
フッキソウの花は同株・雌雄異花
<フッキソウの雄花と雌花=同株・雌雄異花>学名 Pachysandra terminalis和名 フッキソウ...

我が家の庭でレンギョウが花盛り
<庭のレンギョウの黄金花は今が真っ盛り> レンギョウは本来、 ごつごつとした節のない、 ...

桜前線が北海道東部太平洋岸・釧路市に到着
<釧路町別保原野の農場でサクラが満開> 釧路地方気象台は、 10 日午前、 釧路市内( 鶴ケ...

天然の春シイタケのシーズン到来
<ミズナラの大木と天然シイタケ> 気の早い人は、 4月下旬にシイタケを求めて山に入る...

故郷の山野に咲くエゾエンゴサクの花色は七変化
<個体差が大きいエゾエンゴサクの花色> エゾエンゴサクの花色は、 白から青や赤紫まで、 ...

残雪の斜里岳とマシウノホリ(カムイヌプリ)
<私が生まれ育った故郷から一望できる山並み> 山は眺める方角を変えると山容も変化する。 ...

今季初物の極上タラノメ(タランボ)
<画像上段=別保原野、画像下段=東遠野原野>5月12日(快晴) 別保原野で1回目採取5月16...

我が家の庭でミツバツツジが満開
<エゾムラサキツツジに次いでミツバツツジが満開> 我が家の庭の南東端に植わっているミツ...

やはり野におけ「レンゲソウ」ならぬ「スミレソウ」
<別保・上尾幌林道の路肩で撮影したスミレの仲間> スミレという名称は、一つの種としての...

アカゲラがアオダモの樹上でドラミング
<アオダモの樹上のアカゲラと樹下の小さな花> シイタケを採りに、権兵衛さん林道から森に...