goo blog サービス終了のお知らせ 

SAITAMA JPN Futebol@BLOG

さいたま少年サッカーを応援!
非公開カテゴリー「ナイショの話」スタート?

名古屋遠征

2005-08-28 | URAWA REDS
今回、夏のイベントとして「第二回アウェー遠征に行きつつ、福井の実家に里帰りしてる家族を迎えに行くツアー'05」って事で、去年夏の神戸戦に引き続き今年も試合に行きながら、かみさんの田舎に「さっと」寄りスグ帰ってくるという普通では「どっちがメインだよ?」ってか義理の「オヤジさん、お袋さん」に「よく文句言われないな」と思いつつ今回で2回目!去年は乗るはずの列車に乗り遅れるという失敗をし大阪に一泊した経験を生かして「今年は、何が何でも福井に行く!」をスローガンに行って参りました。


■前回と違い今回は電車で行きます。しかも鈍行で…「青春18切符」ってヤツです。一回やって見たくて、仲間の一人のご好意で一回分譲って頂きました。(と言ってもバラ券ではないので持ち主と共に向かいます)


朝7時少し前に家を出発!路線バスで浦和駅に向かいます。
浦和駅では名古屋にバスで向かう知り合いとすれ違いながら、京浜東北に乗り込み南浦和で合流し東京駅へ。



東海道本線に乗り換えて小田原へ、途中線路に人が入ったとかで10分間停車!当初のタイムスケジュール無効!小田原で乗り換えて熱海へ、熱海から静岡へ、静岡から浜松へ、浜松から名古屋へ!ってところで連れが「弁天島」で一回下車しようと言うので同意し列車を降りました。が、海以外に何も無く。当てにしていた飯を喰うところも思った様な場所を探せず一路、目的地名古屋へ。


名古屋に到着し取りあえず駅ビルの中で「きしめん」を喰って一息。
福井に持っていく土産を購入したりしてから市営地下鉄でスタジアムへ。


スタジアムに着くと既に開門されていて、赤い人々が整然と入場しているところでした。



試合の結果は2-0で圧勝!漢トゥーリオの先制点とマリッチの初ゴール!
アウェーでの勝利は格別です!バス組の仲間達と分かれ名古屋駅へと急ぐ。


名古屋駅に向かう地下鉄の車内も、駅の改札も「URAWA」に染まっていました「気分イイね!」アウェーの勝利は格別です。
名古屋駅に到着したが、自分の乗車する22:45名古屋発~米原行き快速まで40分ほど時間があったので、駅近くの居酒屋にて祝杯を上げる!アテは「味噌カツ串」結構イケル。30分弱で店を出ると顔見知りが通り過ぎ、声を掛けお互いの労をねぎらいながら早々に切り上げ駅に向かう。
駅でも顔見知り達が徘徊している。ある意味危険!急いで改札を目指す!


ホームで待っていると列車が時間通りに駅に入って来ます。
米原まで、およそ一時間を過ごす車内の座席は結構埋まっていた。
座っている人に声を掛けながら空いてる座席を譲ってもらい身体を滑り込ませて一息付く、まだまだ先は長い。


大垣で「ムーンライトながら」とすれ違う。これから名古屋で「赤い人間達をのみ込んで東京まで走るんだなぁ」と思いながら自分が乗る車内は、一駅停まる度に人が疎らになってゆく。赤い人は皆無!


終点米原に到着、時計の針は行儀よく0時を指している。
ここで「急行きたぐに」を一時間ほど待ちながら構内を徘徊するが、さしてめずらしいモノも無いのでスグに飽きる。喫煙所でタバコを灰にしながら時間を潰していると、到着30分前ごろから人が集まりだして来た、暇なので話しかける。

その話の中で面白い事を聞いた・・・これから乗る「急行きたぐに」は毎回ではないが、警察の見回りがあるのだという。理由を聞いたら大阪など関西圏で犯罪を犯して逃走する際の足や、日本海側と関西の裏社会の交通手段として使われやすいのだそうだ。だからたまに警察官が指名手配写真を携えて乗客を見回るという。
なるほど「西村京太郎」の世界だな。


突然、駅のスピーカーから饒舌な列車到着のアナウンスが流れその後、間もなくして煌々とヘッドライトを照らして駅に列車が滑り込んで来ました。

「急行きたぐに」、一年越しのご対面です。車内は富山辺りへ向かう山男が多く、我が者顔で座席を占拠している。諦めかけながら3両目のドアを開くと、右側のボックス席に一名分の空きを確認、席に座っている女性に同席を許して貰い座席に身体を沈める。

午前1時5分、列車は車体を軋ませながらチカラ強く進みだした。
軽い疲労を感じ目を閉じて居ましたが、流石に寝台車両を引っ張る深夜急行だけあってブレーキの掛け方が毎日乗っている在来線の大らかな掛け方と違いとっても丁寧なのに感心をしながら固いシートにしがみつく。しばらくして普通はするハズの停車駅を告知するアナウンスが無いのに気付く、そもそも車内放送そのものが無いようだ、停車時間も極端に短い・・・福井駅には午前2時12分に到着予定である。

「ヤバイ!寝たら最後だ!」

いくつかの駅に静かな発着をくり返して、ウツラウツラしながらも時計を見ると午前2時6分!まだ周りは、みな夢の中の様だ。
手早く荷物を抱えデッキに向かう。


何とか福井に到着!だが、ホームに降りて違和感を感じる。
「駅が綺麗過ぎる」。。。やたらと近代的な構内に不安をおぼえる。


プレートを確認、やはり福井だ!


「急行きたぐに」がホームを出てゆく。
次に乗ることあるのかな・・・階段を下りながら「いつの間にホームを高架にしたんだ?」と考えながら改札へ。
あのボロかった改札も綺麗になってる!改札の外で、迎えに来たかみさんの姿を見て安堵をおぼえる。しかし、改札前にあった「今庄そば」という立ち食いそば屋(俺はココのうどんが大好き!)が見当たらん!何処に行ったんだ!以前は浦和駅によく似たひなびた造りの駅舎だったが、北陸新幹線開通を見込んで大改築したらしい。

取りあえず実家に行き即就寝となりました。

>>翌日につづく

明日

2005-08-26 | URAWA REDS
名古屋に行って来ます。一昨日は引き分けでしたから、何がナンでも勝ってもらわなければ。。。

自分的には、現在ちょっと体調不良気味ですが、やれる事を出来る範囲内でやるだけです。

FCトーキョー戦

2005-08-21 | URAWA REDS
中断明け一発目の相手は"瓦斯"で、ウチの新外国人MF"ポンテ"とFW"マリッチ"の初リーグ戦出場でもありました。 

事情によりハーフタイムからの現場入りとなり試合の半分しか見ていません。が、"ポンテ"いいじゃないですか!
マリッチもそんなに悪くない感じです。年齢的なせいか無駄な動きを極力避けている印象(間に合わないボールは無理に追いかけない等)でした。
その辺り「誤解されなければいいな」と思いました。

ガムシャラにボールに喰らいつく選手のプレイは、我々の心の琴線に触れるプレイでもあり、よく言われた永井に対しての「追いかけない」、「すぐ諦める」云々等の事は、元々浦和のFW達はスピードがあり、ともすると我々はスピードにある程度の免疫が出来てしまって(見慣れてしまって)少々の速さでは満足出来ない様なっているからではありませんか?

まあ速かろうが遅かろうが、点を決めれば誰も文句は無いのだろうけど。
"ポンテ"が昨日の決勝点を決めているので、"マリッチ"にもいい仕事をしてもらう為に、次の水曜も頑張らなくては!

※首位鹿島 2位ガンバ共に黒星で勝ち点差がそれぞれ7点差と3点差になっています。ヨッシャ!

エコパ清水戦

2005-07-22 | URAWA REDS
 明日、敵地「エコパ」で行なわれる清水戦ですが、私は都合で行けません。

 何かと因縁のあるアウェ-での清水戦ですが、ウチのサポチームから行く4名(papa、かわい、シャル、ぽんた)は、車で乗り込むとの事なので道中の安全を祈りつつ、十分に楽しんで(勝って)帰って来て欲しいと思います。

 行けない人間が言いがちな、「俺の分まで頑張って来てくれ」とか言うのはおかど違い。
「念を送ります」なんて言い訳にしか聞こえない。
現場に居ない者として「クソの役にも立たない」自分が恨めしい。

広島戦

2005-07-18 | URAWA REDS
 ホーム埼スタで広島に2-0のスコア-で勝利し、8位から4位にランクアップしました。
首位の鹿島は、ここ4試合で1勝1分2敗と調子を落としていますが、こちらもふたつ星を落としている結果、依然勝ち点差はまだ10もあり、4位の我々から10位セレッソまで僅か3差しかない団子状態です。

 "HOT6"と銘打たれた7月の6連戦、現在3勝2敗の成績は優勝を目指す我々にとって全く褒められたモノではありません!貪欲に勝利し鹿島、ガンバを追撃しなければならない状況「気を抜いたら終わり」位の気持ちで臨まなければやられちまうぜ!黙々と応援して選手の後押しをして行こう!

※本日は大変気温の高い日で具合の悪くなった方も多少いた様ですが、サポーターも体調管理に気を配り万全の体制で試合に臨みましょう。