goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

オタリアのレオ君が書いた令和

2019-04-11 15:47:50 | スポーツ・テレビねた


新元号の発表後、あちこちの水族館でアシカやオタリアがお習字をする中継が流れました

筆を咥えさせて、トレーナーのお兄さんが、上手に棒でルート取りをしていました


立派です


オタリアと聞くと、悲しい思い出があります


その昔、到津動物園だったころ、アシカのプールの奥に、オタリアが一頭でいました


皆がアシカに餌やりをする姿をみて、毎回大きな声で餌をせがんで呼んでいました

真ん丸大きな目で人懐こくて可愛かったのです
とても、シーライオンだなんて思えない愛らしさでした
雌だったのかもね~
到津動物園に行くと、他はさておいてでも、オタリアに会いに行っていました

が・・・
到津の森公園になるときに、水生動物は他の園に移動になりました

オタリアちゃんは、、、
確か神戸に向かいました
で・・・
到着して檻を開けたときは、亡くなっていたそうです
他にも、確か豹だったか???も・・・
こちらは近い園福岡?大分?位の距離だったような・・・
ライオンとトラ?は残していましたけどね・・・
昔のことで記憶が曖昧です
お聞き逃し下さいね

近年は輸入が厳しくなったので、大事にされて、移動は馴れるまで訓練している様子を見ることがありますが・・・

オタリアも豹?も移動に堪えれない高齢だった???のではと想像しています

明るい話題に、こんなおはなしですみません
そんな時代もあったと言うことをお伝えしたいのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症があると危ない食べ物

2019-04-04 11:18:36 | スポーツ・テレビねた


少し前にテレビでみたので撮影していました
来楽ちゃんは、シラカバ・ハンノキに強いアレルギーがあると言うことが10年位前の検査でわかっています

北海道ではないので、ご近所にはシラカバはないし、ハンノキは下関に並木道があるそうなので、春頃に行かないようにしています

ですが・・・
今食べているアレルギー対策の餌はジャガイモが主成分です

冬場は乗り切れるけど、温かくなるとアレルギーが出て来るのは、このせいかな~?

でも!食べるものがなくなるよね(^^;)))

あんまり気にしない方が良いのかも~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー選手ありがとう

2019-04-03 16:23:39 | スポーツ・テレビねた


その昔、ママリンと甲子園の鈴木一郎選手の試合を観ました
あの可愛いこがプロになり、仰木監督の大抜擢で一群昇格したとき嬉しかった記憶があります
以来ずっと、ママリンと応援していました

引退会見の後半に、うっすらと涙が浮かんでいた姿が印象的でした


この一塁アウト・・・
大リーグにはビデオ判定はないのかと、、、思う・・・




ノムさんがあかした、日本シリーズでのイチロー対策・・・


内角が弱点とみて攻めると、
言いつつ


外角ばっかし攻めたんだって(^-^;


キャッチャー古田とノムさんに化かされちゃったけど、後半は対応したらしい


悔しい日本シリーズだったことが、バネだよね


そして、いつかイチロー監督の采配が見たいとの言葉


51番登場ゲートを用意するって、皆がイチロー選手を称えているよね


一弓君のことよろしくです


次の道を見つけるのは、しばらく時間がかかるでしょうけど、どのような選択をするのかが楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生結弦さんおかえりなさい 190323

2019-03-29 21:31:41 | スポーツ・テレビねた


先日の世界選手権は、ハラハラドキドキの応援でした


結果は2位でしたが、大きな怪我の後よくここまで戻ってこれたと思いました


一位になった選手にあれだけパーフェクトに滑られては、悔しいけど仕方ないね


とはいえ!
メークのせいでもあるのでしょうけど、鬼気迫る表情にドッキリでしたね


大人になったね


時々見える可愛らしさ


その上このスタイル♪


王子様だよね


無理せず、しっかり治療して欲しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選抜高校野球2019

2019-03-27 17:47:54 | スポーツ・テレビねた


今年の選抜高校野球が始まりましたね
久しぶりに開会式を見ました
感動の前進!は
花火の煙で見えません~


ディレクターさんはすぐに上空の画像に切り替え~


ポツンと短いのは米子東のメンバー14人ですね
なのに、本番の試合では一人が体調不良で出場できなかったらしいです
一生懸命練習してきたでしょうに・・・

南から入場してましたね


でね~
待望の選手宣誓ですが・・・
ずっと首だけのアップでした
新米カメラマンさんなのかな~
引き画像撮るようにとか、指示出来ないのかな~
横からの画も見たいし~


今は高画質カメラのお値段がお高いから台数が少ないのかもね~
昔の方が楽しめたよね


今年はゆっくり応援出来そうです
そうそう春はブラスバンドの大会がなさそうなので、応援団の演奏会聴けるのが楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「家ついていっていいですか」 190320

2019-03-26 13:13:41 | スポーツ・テレビねた


3月20日に放送していた「家ついていっていいですか」は 凄かったですね


四国八十八ヵ所巡りの八十八番札所の大窪寺で巡り終わった方に声かけをして、「お家についていっていいですか」と尋ね、ご自宅に行くという企画だったようです

なかなかokがでなくて、、、
ようやく歩き遍路の男性にどうにかokをもらったのですが

でね~なんと!
このかたは結願の後に、去りがたいようで、もう一度88番大窪寺から1番札所霊山寺をお参りすると言うのです

手持ち資金残は2万円?とか言っていたのです
なのでもちろん道中ずっと歩きなので、お接待宿で野宿状態の時は、テレビ局の方は充電があるからと、近所のビジネスホテルに宿泊して、約束の時間まで宿に行き、
同宿できるお遍路宿では一緒に泊まる!

ようやく四国が終わり、帰るのかと思いきや!これからが凄かったのです
その方のご自宅は大阪でしたが、これから高野山にお参りすると・・・

そうそう大窪寺は結願で高野山奥の院にお参りして満願になるわけで・・・


テレビ局のカメラマンさんは、九度山の慈尊院から山登りの町石道を24キロ歩いて奥の院に参拝するのにも、重たい荷物を担いでカメラを回し同行してた(*´-`)


もちろんご自身の姿は映像にはなかったわよね
ようやく奥の院に着いたときは、出合ってから5日も過ぎていました(^^;)))

このころ高野山から下るロープウェイは工事中で、下りは代行バスでした


ここからは電車だったわね


ようやくご自宅に着いて、色々お話してたけど~


5日間頑張りとおして、ゴールしたテレビ局のカメラマンさんに拍手です
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糞転がし

2019-03-20 17:31:55 | スポーツ・テレビねた


NHKBSで見た、アフリカ草原で雨季だけ出て来て活動する糞転がしのお話に、地球の生物の凄さを思いました


正式の名前はもう忘れてしまいました
雨季の細菌が繁殖する時期に草原のお掃除をして、乾季は土の中で休むのだそうです
不思議・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙見宮と和気清麻呂がテレビに

2019-02-12 23:23:36 | スポーツ・テレビねた


2月6日の朝、地元テレビで妙見宮が紹介されました


和気清麻呂公で有名なのですが、昔の10円札になっていたのね~


あら~メッチャかっこいいじゃん


ちなみにこのお札は400円だったとか~

妙見水の紹介もしていました


そして何より、清麻呂公が足を浸して治癒したと言う水神社の池が紹介されましたよ~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシガール

2018-12-25 00:49:48 | スポーツ・テレビねた


今年一番のお気に入りドラマ(*^^*)


NHKのテレビドラマにしては、軽くて楽しかった


なんたって健太郎くんがキュート♪






切れ長の眼がステキ 笑


博多人形みたいね


二人ともどんどん大人になってしまう・・・


この頃がいいな~


壁ドン 笑


昨日23日放送分↓


ゆいちゃんはふっくらだったわよね


若君も




楽しませてもらいました


もふもふの健太郎くん


お芝居してるときの方が素敵かな



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MISIA 2018ブルーノート

2018-12-07 06:36:43 | スポーツ・テレビねた


今年の夏東京ブルーノートで2周年記念特別ライフがあり、そのようすをテレビで見ました


お若いお嬢さんと思っていましたが


いつの間にか20年ですか~




ライブが似合うね


いつぞやNHK紅白でエジプト中継?なるものがありましたが、


録画なのにアテレコっぽくて、いまいち楽しめませんでしたね


ところで・・・
R&B、ソウル、ジャズのジャンル分けって・・・?

これは別の日に8KBS放送で西野カナさんの福岡公演が流れました


あたしんちはまだハイビジョンテレビなのよ
オリンピック放送は4K8K優先になるのかな~
でも・・・元気で見れるかどうか??
でも・・・外出が少なくなったらテレビが楽しみよね~
今、お安く出ているテレビは大きいのよね
ちょっと小さくて、もう少し値下がりしないか~
と、思っているけど
駆け込み需要で値上がり何てことになるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホークス日本一パレード 181125

2018-12-01 20:04:42 | スポーツ・テレビねた


日曜日に福岡でホークスのパレードがありました


懐かしいスタート地点


3年前になると思うのですが、同じようにホークス日本一があった同じ日同じ時間スタートで、キャノンのカメラ教室があったのです

スタート地点の目の前にあったビルの8階だったっけ?の窓下にホークスの秋山監督たちを見下ろしその後、スート直前の人混みを抜けて冷泉公園に向かいました


遠くに見えるパレードを横目に2本向こうの橋を通り撮影会しながら天神に向かいました

でね~目的地の警固公園辺りで、2人(パレード撮影に逃亡しちゃった)いなくなったのには、大笑いでしたよ~


もうひとつホークス優勝パレードの思い出・・・
ずいぶん前になりますが、北九州小倉でも優勝パレードがありました
秋山さん大ファンでしたので、人目みたくて出掛けました


ズームのついたフィルムコンパクトカメラをもって、
パレードに沿い旦過から市庁舎まで歩いたのですが、撮影出来たのは頭ばっかし(^-^;


近所のカメラ店で現像印刷してもらって笑われちゃった


あまりのひどさだったので、気の毒と思われてものすごく立派な3ショット、(秋山、工藤、もう一人?忘れた)をもらっちゃった(^^)v


懐かしい思い出です


話は今年のパレードです
オープンバスに和田投手の姿が見えたのですが、うまく写せなかった・・・


来年の活躍を期待しましょう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの理由

2018-11-25 01:28:09 | スポーツ・テレビねた


私が生まれてきたわけは・・・


今夜は生でさだまさし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしいね

2018-11-23 01:54:21 | スポーツ・テレビねた


昔の歌番組が流れていました
こんな場面あったの?


懐かしいばかり


ヒデキちゃん19歳だったの(*^^*)


可愛い!


裏切り者 笑


せめて5キロくらいダイエットしてよ (^^ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい深夜放送

2018-10-24 22:15:43 | スポーツ・テレビねた


NHKBSで「たけしのこれがホントのニッポン芸能史」がラジオ特集をしています
ラジオ放送は中学生の頃から聞いていました
ジェットストリーム、セイヤング、オールナイトニッポンは最初から聞いていました

そうそうお一人でターンテーブル3台を操っていたのよね~懐かしい


亀ちゃんが社長さんになったのには驚いたわよ


お洋服作りながら朝まで聞いてたっけ~
芸人さんがオールナイトニッポンをする頃は放送時間が短くなってましたよね
その頃からはテレビやCDだったかもね

あ~つるこうさんだけは早くからだったから聞いてたわよ

ちんぺいちゃんのセイヤングも聞いてたっけ~
懐かしいね
青春時代(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も届かなかった凱旋門賞の壁

2018-10-08 20:47:57 | スポーツ・テレビねた


ただただ勝ち馬さんは凄かった


パドックに向かう前はこんな感じに並ぶのね
サインしてる騎手もいましたね


近い!


勝者デットーリ騎手の横でなに考えてたのかな




本馬場入場




スタート地点へ




10番は別格


一枠はいいね(*^^*)
ずーっと豊さまが映ります






スタート


豊さまはデットーリ騎手の内側にピッタリついて


最高の位置取りで頑張りました


ただ・・・おうまちゃんがついていけなかった・・・


仕方ないね


勝ち馬さんと2着のおうまさんが凄かった


やっぱ馬場が硬いっということは、日本競馬場で育ったおうまさんには凄く大変なことなのね


豊さまにはいつか凱旋門賞の勝利騎手になってほしい・・・
こうなったら日本のお馬でなくてもいいから~
海外馬主さんに騎乗依頼してほしいわよ(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする