goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

台風5号は最悪~

2017-08-02 11:59:47 | スポーツ・テレビねた


7日は検査結果が出る診察なんだけど・・・

5日土曜日には935ヘクトパスカルに戻るって (^^;)))


いや!とんでもない (;>_<;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュリーとヒデキ

2017-07-31 20:56:12 | スポーツ・テレビねた


どう考えても裏切り者だよね~(>_<")




ヒデキの歌が好きだった・・・


思い出になっちゃった




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗像大社

2017-07-10 14:53:22 | スポーツ・テレビねた


すべての施設が世界遺産決定になり良かったですね。

宮司さんのお気持ちがストレートで、面白かったです(*`・ω・)ゞね。


来楽ちゃんと一緒に高宮までお詣りするのが楽しみでしたが・・・
観光客が増えると、一緒に行けなくなるかな~
お正月の人が多い時は抱っこしてお詣りしたのが、懐かしい思い出です。

元気になったら、一緒に行ってみよ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトと犬の絆の秘密

2017-06-20 04:34:24 | スポーツ・テレビねた


ヒトと犬は相互にオキシトシンの分泌を出して絆を深めるらしい

今テレビで聞きましたので忘れないうちに・・・


余りに素敵なお話でした。
広く沢山の方に知ってほしい内容です。
ネットで詳細を見つけましたリンクさせていただこうと思いましたが、公開期間限定のようですのでコピペします。


