goo blog サービス終了のお知らせ 

Tiara~フードアナリスト紗羅の艶姫Life~

フードアナリスト紗羅が綴る、グルメ・音楽・映画・姫系アイテムの日記ですぅ(´▽`*)

☆大きなエビフライが秘伝のタレと卵でとじられたかまくら丼♪長兵衛☆

2008-06-14 15:43:24 | 和食・自然食

先日鎌倉を訪れた時に
懐かしくなって食べたくなってしまった「かまくら丼」♪
実ゎあじさいワッフルを食べたばかりだったのでお腹ゎいっぱいだったけれど
妹分ゎ「かまくら丼」を一度も食べた事がなく
かなり興味津津だったみたいで、足早に店内に入り
「すみませ~ん!2人で1つの丼を食べるのゎNGですかぁ?」と店主に交渉!

「本当はうちではそういうことしてないんだけど…でもいいですよ。」
ぉぉー!ありがたぃ♪
というわけで2人で「かまくら丼 並(1050円)」をシェアして食べました☆

大きなエビフライが秘伝のタレ&卵でとじてありますぅ(´▽`*)
味噌汁とお漬物もついてきましたぁ♪
実ゎ紗羅が生まれて初めてたべた鎌倉丼ゎ
海老を卵でとじてあるのゎ共通しているけれど
カツ丼みたいな揚げられているタイプの丼でゎなく
親子丼みたいなタイプだったんですぅ!
だからどっちがホンモノ!?なんて思っていたのだけれど
どうやらお店によって調理法が異なっているみたいです☆
海老の天ぷらバージョンの鎌倉丼が食べられるお店もあるみたいなので
今度是非いってみたいなぁ♪

【お店情報】 『長兵衛』
住所→鎌倉市長谷2-15-21
電話番号→0467-25-3450
営業時間→11:00~16:00
定休日→不定休
携帯電波→◎
本日の5つ★→秘伝のタレ♪
紗羅のLOVE×2ポイント→★★
厳選レストラン→店によって調理法が違う「鎌倉丼」♪コラム

☆京都伝統の繊細な技が光る鮨フレンチと花細工寿司に感激♪咲かせ鮨 花回廊 銀座店☆

2008-05-18 10:14:52 | 和食・自然食

1年前、妹分の誕生日に
「若くて綺麗なうちに舞妓になりたぃ!」という希望を叶える為に
京都旅行へ行き、舞妓変化をした帰りに訪れたのが
『鮨彩々 花かれん 京都本店』でしたぁ(>Д<)ゝ
京都に向かう途中、台風の影響で新幹線がとまり
5時間も車内に閉じ込められたという忘れられない想い出もできました。。。
「華」のある空間で「花」の料理を小粋に演出、というのがテーマの
花かれんの可愛らしい鮨を銀座でも味わぅことができるのですぅ!
それが今日紹介する『咲かせ鮨 花回廊 銀座店』です(´▽`*)

入口にも店内にも綺麗な花が飾られていますぅ♪

モダンな雰囲気のゆったりと寛げるスペースでした!

やっぱりオススメなのゎ可愛く美しい鮨とフレンチが楽しめる
「花回廊コース(3500円)」5月のコースタイトルゎ『浅夏』
まずゎお茶と【食前酒】チェリーと白ワインのカクテルが運ばれてきますぅ☆

次ゎ【鮨フレンチ】ですぅ!
左→鰻のソテー赤ワインソース・アラ・ジャポネ
中→海老と夏野菜のサラダ仕立て アメリケーヌソース
右→スモーク帆立とオクラのタルタル仕立て 冷製トマトソース

紗羅ゎ鰻のソテーの鮨フレンチが1番気に入りましたぁ~(*^ー゜)b

そして一見コーンポタージュのよぅに見えるこちらゎ…!

【季節の茶碗蒸し】新じゃがとサーモンの北海蒸し とうもろこしのすり流し庵
ホクホクした新じゃがと鮮やかなピンクのサーモンの入った茶碗蒸しの↑に
とうもろこしの庵とクルトンがのせられているのですぅ♪

花回廊コースに必ず含まれているお楽しみゎ…!

【名物天むす】蛸の天むす 梅肉庵 明石焼き風

見た目ゎ明石焼きのよぅに見える天むすで
ごはんの真ん中にタコが入っていますぅ!!!
チョコンとのせられた空豆も美味しかったです☆

いょいょ超キュートな鮨の登場ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ

【季節で綴る花の雅重】
壱の重 花細工鮨  『薔薇』

弐の重 蕗の箱鮨 鱒の子添え、小鯛の手毬鮨 青海苔風味、信田巻き、あしらい 小鉢逸品

薔薇ゎ食べるのがもったぃなく感じますぅ…(;・∀・)

ちなみにこのバラの花びらの正体ゎイカなんですょーぅ!

【メインディッシュ】めぬけのロティ プロバンスソース

トマトとオリーブと魚介の旨味が凝縮されたソースで頂きますぅヽ(´ー`)ノ

↑ゎ【御椀物】水菜とおぼろ昆布の澄まし汁

このあとゎ【ふるまい鮨】
30種の鮨を心ゆくまで好きなだけ食べ放題なのですぅ(・∀・)人(・∀・)

メニューを見て好きなものをチョイスして1度に4貫まで頼めますぅ♪

紗羅が最初に選んだのゎ大好物なうに・いくらと
京都らしぃ食材も食べたかったので、京湯葉と千枚漬け♪

2度目に頼んだのゎうなぎ・サーモン・かんぱち・京茄子ですぅ☆
今日ゎここまでが限界でした。。。

鮨のオーダーをストップするとデザートが提供されますぅ(*´д`*)

生姜風味のブランマンジェ マンゴーソース
ほんのり生姜の香りがする甘さ控えめなブランマンジェでした♪

この店ゎいつきても視覚でとっても楽しめちゃぃますぅ(☆∀☆)
妹分の誕生日の時にゎ最後にブーケがプレゼントされましたぁ(*^ー゜)b
レディーゎ絶対喜ぶコースだと思うので
殿方の皆様ゎ記念日などにハニーを連れて行ってあげてみてゎ!?

【お店情報】 『咲かせ鮨 花回廊 銀座店』
住所→東京都中央区銀座西3-1先 銀座インズ1 2F
電話番号→03-3562-1187
営業時間→11:00~23:00(L.O.21:30)
定休日→無休
席数→58席
携帯電波→○(softbankゎ1番奥の席で1~2本)
本日の5つ★→食べるのがもったぃなぃ花細工鮨♪
紗羅のLOVE×2ポイント→★★★★
お店HP→咲かせ鮨 花回廊
厳選レストラン→『咲かせ鮨 花回廊 銀座店』レビュー

☆映画「UDON」のモデルになった麺通団の本格讃岐うどんが洋風に味わえる!?東京麺通団☆

2008-05-17 12:23:19 | 和食・自然食
先日ボイトレにいった時、先生に「今日のお昼ゎうどんでしたぁ♪」というと
「紗羅ゎうどんを食べてるイメージない!」
と言われた紗羅でありますぅ(>Д<)ゝ
「なんでですかぁ!?」と聞いてみると
「洋食しか食べない子っていうイメージだった!」というので
「うどんだけど洋風に食べてきましたぁ~☆」とかえすと
「ぇぇぇぇぇぇ~!!!」とびっくりしていました(笑)
そこで是非オススメなので食べてみて欲しぃと場所を教えてあげました(´▽`*)
それが今日紹介する『東京麺通団』なのですぅ(*^ー゜)b

お店の前にたつとまず…

このお店での動き方が書かれた看板がたっていますぅ!
①うどんを注文する
②お盆をとる
③天ぷら・おにぎり類をとる
④会計を済ませる
⑤席について食べる
⑥食器を返却口に返す
という順番ですぅ♪

ということで注文をしてお盆にうどんをのせて…!

天ぷら・おにぎり・サラダ・おでん・角煮・デザートなどなどが並ぶカウンターで
自分の好きなものをチョイスしてお皿にのせますぅヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ

↑ゎアスパラ天・しいたけ天・かきあげ(玉ねぎとかぼちゃとさつまいも)☆

↑ゎナス天・かぎあげ(玉ねぎとにんじん)・半熟卵天♪

半熟卵天の中身ゎこんな感じですぅ~ヽ(´ー`)ノ

さて、お待たせしました!うどんの紹介ですぅ♪
紗羅の1番お気に入りのオススメメニューゎ「チーたま(小)¥490」

たっぷりのバター&チーズ&卵をまぜて絡めて頂くと
カルボナーラのよぅな洋テイストのうどん☆
釜あげのモチモチしたうどんとの相性ゎ意外に素敵!
紗羅ゎ一度ではまっちゃぃましたぁ(・∀・)人(・∀・)

そして↑ゎ「カレたま(小)¥490」
卵の黄身とカレーを一緒に食べるととってもマイルド♪
でもやっぱり紗羅ゎチーたまのがすきだなぁ!
ちなみに他にゎ「めんたま」(明太子・バター・卵)などもあって
こちらゎ明太子パスタみたいに頂けますぅ☆

天ぷら以外にも沢山サイドメニューがありますぅ!

↑ゎ「なすのあげびたし」
他にも豚の角煮やおでん・サラダ・おにぎり・サーモンフライなどなど
自分の好みのものをチョイスして食べるのゎとっても楽しぃですょーぅ♪

デザートメニューもあって、紗羅ゎ↑のプリンを食べてみたけれど
他にも豆乳のパンナコッタなどもありましたぁ(☆∀☆)

安価で気軽に入れるし、小サイズもあるので
ちょっと小腹がすいた時などにも最適なので
機会があれば一度チーたまをためしてみて下さぃ♪
ちなみに洋風うどんだけでゎなく
もちろん、ざる・ぶっかけ・肉うどん・けんちんうどんなど
定番メニューも揃っていますょ☆
映画のモデルになった麺通団のコシのある本格的讃岐うどんを
自分好みのおかずと共に楽しんでみて下さぃ(*´д`*)

ちなみに今月になってから新宿を訪れた日ゎ
必ず勧誘・スカウト・ナンパを1回づつゎくらっていますぅ…(;・∀・)
更に京浜東北線に乗るたびに「鞄痴漢おじさん」に遭遇します。。。
大きなカバンを膝に置いて、その↓に手をいれて
こっそりと太ももをさわろぅとしてくる人たちです!
レディーの皆様!これからの時期、外出の際にゎ
充分に気をつけてくださぃね!!!

【お店情報】 『東京麺通団』
住所→東京都新宿区西新宿7-9-15ダイカンプラザ1F
電話番号→03-5389-1077
営業時間→10:00~2:00(LO1:30)
定休日→無休
携帯電波→×(softbankゎうどんの注文カウンターより先ゎ圏外でした。。。)
本日の5つ★→モチモチ食感の釜あげうどん♪
紗羅のLOVE×2ポイント→★★★★
お店HP→東京麺通団
厳選レストラン→『東京麺通団』レビュー

☆選び抜かれたラードとこだわりのパン粉で作られた厚さ3㎝の特ロースかつ♪とんかつ鈴文☆

2008-05-12 23:19:35 | 和食・自然食

最近とんかつがマイブーム!?かもしれなぃ紗羅ですぅ♪
厚みのあるロースかつが大好物な紗羅が本日紹介するのゎ
蒲田駅から徒歩5分の場所にある『とんかつ鈴文』(´▽`*)
桜木町に住んでいる頃ゎ良く蒲田に訪れていました☆

店内ゎ23席のこじんまりしたお店なのですが

通路が広いおかげで意外にゆったりした空間になっているのですぅ♪

カウンターの一番手前の席に座ると
↑のよぅに目の前に油鍋が見えていますぅ!
揚げられている様子を間近で見ながらかつが出来上がるのを待つのゎ
食欲が倍増しますぅ(*^ー゜)b

オーダーするとまずお茶と漬物がすぐ提供されます☆

紗羅がチョイスしたのゎ「特ロースかつ定食(2100円)」なり~(>Д<)ゝ

こちらのお店のこだわりゎまずゎラード!
植物油を混ぜると油切れが悪くなってしまぅという理由から
揚げ油ゎラードのみを使用しているのですぅ(。・x・)ゝ
パン粉もお気に入りのパン屋さんから仕入れて作ったこだわりのもの♪

180度の油で10分弱揚げられたかつゎキツネ色よりやや濃い目の色合いで
目の前にすると香ばしい匂いが漂いますぅヽ(´ー`)ノ
大田市場から届く岩手県産ブランド豚のロースかつゎ
厚みゎほぼ3㎝(*´д`*)
弾力と甘みが迫ってきますぅ!
人によってゎちょっと噛み応えが強すぎと思うひともいるかもしれないですぅ。
新潟産のコシヒカリと共にどんどん箸がすすんじゃぃましたぁ☆
レディーにゎボリュームがかなりこたえてくる感じで
後半食べきれるか不安になったりもしましたが…(;・∀・)
とかいいつつしっかり完食ですぅ(笑)

皆様も蒲田に訪れる機会があれば是非よってみて下さぃね♪
アットホームな空間で優しく家庭的な接客でなごみますょ☆

【お店情報】 『とんかつ鈴文』
住所→東京都大田区西蒲田5-23-17
電話番号→03-5703-3501
営業時間→ランチゎ11:30~14:00、ディナーゎ17:30~20:30
定休日→水曜・木曜
席数→23席
携帯電波→◎
本日の5つ★→さっくりカリカリで香ばしい衣♪
紗羅のLOVE×2ポイント→★★
厳選レストラン→『とんかつ鈴文』レビュー

☆自家特注のパン粉と三元豚を使用した厚切り低温揚げのロースかつ♪燕楽☆

2008-05-07 21:24:00 | 和食・自然食
今日ゎとっても暑かったですぅ…(;・∀・)
「あつぃあつぃ」と心の中でつぶやいていたら
なんだかわからなぃけれど、急に「ぶあついトンカツ」が食べたくなったのです!
ということで今日のランチゎ御成門にある『燕楽』へ(´▽`*)
この店のランチの時間ゎ次から次へとお客さんがやってきて
常に満席状態といった感じですぅΣ(゜Д゜)
今日ゎゴールデンウィーク明け一日目だったせいか
若干席に余裕がある時間もありました♪

まず最初にお新香が運ばれてきますぅ☆

かぶ・たくあん・大根・きゅうりに紗羅ゎ醤油を少したらしますぅ♪
ポリポリ食べ始めるとすぐにポテトサラダがやってきます(*^ー゜)b

ポテト・にんじん・グリーンピース・玉ねぎがまぜまぜされてますぅ☆

豚汁にゎお肉がたっぷり~ヽ(´ー`)ノ
ただちょっぴり脂の部分が多くて濃厚なので
とんかつと一緒にたべるとくどくかんじちゃぅ人もいるかも!?
サラダやお新香と一緒に最初に豚汁を結構食べ進めておいちゃぅ紗羅であります!

そしておまちかねの「ロースかつ」(今回ゎ定食でオーダーしたので2300円)

この店でゎ山形県・平田牧場産の三元豚を使用していて
かつゎ2㎝位の厚みなり~♪

自家製のパン粉で包み、最初は低温でじっくりあげているかつです☆
脂身の部分ゎやわらかくてgoodなのだけれど
赤身の部分ゎちょっぴり噛みごたえがありすぎかなぁ。。
でも豚の品質ゎとても良く、味わいゎ旨味も甘味も素敵な感じですぅ(*´д`*)

とっても活気のある店内で
お客様との会話を大切にして明るく掛け声をかけたりしていました♪
常連さんにゎとっても気軽に入れる親しみある空間であり
初めて来た人にとってゎ驚きのある雰囲気のお店かもしれなぃですぅ。
店内ゎ紗羅以外全員殿方のお客様だったので
紗羅ゎとびきりの笑顔をカウンター内のスタッフの皆様にもらぃましたが(笑)

【お店情報】 『燕楽』
住所→東京都港区新橋6-22-7
電話番号→03-3431-2122
営業時間→平日ゎ11:00~14:00、17:00~20:00
      土曜ゎ11:00~13:30
定休日→日曜・祝日
席数→50席
携帯電波→◎
本日の5つ★→じっくり揚げられたロースかつの脂身付近♪
紗羅のLOVE×2ポイント→★★★
厳選レストラン→『燕楽』レビュー

☆四季折々の素材を取り入れた日本料理屋の鉄板焼き&すき焼きランチ♪車屋別館☆

2008-04-22 15:27:00 | 和食・自然食

今日ゎ新宿でランチをする機会があると
たまに訪れている『車屋別館』を紹介しますぅ(´▽`*)
ランチゎ11時半~16時までなので、遅めの昼休憩をゆったりとすごせますぅ♪

1階のカウンター席でゎ鉄板焼きを楽しめます(*^ー゜)b

鉄板で焼かれるハンバーグやチキンのグリルを楽しんでいるお客様がいる中
紗羅ゎメンチカツをオーダー(゜Д゜;)

メンチカツセットゎポテトサラダ・ライス・味噌汁・香の物がついて980円☆

キャベツにゎさっぱりとしたドレッシングがかかっていますぅ(>Д<)ゝ

揚げたてのメンチカツゎさっくりとした歯ごたえがgood(*^ー゜)b
マスタードをつけて食べるのがすきですぅ♪
でもやっぱりせっかく1階で食べるなら、
次回ゎ目の前で焼いてくれるメニューをチョイスしよぅ!と思う紗羅でした(;・∀・)

次ゎ2階の紹介ですぅヽ(´ー`)ノ

1階が洋風な雰囲気なのに対し、1階ゎ和風 (。・x・)ゝ
2階のランチで紗羅が一番お気に入りなのゎ…!

すき焼定食(1400円)♪

たっぷりの牛肉に豆腐・しらたき・えのき・玉葱・長ネギなどなど
野菜も沢山入っています(*´∀`)

甘い割り下と卵の組み合わせって幸せですょねぇ~(*´д`*)
お肉ゎ大きくて柔かく、甘味&旨味が素敵♪
サラダ・味噌汁・漬物がついて1400円ゎ嬉しいです(゜∀゜ )

新宿で遅めのランチをゆったりと過ごしたい時ゎ
是非訪れてみて下さぃね(≧∇≦)b

【お店情報】 『車屋別館』
住所→東京都新宿区新宿3-21-1 車屋別館ビル
電話番号→03-3352-5566
営業時間→月~土ゎ11:30~23:00(L.O.22:00)、日・祝ゎ11:30~22:30(L.O.21:30)
定休日→元日
席数→106席
携帯電波→◎
本日の5つ★→やわらかい牛肉がたっぷりのすき焼き定食♪
紗羅のLOVE×2ポイント→★★★
お店HP→車屋別館

☆創作和食と手打ちそばのお店で食べる旬食材&蕎麦づくしのコース☆新宿松月庵☆

2008-03-18 23:02:53 | 和食・自然食

昨日一昨日と自分の料理でたっぷりとカロリーを摂取してしまったので
今日ゎヘルシーでさっぱりとしたものじゃないと無理だぁ( ; ゜Д゜)
でもちょうど良かったのですぅ!
今夜ゎ高校時代の友人とディナーへいく約束があったのだけれど
紗羅が予約していたのが御蕎麦やさんだったのですぅ(*^ー゜)b
最近そば粉のガレット&クレープにはまっていた紗羅ゎ
このお店のHPを見たときそば粉のクレープを使った料理が
含まれているコースを発見して興味をもったわけですぅ☆
そば粉を極めるぞぉ~!とやってきたのが『新宿 松月庵』♪
4000円のコースの中にクレープ料理が記載されていたので
今回ゎ4000円コースで予約をしていましたぁヽ(´ー`)ノ

まずゎ紗羅→梅酒・友人→ビールで乾杯(・∀・)ノ
そしてすぐに1品目の「季節の前菜3品&そば寿司」がやってきました☆

そば寿司ゎ程よい酸味と甘味で本物の御寿司みたぃな味わぃ(゜∀゜ )
なのに食感ゎそばなのでなんだかとっても面白ぃ♪
菜の花の和え物で季節を感じられるのも嬉しぃ☆

提供スピードが速く2品目の「若竹の煮物」もほぼ同時に出てきました (。・x・)ゝ

歯ごたえが良く、味付けもあっさりしているので食べやすかったですぅ♪

2品目を食べ終えてすぐ3品目が運ばれてきました!!

↑ゎアオリイカと鯖ですぅヘ(゜∀゜ヘ)
甘味のあるイカにゎお好みで塩をつけていただきますぅ♪

4品目ゎ「和風あんかけ揚げそば」

一見中華風に見えるのだけれど
口に運ぶとそばつゆテイストの和風あんかけΣ(゜Д゜)
とっても不思議な一品ですぅ☆
カリカリに揚がったそばともやし・ピーマン・人参のしゃきしゃき食感に
くにゅっとした椎茸、そしてあんのとろみもあって
いろいろな食感が楽しめるのが嬉しいですねぇ♪

5品目ゎ「京鴨となすの重ね焼き」

沢山のきのことアーリーレッドに囲まれて鴨が見えなぃ( ; ゜Д゜)

中からこんな風に鴨がでてきますぅ(´▽`*)
盛り付けからゎ洋食のよぅにみえて「あれ?ここ御蕎麦やさんだょね!?」
なんて思っちゃぅ感じでしたがソースゎやっぱり和テイストでした(*^ー゜)b

6品目ゎ「手長えびのトマトソース」

とってもさっぱりとしたトマトソースの↑にゎチーズが(・∀・)
1つ1つの料理が結構ボリュームがあるので
えびを食べている間に満腹になってきちゃってました(゜Д゜;)
これがラストのお皿かな?とおもっていたけれど…!

7品目にゎ「手打ちせいろ蕎麦」が!(◎皿◎)

今日ゎいろいろなスタイルで蕎麦を頂いたけど
やっぱりこれが一番ですねぇ(*´∀`)

でも今日何気に一番気に入っちゃったのゎデザートなのですぅ(≧∇≦)b

こちらが紗羅のお気に入りになった「そばの実アイス」ですぅ♪
甘さゎ控えめで実のカリカリ食感がたまらなぃ~☆
滑らかだけれどそばの存在もかなり感じることができて
そばづくしコースの最後の締めくくりにぴったりの逸品でしたぁヽ(´ー`)ノ

今までの人生でここまで御蕎麦の料理を続けて食べたのゎきっと初めて(゜∀゜ )
とっても楽しいディナーだったのだけれど
HPでそば粉のクレープを楽しみにしていたのが
コースの内容が違っていたのが残念…(;・∀・)
メグコロッケというビーフシチューのコロッケも期待していたのだけれど
それもコースに含まれていなくて、単品でオーダーしちゃおうかな!?と
思ったけれどお腹に余裕がなくなっちゃいました(´ヘ`;)
今度また訪れる機会があったらそば粉のクレープ北京ダック風を食したぃです!!

【お店情報】 『新宿 松月庵』
住所→東京都新宿区新宿1-3-5 新進ビル1F
電話番号→03-3226-4488
営業時間→ランチゎ11:30~15:00、ディナーゎ17:00~23:00(LO22:00)
定休日→日曜・祝日
席数→36席
携帯電波→◎
本日の5つ★→実の食感が最高なそばの実アイス♪
紗羅のLOVE×2ポイント→★
お店HP→新宿 松月庵
厳選レストラン→『新宿 松月庵』レビュー

☆具沢山なのにローカロリー!発芽玄米たっぷりのバラエティー豊富な中華粥♪百菜粥☆

2008-03-13 22:04:07 | 和食・自然食

オーガニックイタリアンのお店を取材した後
夕飯ゎさっぱりとしていて御腹に優しぃものがいいなぁ!と
やってきたのが新橋にある『百菜粥』(´▽`*)
最近雑誌やテレビ・新聞などに多数最近取り上げられているお店で
店内でゎ粥しゃぶを楽しんでいる団体さんで盛り上がっていましたぁヽ(゜д゜)ノ

さっぱりヘルシーに!と思いつつもつぃつぃ餃子をまずオーダー(;・∀・)

「黒豚の焼餃子」ゎ10個で580円(*^ー゜)b

JA鹿児島産の薩摩黒豚と国産野菜で作られている安心&安全な餃子♪
臭いが消える「ハーブにんにく」を使用していて化学調味料は無添加ですぅ☆

表面ゎパリパリで、中ゎとっても柔らかぃ感触でしたぁ (。・x・)ゝ

紗羅ゎ本当ゎ「渡り蟹(渡り蟹・帆立・アスパラ入り粥)」が食べたかったけど
今日ゎ品切れといぅことで「豚の角煮(豚・大根・えんどう・レタス入り粥)」を
チョイスしましたぁ(>Д<)ゝ
ちなみにお値段ゎ780円で、430calですぅ☆

どんぶりにたんまりと粥が入っていますぅ!
一見お肉ゎどこどこ?Σ(・ε・;) と思うけれど↓のほぅとすくいあげてみると…

こんなふうに大きな角煮が5~6個入っていましたぁ(・∀・)
じっくり煮込んだ豚肉はと~っても柔らかく味がしみ込んでいて
脂が落ちてコラーゲンたっぷり(゜∀゜ )
粥の中のしゃきしゃきしたレタスとえんどうゎ
歯ごたえを楽しめるのがとっても嬉しいですぅ♪

紗羅ゎ「揚げパン(1000円)」をトッピングするのがオススメ☆

本場中国では油条(ヨウテヤウ)と呼ばれているもので
お粥に必須のトッピングなのですぅヽ(´ー`)ノ
お粥に浸すとトロ~っと柔らかくなって美味しぃですょ(*^ー゜)b

こちらゎ「揚げなすと挽き肉(なす・ひき肉・みょうが・みつば入り粥」♪

630円で339calなり (。・x・)ゝ

ちなみに↓こんなものが各テーブルに備えられていますぅ!!

濃い味付けが好きな人ゎたっぷりいれてみてくださぃ(*^ー゜)b
具を食べ終えちゃってもこの秘伝のタレがあれば
飽きずに最後まで完食できるかもですょー♪

もっと具沢山で食べたい方ゎ「小菜」をオーダーするとぃぃかもです☆

かぼちゃの煮物・きのこの炒め物・青菜のおひたし・ナスとひき肉・鳥ごぼう
大根の煮物・大根となめ茸・ピータン豆腐・梅ニンニク・冷奴など
種類も豊富で1品300円均一でお任せ3品セットだと700円ですぅ(゜∀゜ )
今回ゎぐるなびクーポンで1品サービスで「鳥ごぼう」を頂きましたぁ(*´∀`)

さっぱり健康的でローカロリーなのに満腹になれるって幸せですぅ♪
今回食べた粥の他にも「トマトチーズ」や「トムヤムクン」の粥など
気になる種類も沢山ありますぅ☆
ココナッツ羊かんやシュウマイなども気になりますぅ(>Д<)ゝ
でも隣の団体さんが食べていた「お粥しゃぶしゃぶ」がとっても羨ましかったので
今度ゎグループできて食してみたぃなぁ(・∀・)
春の七福粥(3/17~予定で超大盛り&餅入り7種の具らしぃ!)などの
新メニューもでるよぅなので機会があればトライしてみて下さぃ(*^ー゜)b

【お店情報】 『百菜粥』
住所→東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館1F
電話番号→03-6427-1546
営業時間→モーニング08:00~10:00、ランチ11:00~15:00、ディナー16:00~22:00
      土曜日ゎランチのみで11:30~15:00
定休日→日曜・祝日
席数→24席
携帯電波→◎
本日の5つ★→安心&安全でお得な黒豚の焼き餃子♪
紗羅のLOVE×2ポイント→★★★
厳選レストラン→『百菜粥』レビュー

☆わずか30秒で揚がる超レアなカツ!牛かつ おか田☆

2008-02-18 23:53:04 | 和食・自然食

今日ゎ先月訪れた『牛かつ おか田』を紹介(´▽`*)
その日ゎ11:30に新橋駅に到着して、急いで走ってニュー新橋ビルB1へ!!
11:39についたけれど、もぅ長蛇の列ができていた(;・∀・)
紗羅ゎ9番目で10分もすると私の後ろに15人ほど並びはじめていましたぁ!
お昼どきゎいつも店頭に↑のよぅな満席の看板がでていますぅ。
色々なお店で賑わっているフロアなので、店の前でゎなく
斜め後ろにある階段に並ぶようなスタイルになっています (。・x・)ゝ
沢山並んでいるのでかな~り長い時間並ぶのかと思うかもしれませんが
30秒で出来上がるカツだからこそなのか呼ばれるのは割と早いんです♪

カウンター席に通されてすぐメニューを手をみると…!

一番人気であり、一番オススメでもある
③の「牛ロースランチかつセット(1200円)」ゎオレンジで目立つよぅに☆

もちろん③をオーダー(*´∀`)

本当にあっという間にカツがやってきます(゜∀゜ )
さすが30秒!!通常カツゎ170度位の油で揚げるけれど
ここのカツゎ210度の高温でさっと揚げているのですぅ♪
更に油も豚ラード・紅花油・白絞油(大豆油)の3種類を
ブレンドして使用しているというこだわり☆

そしてそのカツを…

わさびと生醤油かごま風味のオリジナルソースで頂きますぅ(*^ー゜)b

見てくださ~ぃ(*´∀`)
本当に物凄ぃレアでしょぅ!?
衣ゎさくっとしていてあったかく中のお肉との温度さがあって
不思議な感覚(>Д<)ゝ
オリジナルソースと衣の相性ゎとっても良いです☆
わさびと生醤油のほぅで食すと…!
なんだかまぐろの赤身のお刺身をカツにしたよぅに感じますヽ(゜д゜)ノ
ただ色々な雑誌に書いてあるよぅな柔らかさというのゎ感じず
紗羅ゎなかなか噛み切れなくて衣が剥がれちゃったりしましたΣ(・ε・;)
一口で食べないといけなかったのかなぁ(´ヘ`;)
さっぱり系のお肉が好きな人ゎやみつきになっちゃぅカツだろぅなぁ♪
逆にカルビやサーロイン、霜降りが大好きっ子にゎ
思っていたのとイメージが違ぅ~!っていう見解になるかも?
だけど衣がジューシーで油を纏っているので
中のお肉がこれくらぃさっぱりなのが良いバランスなのでしょぅ☆
ちなみに女性にゎかなり満腹になっちゃぅカツのボリュームだと思います!
10切にカットされているのだけれど半分すぎる頃にゎ満たされてきちゃいました!

売切れ次第クローズのお店なので
今日ゎ早めに昼休みになったぁ!という時に是非訪れてみて下さぃ(>Д<)ゝ
わずか16席のこじんまりとしたお店なので
少人数で楽しむほぅがいいかもですょ(*^ー゜)b
階段で並ぶっていぅのも良い想い出になると思いますぅ(笑)

【お店情報】 『牛かつ おか田』
住所→東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビルB1
電話番号→03-3502-0883
営業時間→ランチゎ11:30~14:00(売り切れ次第)ディナーゎ18:00~20:30
定休日→土日祝日
席数→16席
携帯電波→一応店内ゎ○、並んでいる時の階段でゎ×でした
本日の5つ★→目の細かいサクサク生パン粉♪
紗羅のLOVE×2ポイント→★

☆山形の郷土料理と特選山形牛和風シチューで心身ぽかぽかに!?日本料理古窯☆

2008-02-14 21:39:36 | 和食・自然食

今日ゎお休みで自分への御褒美DAY(´▽`*)
ということで美容院に行く前にちょっぴり優雅に一人でランチしよぅかな~と
銀座の『日本料理古窯』へ行きましたぁ♪
到着ゎ12:05位だったのですがすでに階段に行列が(;・∀・)
どぅしてもシチューであったまりたぃ!と思った私ゎ
寒いけれど頑張って一人で並ぶことにしました(>Д<)ゝ

入り口の隣にある小窓!

待っている人たちゎまだかなぁ~なんて思いながら
ここの小窓から中の様子を伺ったりしていますぅ (。・x・)ゝ
私もやっちゃいましたけど(笑)
並んで25分ほどで中に入れました(*´∀`)

カウンター席の端に案内されたのですが
紗羅のとなりにゎしきりがあってその内側が提供カウンターになっていますぅ。
今日の紗羅のお目当てゎ特選山形牛和風シチューと山形名物のいも煮が
楽しめるCセット(1900円)だったのですが
今日ゎいも煮ゎできなぃといわれてしまってちょっぴりがっかり(´ヘ`;)
結局和風ビーフシチューと基本セットのAセット(1450円)をオーダー♪
だけど・・・

紗羅の目の前のカウンターの内側にあるお鍋の中身がいも煮にみえるのゎ
私だけ?(;・∀・)

なぁ~んてちょっと不思議に思っているとご飯などのセットが運ばれてきました☆

お味噌汁・サラダ・お漬物・さくらんぼにパン&ご飯(´▽`*)
何気にパンもご飯も両方ついてくるって嬉しくなぃですかぁ!?
和風のシチューときくとご飯で頂きたいなぁとも思うし
やっぱりシチューにパンをひたして食べた~ぃ!っていう願望もあって
それをどっちも満たしてくれるって素敵☆
それにこのお店ゎお米にもこだわりがあって高畠上和田減農薬米という
山形のお米を使用しているのですぅ♪
ちょっと冷めかけているのが残念だったけれど味ゎ甘味があってとってもgood☆

そしてグツグツと音を立ててシチューが登場(゜∀゜ )

和風のシチューソースっていうだけでゎなく
中に入っている具も和風な雰囲気で面白い(*^ー゜)b

↑ゎこんにゃく☆
この他にも豆腐や里いもなどが入っていて食感が様々で楽しぃですぅ♪

トロトロに煮込まれたお楽しみの特選山形牛ゎこれだぁ~(´▽`*)

肉のきめが細かく、程よい霜降りでと~っても柔らかく
脂身もしつこくなくてまろやかな味わぃ(≧∇≦)b
一風変わった和風のシチューソースが上手く絡んで絶品☆
しかもシチューの量がたっぷりなのも嬉しい♪
そして半熟の卵がまた幸せ(*´∀`)
だけど注意なのゎとっても熱々グツグツで提供されるので
卵ゎ序盤に割ってしまぅか、別保存しておかなぃと煮えちゃって
せっかくの半熟が固まってしまぅのですぅ!
シチューゎ運ばれていく際、丁度良い温度を保つために
1つ1つ丁寧に温度管理されて目の前にやってきますぅ♪
ずっとカウンターにいたのでその状況が目に入ってきていました(゜∀゜ )

だけどちょっぴり残念なのゎ・・・

↑が紗羅の隣のしきり内の提供カウンターなのですが
ランチの大混雑時ここにゎひっきりなしに料理が並べられてゎ去っていき
カウンター内外にゎ板前さんやウエイターさん含め多いときで7・8人が
集まっている状態Σ(・ε・;)
そして時にゎ「このシチュー人参入ってなくなぃ?」などと言いながら
シチューをかき回して中身を調べているのとかが紗羅から丸見え。。。
見えすぎちゃって困るぅ(´ヘ`;)といった感じでちょっと淋しくなったのです。

味も大満足で店内の内装とかも和のスタイルで素敵な空間♪
だからこそ、その素敵な雰囲気をいつまでも保っていくために
一人で訪れたお客様が安心して気楽に入れるように
カウンター席に座るお客様も
過ごしやすいような環境になったらなぁ~☆と思います(>Д<)ゝ
とゎいえ、大人気のお店で尋常じゃない忙しさの中
頑張っている店員の皆様ゎかっこよく見えましたょ(*^ー゜)b
心身共にあったまりたぃ時ゎ和の味わいを大切にした
やみつきになっちゃぅシチューでぽかぽかしてみてゎいかが?

【お店情報】 『日本料理 古窯』
住所→東京都中央区銀座7-6-11 ミクニビル2F
電話番号→03-3574-7666
営業時間→ランチゎ11:30~13:30(LO)
       ディナーゎ月~金17:30~22:00(LO21:30)
             土曜17:00~21:00(LO20:30)
定休日→日曜・祝日
席数→60席
携帯電波→◎
本日の5つ★→1つ1つ丁寧に温められたシチューのグツグツ加減♪
紗羅のLOVE×2ポイント→★★★
お店HP→日本料理 古窯
厳選レストラン→紗羅のご褒美ランチ♪⑤『特選山形牛和風シチュー』(古窯)