
かなりマニアックな人じゃないと
わからないであろう、このルアー。
数年前に一度プラで復刻したけれど
写真のルアーはバスバブル以前に作られた
ウッド製の『リズ』だ。
今では海のルアーで有名な
ランブルベイトの傑作だ。
デップリとしたフォルムに
小さなラウンドリップ。
このリップの角度も絶妙で
巻き方によっては
引き波を立てながら
ゆらゆらゆらゆらと泳いでくれる。
水の絡みもウッドならではの滑らかさがある。
そして見た目からは想像できないほど飛ぶ。
早く巻いてもバランスを崩さない。
ロッドティップを下に向ければ60センチほど潜る。
でもボクはロッドを立て気味にして
引き波が出るくらい表層をゆっくりゆっくり泳がせる。
コレが強烈に効く時があるのだ。
5個あったリズも
今では2個しか残っていない。
大事に使わないと...
わからないであろう、このルアー。
数年前に一度プラで復刻したけれど
写真のルアーはバスバブル以前に作られた
ウッド製の『リズ』だ。
今では海のルアーで有名な
ランブルベイトの傑作だ。
デップリとしたフォルムに
小さなラウンドリップ。
このリップの角度も絶妙で
巻き方によっては
引き波を立てながら
ゆらゆらゆらゆらと泳いでくれる。
水の絡みもウッドならではの滑らかさがある。
そして見た目からは想像できないほど飛ぶ。
早く巻いてもバランスを崩さない。
ロッドティップを下に向ければ60センチほど潜る。
でもボクはロッドを立て気味にして
引き波が出るくらい表層をゆっくりゆっくり泳がせる。
コレが強烈に効く時があるのだ。
5個あったリズも
今では2個しか残っていない。
大事に使わないと...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます