タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

大阪大学大学院高等司法研究科の教授(63)が公金9,195万円を不正受給だと

※ 上掲画像は、『毎日新聞』 Web 版(2019 年3月 29 日19 44 )か
ら転載。

 大阪大学は3月 29 日、大学院高等司法研究科の教授(63)が、2004 年に着任して以来、通勤住居手当・出張旅費・研究費などを虚偽申請し、9 , 195 万円を不正に受給したと発表。

 当該教授曰く、規定を理解していなかった、事務的なミス。大学では返納を求めて刑事告訴を検討しているという。

 大阪大学では3月 15 日に、元准教授の研究論文不正について陳謝したばかりなのに、またも苦渋の記者会見を余儀なくされた。児童生徒ではあるまいし、最高学府の教授たる者が「規定を理解していなかった」などとは遁辞である。懲戒免職の上に、刑事罰も免れない。厳正に対処すべきである。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「雑  録」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事