こんばんは

皆さんお変わりありませんか?
今日は日曜日、久しぶりにダンナさんも休みです

秋から日曜日はずっと、修理だけしに時計店に行くか、用事で出かけるか、
体調悪いか…
とりあえず今日はどれにも当てはまらず、のんびりした朝を迎えました

ふと、ダンナさんが
「うどん食べに行こう」と

はてさて、我が家から徒歩90秒のところに丸亀製麺があるのですが、私は2度と行かない宣言をしているのを知っているはず…(別店舗でイヤな事があったため
)

となると、行く場所はただ一つ


正太郎うどん〜

初めてお邪魔します

地元の名店でウワサには聞いておりましたが、前の店主さんが辞めて休業状態だったそうで

カウンターのみ10席もないお店ですが、以前からの常連さんと現店主さんの会話を聞くところによると、前の店主さんは足が悪く車椅子になってしまい、引き継いだそうです

さて、外には

肉汁うどんのノボリが…
さて、私の食べられるモノはあるのか?
とメニューに目を落とす↓


脅威の450g〜

メニューは至ってシンプル

①あったかいのか、つけうどんか
②肉かキノコか
③450gか700gか
けんちんうどんはおそらく季節メニューね

という訳で

私、あったかいきのこうどん450g

私、あったかいきのこうどん450g

ダンナさん、肉つけうどん450gにしました

右のスマホの小ささよ

いわゆる武蔵野うどんと言われるコシのある(というかコシ以外の何物でもない)極太うどん

喉ごしなんて言葉の真逆を行く噛みごたえバッチリの(というか噛みごたえ以外の何物でもない)しっかりした麺

ダンナさんは顎の筋トレって言ってました

つゆは麺に負けない濃いつゆで、久しぶりにしっかりお醤油のおつゆを頂きました

味見で一口あげた以外は、私も完食

いつも家で乾麺茹でる時って2人で1.5束なんですけど…
っていつもの5,6倍食べてる?
朝食抜いていってよかったです

開店時間を見計らって行ったので私たちは2組目でしたが、すぐ満席になり行列も出来…
並ぶのを諦めて麺だけ購入して帰られた方もいらっしゃいました

地元に愛されてるお店なんですね

またおなか空かせて伺います

という訳で本日一食で、まだおなかいっぱい

…
今日うどんの話しかしてない?

とりあえず、帰宅してからは

鬼にまみれて過ごしてます
