
石段を上がり八坂神社から小倉城城内に向かいます

ぁ~石畳が敷き詰められていました

お城の方に・・・

テーブルベンチが移動しています

ぬぬぬ!

以前若者たちが徹夜して場所取りしていた所の桜が、1本になっています(^^;)))

こんなんなったらこんなもん・・・


この小さな桜が見頃になる頃は何時だろうね


この景色見たら前からこんなもんに思うよね

この電話ボックスは何でここに?

石畳の両脇に出店を並べるのでしょうね

気にしていた大きな銀杏は今のところ残ってる・・・
周りを固められては長生きしないかも


でも完成予想図には、大きな銀杏はないもんね(^^;

これは綺麗だけど、生きてる間に見れない(*´-`)

塀沿いの古木桜は残っています

段上から

お花見シーズンには近づけないかもだから、今のうち

来楽ちゃんは屋台の臭いが嫌いだもんね

これからのお花見シーズンは、灯台側のこの場所が争奪戦のターゲットだわね

賄えそうにないよね

抽選にでもするのかな?
そうそう桜祭りのお知らせがありました

3月31日、4月1日だそうです

桜は残っているのかしら?

2014年3月31日に撮影した小倉城内の桜です
4,5,6,11,13枚目にある桜トンネルは伐採されてしまいました。
私は、整備されること自体は反対ではありません。
でも慣れ親しんでいる景色が変わるのが、しばらくの間は寂しいですね。