昨日の午後、NHKBSで、源平戦の実証実験をしていました
壇之浦の戦いで、潮の流れが変わったことは、戦いには関係なかったらしいです
面白かったのが那須の与一が、命がけで射落とした扇は、海上90メートルだったそうです
現代の弓名人3人が挑戦しました
4本ずつ挑戦したと思います。
結果は直接には扇は落とせなかったのですが
下の棒に2本刺さったのですよ(^-^)/
扇が舞い落ちた時には、拍手喝采しました(*^-^*)
普段の競技で一番長いのは80メートルらしいですから
練習すれば、的中間違いないですね
面白かったです
他にも前や後ろを射落とす流鏑馬がありましたが、おうまさんが全部サラブレッドだったから、条件が違うよね
面白かったです