視点・論点「ヒトとイヌ 絆の秘密」 2017.06.20

イヌは本当に不思議な動物です。
動物の種も違い言葉も通じないのですがなぜか心が通じる気がします。
それは「心が通じる気がする」のか「本当に通じている」のでしょうか。
これまで多くの認知心理学者がこの謎を解こうとさまざまな行動テストを実施してきました。
これらの研究を通してヒトとイヌの関係性が明らかになりつつあります。
実はこのようなイヌの行動研究が盛んになったのは2000年に入ってからです。
それまでイヌは家畜化された動物の一種であり行動学や遺伝進化学の領域では研究の対象となっていませんでした。
イヌを研究するよりはむしろ共通の祖先種として知られるオオカミの研究が行われてきました。
それが2000年代に入りそれまで霊長類や大型動物の研究をしてきた人たちがこぞってイヌの研究を開始する事になります。
まさにイヌ研究の黄金期がスタートしたといえます。
近年の比較認知研究によってイヌの持つ卓越した社会認知能力社会知性特にヒトとのコミュニケーション能力の驚異的な高さが見いだされてきています。
例えばイヌはヒトが指をさした先にあるものを選ぶ事ができます。
またヒトが見ているものを一緒に見る事ができます。
これらの能力をヒトでは共同注意といいますがヒトとの共同注意に関してイヌは祖先種を同じくするオオカミよりもうまく行う事ができます。
更に驚くべき事にヒトに遺伝的に近縁といわれるチンパンジーよりも成績がよいという事が分かりました。
イヌは多くの動物の中で最もヒトに類似したコミュニケーション能力を持つ事が分かってきたのです。
これらの結果からイヌはヒトとの長い共生の歴史を経てヒトと同様のコミュニケーション能力を得てヒトとあうんの呼吸で生活する事が可能となったと考えられています。
イヌとの生活がもたらすものそれはスムーズなやり取りを介した共同生活だけではありません。
イヌは困った時にヒトの目をのぞき込みどこか子どもっぽい顔やしぐさで「入れて下さい」「助けて」「お願い」といった気持ちを表します。
そして多くの場合飼い主はそれを受け入れる事に喜びを感じている事でしょう。
かくいう私もその一人です。
このイヌとヒトとの特別な関係性においてはやはりヒトの親子間に近い何らかのシグナルのやり取りがあるのではないかと考えられてます。
その生物学的な証しとして提唱されている分子がオキシトシンです。
オキシトシンは母乳を作ったり分べんを助けたりとお母さんのための必要なホルモンです。
そのホルモンは脳の中でも働いてお母さんの母性を高める作用を持ちます。
また相手との親和的な関係を作る信頼関係を構築する相手を助けるなどの高い協調的な社会関係性にも関与します。
イヌとヒトは情緒的につながりお互いを大事な存在とする事が逸話的には知られてきました。
しかしその特別な関係性すなわちヒトとイヌの絆の形成に関しての科学的な検証はなされてきませんでした。
ではイヌとの触れ合いや視線によるコミュニケーションは果たして飼い主のオキシトシン分泌量を上昇させるのでしょうか。
私たちの研究室ではイヌの飼い主に向けた視線はアタッチメント行動として飼い主のオキシトシン分泌を促進するとともにそれによって促進した相互のやり取りはイヌのオキシトシン分泌も促進する事を明らかにしました。
またイヌでのオキシトシン作用を明らかにするためにイヌにオキシトシンを投与した実験ではイヌの飼い主への注視行動が増加しそれに従って飼い主のオキシトシン分泌が増えました。
これらの事からヒトとイヌとの関係には母子間と同様な視線とオキシトシン神経系を介したポジティブ・ループが存在しそれにより科学的な絆が形成される事が示唆されました。
またオオカミにはこのような視線とオキシトシンの関連は見られませんでした。
つまりイヌは進化の過程でヒトに類似したコミュニケーション・スキルを獲得しただけでなく本研究で明らかとなったポジティブ・ループも獲得した事でヒトとの絆を形成する事が可能になったと考えられます。
このようにポジティブ・ループを共有できるイヌとヒトとの関係が寛容性の獲得とそれに伴う協力的関係を基盤として成立したという可能性はヒトの本質やヒト社会の成り立ちを理解するための手がかりとなると考えています。
予想以上にというか予想どおりというかイヌは情緒深くヒトとつながり心をつないでいる事が分かってきた事になります。
そしてイヌと共通の祖先種を持つオオカミではそのようなヒトとのつながりを持つ能力が確認できない事からイヌは進化と家畜化の過程でこの能力を得たと考えられます。
そしてこの情緒的なつながりは一つの分子オキシトシンがつかさどっているという事です。
個体をつなぐ一つの分子が私とイヌたちをつなぐのです。
ノーベル医学生理学賞を受賞したローレンツは言います。
きっと今回見いだした生物学的なつながりを意味していたのではないかと考えています。
イヌは最古の家畜であり他の家畜が約1万年前に家畜化されたのに比べ4万年ほど前からヒトと共生してきました。
この共生の過程でヒトとイヌは特殊な関係性を構築し最も身近な動物として広くヒト社会に介在しています。
なぜそのような高度な能力をイヌが持つようになったのかの全容解明はこれからの研究を待たねばなりません。
しかしいくつかのヒントは明らかになりつつあります。
イヌはオオカミと共通の祖先から進化してきたといわれていますがイヌはイヌとして独自の進化を遂げてきた事が遺伝子の解析からも明らかとなってきました。
またいくつかの遺伝子がイヌの高い社会性に関与する事も報告されています。
現在イヌと生活する事でのヒトの心身における恩恵に関する報告は枚挙にいとまがありません。
例えば小児アレルギーや戦争帰還兵などのうつ病自閉症慢性疼痛や消化器疾患においてイヌとの生活が改善効果を持つ事が報告されています。
この事はイヌは決して狩りや運搬などのヒトの道具的な利用に限らずヒトが健康に生きるためにも非常に強いプラスの効果をもたらしている事が分かります。
お互いが恩恵を受ける関係それを育んだイヌの進化の過程ヒトとの共生の歴史を知る事はつまりヒトがなぜイヌとは特別な関係が結べたかを理解するヒトという動物種の理解にもつながります。
イヌがなぜイヌになったのかそしてその事によりヒトはどのような進化的変化を遂げたのかそれらを明らかにする日がやがて訪れるでしょう。
そして地球で生まれた生命体が長い歴史をかけて育んだヒトとイヌの関係性これからも永遠にと願っています。

2017/06/20(火) 04:20〜04:30
NHK総合1・神戸
視点・論点「ヒトとイヌ 絆の秘密」[字]

麻布大学教授…菊水健史

詳細情報
出演者
【出演】麻布大学教授…菊水健史




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆

2017-06-08 23:15:54 | スポーツ・テレビねた


納豆が体にいいのは分かつていますが


薬味の生物が使えないし、ご飯も沢山食べないし~


昨日のテレビでお味噌汁に入れてたから、買うことにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレサ可愛いね

2017-05-19 21:58:11 | スポーツ・テレビねた


キンスマで3D映像になってた・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇ぼうの里

2017-04-14 09:26:33 | スポーツ・テレビねた


朝イチで今
来楽ちゃんと何度も遊んだドッグランが・・・
行きたいなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第九はいいね

2017-04-12 21:17:42 | スポーツ・テレビねた


いつもはNHKBSを見ているのですが、今朝はNHKをみていました。

偶然始まった第九・・・

話の内容はタイトル通りだけど・・・
おばさんは昨年歌えなかったので、普通に歌いたい・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニマルプラネット

2017-02-24 15:56:32 | スポーツ・テレビねた


何もすることが出来ないので一日中テレビを見ています。

近頃のテレビは、どこを見ても他国で起きた事件のニュースばかりです。

何度も何度も殺害の怖いシーンを見せられて、うんざりです。

あれは幼い物心が付き始めた子供や思春期の若者に悪影響を及ぼします。

見たくないと思っていても、いきなりトップニュースで映像が流れるのは、配慮が無さすぎです。

大変な事件ですが、肝心な国内で起きているニュースを置き去りにしている感があります。

私達にとっては、国内で起きているニュースをもっと多く知らせてくれるほうが良いに決まっています。

特集も色々な話題が欲しいです。

事件の進展は、ニュースとして知らせてくれれば充分ではないでしょうか、、、

BSを見ようとするとNHKは再放送ばかりです。

たまたまアニマルプラネットを契約しているので、ここも再放送ですが、今日は、気分転換になりました。


そうそう今月は猫の月なので猫特集です。

今日は日本の猫でした。

初代たま駅長を久々に見ましたよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦帯橋

2017-02-09 10:27:16 | スポーツ・テレビねた


昨年、来楽ちゃんとお散歩した錦帯橋の改修工事模様がBSで放映中です。


懐かしくて涙・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨床宗教師

2017-02-04 14:01:43 | スポーツ・テレビねた




















ばんどう観音33ヵ寺
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋真梨子さん

2017-01-06 22:42:00 | スポーツ・テレビねた

金スマに出ていた高橋真梨子さん。えらく痩せていますね~


紅白で歌を聴き、あまりの衰えぶりに驚きました。

なんと体重が31キロって。。。ストレスから来ているらしいのですが・・・お気の毒です。


以前、前の仕事を早期退職する前ぐらいから、ママリンの容態が悪化するまで10数年彼女の絶盛期のコンサートに通い続けていました。

素晴らしい歌声で沢山癒してもらいました。

彼女って歌はとっても素晴らしいのですが、お話は。。。だんなさんとの内輪話みたいな感じになって・・・

その代わりと言ってバンドの皆さんの毎回新しいパフォーマンスが楽しいステージでした。


ママリンが不調になってからですから、もう10年くらいはステージにはいっていません。

その間にいろいろな変化があったのですね~


実は、おばさんは高橋真梨子さんが福岡でジャズを歌っていたころに生歌を聞いたことがあります。

当然ですが、ふっくらとした頬で長ーい黒髪が印象的。。。

もっと印象に残ったのは、ものすごく低い声のジャズだった。。。

そのすぐ後に、いきなりペドロ&カプリシャスでデビューしたので、ええええ同じ人????ってね。

ステージで楽しみにしていたフレンズの歌詞にあんなストーリーがあったなんて。。。

フレンズのCDは買っていないので、この「修羅のごとく・・・」が普通だった・・・


過去にいろいろいあっても素敵な旦那様がいて今は幸せだと思うので、早く元気になって欲しいです。




『片足の海鳥さん』からお願いです。
釣りをなさる皆様、釣り糸を長いままで捨てないでください。
『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチローの涙

2016-12-23 17:50:27 | スポーツ・テレビねた

今日の夕方、Nスタで大リーグ移籍後3000本安打を達成したときのイチロー選手のインタビューを見ました。


ウルム目に、人には語らない苦労をにじませていました。


ご自身が満足するまで続けたら、さっさと辞めて帰ってきてほしいと思うのですよ~



そしてその後すぐに、北海道で栗山監督の一人祝勝パレードが流れました。


地元の皆さんの誇りですものね~


凄い寒いのに帽子もかぶらずに手を振る姿はどこまでも好感度アップです。


軽トラの荷台に一人っきりだったのですが、撮影は間に合わなかったわよ~


来年も良い成績を残せたらいいですね~






『片足の海鳥さん』からお願いです。
釣りをなさる皆様、釣り糸を長いままで捨てないでください。
『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうへーさんと小倉城

2016-11-15 09:03:59 | スポーツ・テレビねた


今朝のこころ旅は、小倉城がスタートでしたね。

カメラマンさん、上手に周りを隠してた。

今夜のBSでとうちゃこ番がありますよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オリンピックのユニホーム

2016-10-03 20:42:51 | スポーツ・テレビねた

10月3日朝、BSプレミアムでVAN創始者石津謙介氏のお話がありました。


東洋オリンピックのあの鮮やかなユニホームは石津謙介氏のプロデュースでした。


三宅義行さんの御実家に綺麗に保存されていたのにはビックリでした。お仕立てが立派!


ボタンもおしゃれかっこよかったよね~この三つボタンジャケットが日本人の体形を見事にカバーしてたわよ。


重量挙げ金メダリスト三宅義行さんと息子さんとの記念写真です。


東京オリンピックの入場行進は本当に鮮やかで綺麗でしたね~






『片足の海鳥さん』からお願いです。
釣りをなさる皆様、釣り糸を長いままで捨てないでください。
『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする