四季の花

畑で咲くバラとその他の花

四季の花

2010-12-14 13:55:44 | オキザリス
四季の花のお花を長い間おやすみしてごめんなさい。
朝から暖かくて、オキザリスが沢山咲きました。可愛らしいパーシーカラーです。蕾と、開いたときと二度楽しめます。

  

オキザリス・オマーも沢山ピンクの花を開かせました。

  

ハイビスカスも蕾の無い鉢は家の中に入れましたが、玄関先で蕾をつけているのはまだ咲くのでしょうかね



葉牡丹を寄せ植えにしました。

  

冬咲きクレマチス・シルホサ系・カリシナが沢山咲いています。目立たない地味な花ですがいいでしょー。



  

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季の花

2010-12-08 15:21:39 | 
2日の最後は、西山三山(善峯寺、光明寺,楊谷寺)ですが、光明寺の紅葉がすばらしかったので、のんびりし過ぎて楊谷寺と、そのあと予定していた、岩清水八幡がカット。
まず、善峯寺、天然記念物の”游龍”の松と言う樹齢600年の五葉松があります。
元は54メートルあったが、平成6年松くい虫のため15メートルあまり切り現在に至る”日本1の松”です。
今回は、松の写真が無くて、2008年の游龍の松です。(ごめんなさい)
向かいの山々の紅葉も綺麗です。

  

  

    


20分ほど走って、光明寺へ。今年最後の紅葉は、綺麗、見事、素晴らしいでした。
秋には鮮やかな紅に染まる楓の木が沢山ありますが、赤い絨毯となり,上、下,共に紅葉真っ盛り。
もみじ参堂は、両側から楓の木々が大きく枝を伸ばし、華やかな紅色トンネルです。
敷き詰められた落ち葉も見事です。

  

  

  

    

16時過ぎ、山崎駅まで送って貰い息子たちとお別れ、新大阪から新幹線で帰路に。

2日間ともにコートも要らないほどの暖かさで、もみじを堪能しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季の花

2010-12-07 10:10:20 | 
2日は,京都御所が11時の予約なので、その前に真如堂と、お墓を抜けて歩いて行ける、金戒光明寺に。

前回はお寺の境内に無料で駐車出来たのに、今回はシャットアウト。近くのパーキングに。
京都で、一番好きなもみじの名所で、何回来てもグー。
どちらも無料なんですよ。大勢だと大助かりです。皆さんも是非コースに加えて下さい。
真如堂も赤いは沢山落ちていましたが,紅葉はまだまだ見事。

  

  

  
  
  

次に近道の墓地を抜けて、金戒光明寺に。京都の町がほとんど見えると言う山門があるんですが、並んで時間待ちの為諦めました。10時50分までに御所に行かなければ

    

  

京都御所に着くとすでに長い行列。入り口(清所門)の警備も物々しい。
参観者休所でデレビを見て、35分コースと、1時間コースに別れて入ります。どちらも90名くらいです。
清涼殿と、襖絵。

    

御学問所と、諸大夫の間。
  

御池庭。

  

紫宸殿の庭には、左近の桜と、右近の橘がありますが、寒さ避けの工事中でした。清所門から入ります。

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季の花

2010-12-06 20:10:31 | 
12月1日、2日と彦根、京都へ紅葉見物に出かけました。

少し遅かったのか、赤系のもみじは沢山散っていましたが、それは赤い絨毯となり
、その上を歩く気分も最高。

朝9時に出発して、彦根城へ。

あいにくと「ひこにゃん」は定休日で(1日おきの御出勤)で残念。

  

  

  


次は、湖東三山に向かいますが、ひとつ所に長いし過ぎて二山巡りしかできませんでした。
まず、天台宗、龍應山西明寺へ行きました。
国宝の三重塔が、見事です。鎌倉後期建立された、純和様建築で釘を使用していないもので、屋根は檜皮葺きで、総桧の建物です

  

  

  

続いて国史跡・釈迦山百済寺(ひゃくさいじ)に。
この寺は、「日本紅葉百選」にも選ばれ、近畿の五大紅葉名所にも選ばれています。

1・国史跡百済寺(滋賀)
2・大原三千院(京都)
3・高雄神護寺(京都)
4・談山神社(奈良)
5・長岳寺(奈良)   ですよ。

綺麗な紅葉をどうぞ。









三山巡りを諦めたのは、この後高台寺のライトアップ紅葉を予定していたからです。見たかった実相院のライトアップが28日で終わっていたので変更しました。
もう少し明るかったらとも思えたのですが、これくらいの明かりが一番綺麗なんでしょうね。
1日の夜は、高台寺と、圓徳院のライトアップです。
高台寺は並んで券を買うほどのすごい人でした。
境内も広く、足元暗く大変。正しくは高台寺寿聖禅寺と言い、秀吉没後、ねねが開創した寺です。


  

  

  

  

その後、北政所ねね終焉の地「圓徳院」に行きます。狭いに庭ですが大変綺麗でした。

  

  



夕食は20時予約で今回は、ホテルの中国料理でした。
一日、とにかくよく歩き、温泉で疲れを取りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする