goo blog サービス終了のお知らせ 

タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

北国ではワラビの出る頃に新葉を開くヤマモミジとミズナラ

 北海道東部太平洋岸の釧路地方では、5月中旬から下旬にかけて、ワラビが出始める頃にヤマモミジやイタヤカエデが、次いでミズナラやオニグルミなどの新葉が展開する。

 本州にお住まいの方には信じられないかもしれないが、とりわけミズナラやエンジュは新芽の動きが遅く、完全に開くのは6月上旬になる。

 上掲画像上段のヤマモミジは、5月 24 日に釧路町深山(ふかやま)の山林で、同下段は、5月 26 日に釧路町東遠野の山林で撮影した。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「自  然」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事