
イタリア製の手帳、モールスキン。
しばらくZAURUSだったので
久しぶりに手書き手帳に戻すことになる。
どうせなら
200年以上の歴史を誇る
モールスキンにしてみようと思ったのだ。
ボクのはポケットサイズ。
ジャケットの内ポケにピッタリの大きさだ。
『RULED NOTEBOOK』(横線タイプ)や
『SQUARED NOTEBOOK』(方眼タイプ)が
一般的にウケているようだが
ボクは迷わず
『PLAIN NOTEBOOK』という無地を選んだ。
このモールスキンの面白いところは
自分流にカスタマイズしていくところだ。
ボクの場合は
現在の業務に必要不可欠なデータ類を
縮小コピーして手帳の後ろから
貼っていっている。
後ろからなのでデータの量は制限ない。
きっとどんどん膨れあがって
新品時の倍以上の厚さになるだろう。
膨らんでもゴムが付いているので
キッチリと収めることができる。
シンプルだけに
所有者次第で宝物にもゴミにもなり得る。
モールスキンを仕事だけに使うのはもったいない。
オフの日も持ち歩いて
ネタ帳にしてしまおう。
しばらくZAURUSだったので
久しぶりに手書き手帳に戻すことになる。
どうせなら
200年以上の歴史を誇る
モールスキンにしてみようと思ったのだ。
ボクのはポケットサイズ。
ジャケットの内ポケにピッタリの大きさだ。
『RULED NOTEBOOK』(横線タイプ)や
『SQUARED NOTEBOOK』(方眼タイプ)が
一般的にウケているようだが
ボクは迷わず
『PLAIN NOTEBOOK』という無地を選んだ。
このモールスキンの面白いところは
自分流にカスタマイズしていくところだ。
ボクの場合は
現在の業務に必要不可欠なデータ類を
縮小コピーして手帳の後ろから
貼っていっている。
後ろからなのでデータの量は制限ない。
きっとどんどん膨れあがって
新品時の倍以上の厚さになるだろう。
膨らんでもゴムが付いているので
キッチリと収めることができる。
シンプルだけに
所有者次第で宝物にもゴミにもなり得る。
モールスキンを仕事だけに使うのはもったいない。
オフの日も持ち歩いて
ネタ帳にしてしまおう。
今、ウチの会社でも取り扱っているけど、
こんなに長い歴史があるものとは。。勉強不足で恥ずかしいデス(涙)
>現在の業務に必要不可欠なデータ類を縮小コピーして手帳の後ろから貼っていっている。
こういうトコロを見るとA型らしいですね。。。(笑)
意外だわん
お給料入ったら(すぐ買えって!?)即買います。
教えてくれてありがとうでした。
お願いすれば良かったなぁ...
ボクのはポケットサイズだけど
ラージがいいと思いますよ。
ボクもラージを手に入れたいので
JUNさん、よろしくお願いします(笑)
ちなみにモールスキンですが
ヘミングウェイやゴッホも
愛用していたらしいっすよ。
私のバアイこれを見ますと、インディージョーンズの「おい!ジュニア」を思い出してしまいます(^^
モールスキンはインディジョーンズに
登場しているんですよね!
TBもありがとうございます!
昨日購入したペンクリップは
まさに同じモノです。
でも420円でした、メーカーが違うのかも..