九州は暴風域がかすめて行った感じだったのですが・・・
我が家の軒下のメダカたちの水が奇妙に白く濁りました
二つ並んでいる箱の左側は微生物が良く働いていたので、アオコが発生していませんでした
なので、今年生まれのメダカの卵を集めていました
一時、これは想像ですが、2000匹くらいは生まれていたとおもいます
なのに台風の風が運んできた埃で真っ白になった次は、アオコが発生して真っ黒に変色してしまいました
特に小さなメダカが沢山入っていた左の箱の変化は著しくて~
中が見えなくなってしまいました

右側の箱は、以前から微生物の働きが悪かったので鉢ぞこにかわらけ石を敷いていました
この箱には大人を沢山入れていました
とても順調だったのです
でも!その箱も白く濁ったあとは黒く変色してしまいました
少しだけ薄かったので、左箱の今年生まれの小さなメダカの3分の1位を避難させました
そしたら~酸欠になったのか...時期だったのか?
中にいた大人のめだかは全部死んでしまいました
いま残っているのは子供ばかり~


どうにかしなくてはと思って、痛みの激しい左の箱の子供のメダカをバケツに移した・・・ら

次の日9月2日に来楽ちゃんが、発作をおこしてしまいました
なのでメダカはそのままになってしまいました

気にはなっていたのですが、底石のないバケツの中にもアオコが発生してしまいました
日に日に濃い色に変色して・・・
どうしようもなくて


ようやく昨日の朝、箱と底石を洗って準備して・・・
少し早いけど、バケツの子供たちを移しました
台風の前には1000匹くらいはいたと思うけど、激減しました


今日は、もうひとつの箱と底石を洗いたいので、この中に子供のメダカを集めることになります
水が落ち着いていたら良いのですけど
大きな水草が入っている他の容器は無事でした


水量が少ないので、沢山入れると共倒れになっちゃうので、いまはそのまま様子見です
落ち着いたら水替えしなきゃ・・・
メダカたちも命...
ごめんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする