<秋分の日に釧路市近郊の丘陵や原野で秋を撮る>
画像上 ススキの穂・エゾリンドウの花
画像中 アキノキリンソウの花・サラシナショウマの花と蝶
画像下 シウリザクラの核果・フッキソウの核果
画像中 アキノキリンソウの花・サラシナショウマの花と蝶
画像下 シウリザクラの核果・フッキソウの核果
9月 22 日(旧暦8月 22 日) 五黄・大安・ひつじ
二十四節気「秋分」 陰陽の中分となれば也『暦便覧』
老齢になって、月日の経つのが異常に早い。春の彼岸がついこの前のような気がするのに、もう秋の彼岸である。目当てにして撮ったのではない、行き当たりばったりの写真6点のうち「秋の七草」に当たるのは尾花(ススキ)のみだが、全体として秋の雰囲気は出ている、と自画自賛。